これ何て呼びますか

螻蛄のことが書かれている漢詩が有るそうなのですがどなたか知られませんか・ケラはなんでもするけどろくでもないというようなことがかかれてるらしいです

A 回答 (3件)

補足します。

 
この詩は遠く旅に出ている夫を思う妻の詩で夢での新婚の思い出を記して、過去と現在を対比させています。文頭の
「凜凜歳雲暮 螻蛄夕鳴悲 涼風率已・ 游子寒無衣 錦衾遺洛浦 同袍與我違」は「凛々として歳(とし)雲(ここ)に暮れ、螻蛄夕べに鳴悲しむ。涼風率(にわ)かに已にはげしく、遊子寒くして衣なし。錦衾洛浦に遺し、同袍我と違えり」で意味は「ひりひりするような寒さで年も暮れかかり、ケラが夜悲しげに鳴いています。冷風が急に吹いてくる時候なのに、わが夫は寒さを蔽う衣もないでしょう。新婚の綿のしとねは洛補に残して、一つどてらを私と共にしていないのです。」ということです。
    • good
    • 0

螻蛄は蚓(みみず)や蟻(あり)と一緒になって螻蚓(ろういん・つまらぬ人物)、螻蟻之誠(ろうぎのまこと・自分の真心の謙辞)などで漢文でよく使われています。

螻蛄については「文選(もんぜん)」に収められた作者不詳のものとされている「古詩十九首」の16番目の句に「螻蛄夕鳴悲」というのがあります。

参考URL:http://linqi.tripod.com/classics/19oldpoems.html
    • good
    • 0

漢語ならば、「けいこ」と読むでしょうね。



後漢の蔡?(「災」の上部の「く3つ」の下に「邑」)という字の文章ですね。

「硯鼠五能不能成一技」

と書いてあることから来ています。

硯鼠は螻蛄の異称、五能とは飛ぶ・縁る・游ぐ・穴ほる・走る、です。

芸は多いが無芸である、というようなことですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す