dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あれは、なんのためにやっていて
どこから費用が出ているのでしょうか? 行政?

A 回答 (1件)

 交通量調査ですね。


 発注者は行政(国から市まで。道路管理者)です。

 例えば、この路線が交通量が増えてきて渋滞するということになっても、優先順位を決めなくてはならないですよね。何のデータも無く「じゃ、2車線から3車線にしましょう」とはいかない。他にも、ある交差点で右折車が多くて渋滞するとなったとき、右折車が全体の何割いるから右折レーンを増やそうとかにも使われます。
 今後、どのようにしていくのがいいかを決めるための基礎データを取っているのです。

 また、トラックが多く通る道路だと、普通自動車が通るだけの道路より強度が必要になります。
 ですから、何が(自動車、大型車…)どの方向に何台通っていったかを調査しているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!