dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤福が偽装で騒がれたときに、赤福に似てるお店が繁盛してその後同じく日付の偽装で捕まっていましたが、そのお店の名前はなんでしたっけ? 
赤福の餅が食べたいんですが、関東在住なんですが今はこっちではかえないんですよね?

A 回答 (8件)

三重県の「御福餅本家」ではないでしょうか?



赤福は当分の間、本店含め3店舗での販売だと、「知っとこ!」で言ってました(^-^)

私も赤福大好きです。
    • good
    • 0

赤福については、配送可能な範囲ということで、12日から名古屋駅前の「タカシマヤ」と栄の「松坂屋」で販売が再開されます。


伊勢と同様、途中で売れ切れになる可能性は高いと思いますが…。
    • good
    • 0

御福餅です。

たしか…
    • good
    • 0

御福ですね、以前赤福も関東では東京駅のお土産コーナーや、八重洲口の大丸地下でも取り扱っていたようですが、今は一部の店舗でしか再開していませんね・・・いずれまた店頭に並ぶのでは?



http://homepage1.nifty.com/sasapon/spe_ohuku.html
http://www.akafuku.co.jp/index.html
    • good
    • 0

 こんばんは


 お福もちです。
 赤福の偽装が発覚した後は、ものすごく売り上げが伸びました。
 その後、自分の店の偽装の発覚を恐れ、みずから偽装を告白し、罪をかるくして、年末の一番のかきいれどきにまでに店を再開させた反省のはの字もないお店です。赤福よりもやりかたがきたないですよね。
    • good
    • 0

御福餅(おふくもち)のことでしょうか。

    • good
    • 0

御福餅(三重)です。


http://www.g-live.jp/topics/topics6.html
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!