dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末、南伊豆へ自家用車での旅行を予定しています。
沼津から西伊豆を経由(西伊豆を観光)して南伊豆の宿泊施設で一泊します。この時期、チェーンや通行止めなどの規制が多くかかりますが、規制のかからないルートをお教え願いますでしょうか。
山間部を走ることになる修善寺経由土肥経路は恐らくなにかしらの規制がかかるのではないか、直接南伊豆にと考えるなら天城峠付近で規制がかかるのではと考えています。
そこでですが、沼津→大瀬崎→土肥・・・とひたすら西を通って行くルートが思いつくのですが、いかがでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

元旦に南伊豆で宿泊した静岡市民です。


私の時は何の問題もなく中伊豆を南下しましたが、今週末はあいにくの天気予報ですね^^;
残念ながら、各所で規制の掛かる可能性が高そうですね。
どちらからお越しでしょうか?

確かに「雪が降ればどこでも規制」にはなりますが、山間部よりは沿岸部の方が降雪の可能性は低く、そういった面では御提案のルートは間違っていないと思います。
仮に私が行く場合でも、同じ道を選ぶでしょう。ただし道中は長く、結構大変ですよ~

東方面からお越しの場合、沼津までの状況も考える必要がありますね。諦めて東海岸を走るとか・・・
逆に西方面からお越しの場合、静岡市清水区-土肥間をフェリーで渡る手段もあります(所用1時間強、楽チンですw)。
フェリーは降水量よりも、強風や高波で欠航になるケースが多いので、運次第でもあります。
電話での予約は前日17:30までになります。
http://www.dream-ferry.co.jp/

それでは、お気をつけて~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フェリーの情報までありがとうございます。
やはり沿岸ですかね~でも時間かかるんですね・・・宿泊先は帰られないけれど、西伊豆→東伊豆に観光を変えようかなぁ・・・もう少し色々考えてみます。
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/02/08 02:51

皆さんおっしゃるとおり今週末は山間部は


チェーン規制がかかるでしょう。
さらに今日(2月9日)から河津の桜祭りがあるので
混雑が予想されるので東海岸は避けたほうが良いでしょう。
西伊豆の海岸沿いのルートをお勧めします。
    • good
    • 0

天候しだいです。

雪がふればどこを走っても規制はかかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!