No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エアコン(エアーコンディショナー)を起動させるスイッチです。
自動車の空調には二種類有ります。
エアコンを使用しない送風と、暖房(ヒーター)
エアコンを使用したクーラーとヒーターです。
A/Cを起動させていないとき、冷風は外気温度と同じです。それ以下にはなりません。
ヒーターはエンジンの熱を利用するので外気温より高い温度で送風できます。
A/Cを起動させるとエンジンの回転力を利用したコンプレッサーを動かして、冷却装置が作動します。
これによって、外気温度より低い温度で送風出来ます。(クーラー)
ヒーターの場合は、除湿した暖かい温度の送風を行います。
雨の日や湿度の高いときにはA/Cを起動させておくと窓が曇りにくくなります。
その代わり、エンジンの力を利用しているのでその分燃料を余分に消費します。
No.2
- 回答日時:
A/Cとは『エア・コンディショナー』の略です。
車の空調ですがベーシックなタイプですと『吹き出し口の切り替え』と
『内気循環/外気導入の切り替え』『送風量の切り替え』『温度の切り替え』
そして前述のA/Cスイッチで構成されています。
この場合、家庭用エアコンと違い、ヒーターユニットとクーラーユニットは
別々のものが組み合わされて設置されています。
ヒーターユニットはエンジンの冷却水を分岐してきて温めています。
クーラーユニットはフロンガスによるヒートポンプです。
操作パネルの『温度の切り替え』は実はヒーターの水量バルブにつながっているだけです。
よってこのレバーを操作すると『暖房最大』から『常温』までの間で
温度が変わります。
つまり暖めるほうしかいきません。
冷房のほうがA/Cスイッチで作動する仕組みです。
ですので除湿暖房の際には『温度の切り替え』を暖房最大にして
A/Cスイッチをオンということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
カーエアコン、吹き出し口の温...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
車の中でオナラをしてないのに...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
86(ZN6、前期、GT)なんですが、...
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
車のエアコンは 風量で燃費変わ...
-
エアコンとラジエターの関係に...
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
航空機内、空調噴出し口の白い...
-
車のエアコンつけるとガソリン...
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
エアコンの室外機について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車中泊をする時に朝起きたら窓...
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
カーエアコン、吹き出し口の温...
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
17年スーパーグレート大型トラ...
-
ワゴンR平成24年式MH34Sステ...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
エアコンをONのままのエンジン...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
カーエアコンは18度設定にする...
おすすめ情報