dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。たびたびすみません。
バンコクでの観光のスケジュールを、友達と話し合って決めました。
女の子三人で行きます。ホテルはサムランプレイスです。

1日目、着後ホテルへ
二日目、アユタヤ(ツアー)
3日目、チャトゥチャックウィークエンドマーケット
4日目、ワットプラケオ・ワットポー・(マッサージも)・ワットアルン・仏具街
5日目、紀伊国屋書店に行き、サンペンレーンマーケットへ
6日目、プロームポンのフジスーパーとトップスマーケット、サロン39でマッサージ
7日目、甘味めぐりとか…
8日目、未定
9日目、帰国

ざっくりとしか決まっていませんが、4日目の効率的な回り方、行き方
7,8日目の観光のアドバイス
予算はあまり出せませんが、ツアーを利用して、バンコク近郊に出かけるのもいいかな。
買い物が多いので、観光を入れたいです。寺院なども好きです。
また、マーブンクローンに行き、フードコートと雑貨を見たいのですが、どこに付け足したら良いでしょうか。
その他にも、日程に付け足した方が良い場所などを教えてください。

A 回答 (7件)

haduki_r様



こんにちは、ご丁寧にお礼をありがとうございました。
大体日程がお決まりになった様で良かったです。

(次回用)上級者コース
空港→ホテル編 [裏技]

(1)バゲッジクレームで荷物を取る→ゲートを出る→(お迎え隊が待ち受ける)2階到着ロビー出る→「落ち着いて」エレベーターまたはエスカレーターへ。
(2)→出発フロアの4階へ上がる→空港ビルの外に出る→右から左へ一方通行の2車線の道路が2つあります、手前の道路の横断歩道を横切り→奥のほうの道へ。
(3)→並んで客待ちしている(100%ぼったくり)タクシーは無視して(勝手にスーツケースを持っていかれない様に注意)、「乗客を降ろしている最中」のタクシーと交渉しましょう。

「タクシーメーター」から始まるのは昨日お答えした帰りの時と同じです。「BTSラチャテウィー・ステーション、」でいいでしょう。通じなければアジアホテルなら通じます。勿論乗車したらすぐメーターが倒してあるか確認して下さい。

サムランプレイスHのHPから写真ページの中にタイ語で大きく何やら書いてあるのが、タクシードライバーへの住所と道順なので車内で見せれば大丈夫でしょう。

[理由]
なぜ通常のタクシー乗り場がある到着フロア2階から乗らないかというと50バーツ安くなるのと並ばなくていいからです。

2階到着ロビーには「タクシー?」と「空港職員風の制服」を着てIDカードを付けた、男や女の沢山のぼったくりが声をかけてきますが、「NO Thank you」で無視してください。彼らは全て有名な「白タク」です、絶対についていかないように。とにかく4階へ上がって下さい。

でも初心者にはあまりお勧めしませんがご自分の責任で。出来れば馴れた次回からが良いでしょう。
どうぞ楽しいご旅行を
    • good
    • 0

>4日目の効率的な回り方、行き方


サムランプレイス...面白い所に泊まられますね。
バスを乗り継いで行くと素早く王宮に出られるのですが、初めての人には
難しいでしょうね。タクシーで行くのが賢明。まずは王宮を目指しましょう。
たぶんまだ観光客は正門からは入れない(弔問の記帳は正門から)と思いますので
国防省側で降ろしてもらってください。今はワットプラケオしか見られませんので
そんなに時間は要しません。徒歩でワットポーへ。ワットポーから出たら
渡し舟でワットアルンへ。渡し舟の乗り場は2箇所あると思うのですが、
私も確実なことが言えません。ワットポーと王宮の間ぐらいの川側、
王宮北辺の川側、タマサート大学南側の“ターチャン”のどれかです。
香港のスターフェリーみたいに乗り場でお金を払って、金属のレバーを
押して通路を通る乗り場です。2バーツか3バーツのはずです。
セブンイレブンの店員か屋台のおばちゃんに聞いてください。
親切そうなタイ人に聞くと確実にだまされて運河ボートに乗せられます。
再び渡し舟で王宮側に戻り、少し歩いてでも国防省前側に渡って
タクシーをつかまえてください。そこから仏具街はすぐです。
北向きの通りでタクシーをつかまえると遠回りされます。
仏具街のランドマークはジャンボブランコです。サオチンチャーと言えば
通じると思います。

>紀伊国屋書店に行き
何しに行くのですか?バンコクの紀伊国屋は3軒あります。
サイアムパラゴン店:タイ語中国語英語
伊勢丹店:日本語、英語、タイ語
エンポリアム店:英語

>その他
サムランプレイスの前辺りにあるバス停にオレンジ色のエアコンバスの
16番が来ます。これに乗ってテゥェーという所で降ります。その付近に
都営の公設市場「テゥェー青果市場」があります。なるべく奥の
川に近いほうまで見に行ってください。驚きの商品を目にすることでしょう。
もちろん生もの、生き物ですが。
そこから南向きのバスにのると1路線を除いてどれもがバンランプーという
所に行きます。バックパッカーの街カオサン通りの隣接地です。
バンランプーのバンランプーデパート(1階にKFCが入っている)の中と
その周辺は女子大生向けの屋台街、タイ的ブティック街になっています。
今や3S、5Sと言われる細身のブラウス+ミニスカという女子大生の
制服はここらで売っています。またこの辺りに地元では有名なタイの
伝統的菓子店もあります。カオサン通りに行けばパタヤかパッポンに
行ったかのようなおみやげ物街になっています。

サムランプレイスホテルから少し西へ行った所に路地があります。
その路地はアジアホテルまでつながっているのですが、ここは夕方から
屋台街になります。そんなに危険はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
4日目の回り方を詳しく教えていただいて助かりました。
紀伊国屋書店には、友達が、バンコクにしか売っていない日本の駐在員の人たちが書いたバンコクのガイドブックを、買ってきてほしいと頼まれたそうなので行きます。
どうやら私たちが目指すのは、伊勢丹店のようですね。
知らずに行ってしまったら、迷ってしまうところでした。

テゥェー青果市場行ってみますね。
市場を覗いてみたかったのでうれしいです。
続々と情報が集まってきているので、スケジュールを直してみます!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 14:31

haduki_r様



(1)空港⇔ホテル間の移動方法
 行きは空港バス、(お土産で荷物も多い)帰りはタクシーになさっては如何でしょう、空港バスは150Bですが3人分だと450Bになります、タクシーなら高速代65B+メーター料金約200Bで合計300B以下ですみます。

「空港へのタクシーの乗り方」
ホテルから空港までは約1時間、夜11時発のフライトならホテル出発は3時間前の午後8時です、時間に余裕があれば気持ちにもゆとりが生まれます。
先づホテルの前から「流し」のタクシーを拾って下さい。(ホテル前で客待ちしているのは白タクかメーターを使わないぼったくりが多いです。)
タクシーが止まったら自分でドアを開け「タクシーメーター!」と言い運転手の反応を観察して下さい。
「スワンナプーン・インターナショナル・エアポート(モーターウェイ)プリーズ」と行き先を言って「ハウマッチ・ドゥー・ペイ?」などとふっかけて来たら、「No Thank you」と言って次の車を待ちましょう。

なお空港は国内線専用のドンムアンもあるので気をつけて下さい。
さて乗ったらすぐにメターを倒したか確認して下さい、35Bから始まります。
高速料金は2ケ所の料金所で払い、45Bと20Bですから料金所が見えたら100B札を渡せばお釣りをくれます。
夜間なら40分位で空港に到着出来るでしょう。チップは不要ですが感じ良ければ荷物の分も含め20B余分に払えば御の字です。

乗車時にきちんと「タクシーメーターを使う事」さえ確認しておけば、トラブルにはなりません。
万が一何か言ってきても決してメーター以上余分に支払う必要はないのでさっさと荷物を持って空港ビルに入りましょう。

(2)ニューハーフショーは女性だけでも大丈夫か?
→観客は女性のほうが多い位です。ショータイムが2回あるので、女性だけでの帰り道を考え出来れば早い時間を予約なさっては。

(3)空港での時間のつぶし方(安上がり)
チェックイン後すぐに出国審査に入ってしまうともう外に出られず高い買い物をさせられ、食事もバーガーキングですら200Bの出費となります。
出国審査へ入るのは特別な用事がなければ出発1時間前で大丈夫です。

チェックインで身軽になれば(手荷物はありますが)空港ビル探検をお勧めします。
haduki_rさんの居る出発フロアが4階(最上階)です。
エスカレターかエレベーターで1階へ降り、外の道路に向かって(滑走路を背にする)一番左端に社員食堂風のクーポン式フードコートレストランがあります。
(3階が普通のレストラン街ですが空港値段です)
メニューはぶっ掛けご飯40B、デザート20B、ドリンク15B程度と空港ビル内にしては格安なので、入り口では一人100Bの食券で大丈夫でしょう。
あわてず各テーブルでみんなが何を食べてるか観察し屋台をぐるっと一周してから注文しましょう。デザートとドリンクは右手一番奥でを買い出る時に余った食券の払い戻しをお忘れなく。

手にしたお釣りと両替してもらえない小銭は2階(到着フロア)に二つあるファミリーマートで最後のお買い物を。2店の内一番遠い反対側端の方が空いています。
日本に売っていないペコちゃんの不二家のパン(味は普通、3種類各20B位)・タイ限定激辛グリコポッキー(10B)・タイ限定カップヌードル各種(15B位)お勧めですがペットボトルなどの液体類は没収るので無駄な出費は控えましょう。

(4)おまけ
映画お勧めです
マーブンクロン(MBK)やサイアムのパラゴンなどのショッピングセンター最上階にシネコンがあります。
一本120B-150Bで施設はきれい、そして何と言っても日本より公開が早い!
日本語はなくタイ語吹き替えか英語ですので後者の方を。
館内は冷房ガンガンなので長袖カーディガンご持参で。

haduki_rさんが早起きの頑張屋さんと知り長々と失礼しました。

仲良し3人で楽しい思い出を作ってきて下さい、帰国後の旅行記楽しみにしています、それでは行ってらしゃーい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空港からホテルへの移動方法が一番の心配の種でしたので、教えていただき、助かりました。前に海外に行ったときはツアーでしたので、送迎がないことに気づいて、焦っていたところです。

タクシーへの不安も、軽くなりました。
帰国便は朝の8時30分発ですので、5時30分にはホテルを出ないといけませんね。ご指摘いただき、感謝しています。

ニューハーフショーにも行ってみます!
早い方のショータイムを予約します。
映画も見てみたいと友達が言っていたので、日程に入れてみます。
暇を持て余しそうだと思っていたのが、皆さんのお陰で、密度の濃い旅になりそうです。

もう少ししましたら、質問を締め切ります。

tororo001様はじめ、皆様に親切にしていただいたこと、本当に感謝しております。
教えてgooユーザーで良かったです(*^_^*)

何度も言いますが、ご回答、本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/02/11 14:39

haduki_r様


こんにちは、サムランプレイス体験者です(2年前)。
道路から見ると一見食堂です、そこを抜けるとフロント、部屋へは左手奥のエレベーターを使います、プールなどの設備はありませんが、BTSから5分と交通便利なビジネスホテルです。
こじんまりしたレストランはビュフェではなく2-3種類の中からアメリカンブレックファストなどを選びます。
今回は比較的長い日程ですから賢い選択をなさいましたね。

BTSスカイトレイン、「ラチャテウィ駅」からホテルへの行き方
(サイアムからモーチット方面に乗った場合)
ホームの階段を降り左手の(北)改札口を出てたら左手の階段を降り道路へ。そのまま歩道を200m、大きな信号交差点を左折、また200m行くと左側です、(一回曲がるだけです)

サムランプレイス
http://www.asiarooms.com/thailand/bangkok/samran …

日程表を拝見するとhaduki_r様は大変勉強家ですね。
現地通になるにはなるべく早めに伊勢丹の紀伊国屋でARG_2008様お薦めの「バス路線図」を手に入れる事でしょうね、ここは駐在員の溜まり場でタイ国一、日本人密度が高いので(笑)分からない事は質問してみましょう。

(1)移動方法
今回のホテルの場合BTSで決まりですが、一日BTSで移動すると100バーツ近くかかりますが、バスの場合13B.クーラー無しなら7Bと格安です。

(2)お薦めスポット
●「ニューハーフショー」
有名どころはマンボとカリプソ。
ショー後のチップ攻撃の少ないカリプソの方がホテルからも歩いていけるのでよろしいかと。
場所は同じBTSラシャテウィ駅直結のアジアホテル2階です。
直接行くと高いので、BTSナショナルスタジアム駅前、NISSANビル内の日本現地ツアー会社(ウェンディーツアー?パンダバス?)等で事前購入すれば大体半額です。
ツアーでお薦めは自前では行きにくい「水上マーケット」(半日)です。

●ジムトンプソンの家
BTSナショナルスタジアムから歩いて10分
都心を忘れるスポット、入場料100B

(3)その他
バンコクの中心駅はBTSサイアムです。
駅前は豪華な巨大ショッピングセンター「パラゴン」。一階にフードコートとスーパー。地下には水族館(午前中に行けば半額キャンペーンを去年やってました、どなたかまだ続いているかご存知でしょうか?)
マーブンクロンのあるBTSナショナルスタジアム駅へはビル伝いに行け、また南側を歩けば若い人に人気のエリアを通ってマーブンクロンに到着です、お土産はほぼここで調達出来ます。

伊勢丹のあるBTSチットロム駅に降りたらサイアム方面に連絡通路を戻り、まづ最初にNo2ARG_2008様の仰る通りタイで一番ご利益があると言われている左側の「エラワン」に行き、安全祈願を。

新装成ったセントラルワールド・ゼン・伊勢丹(三つ繋がっています)。
道路を挟んだ東側にディスカウントスーパーのビッグC、お土産のナーライパン。

(4)コンビニ
セブンイレブンとファミマが沢山あります。
日本と違って通路が狭く小さく、のんびりです。haduki_r様ならすぐに店長になれますよ!

また同じ様な質問が出ていますのでご参考になさってください
(初めてのバンコク)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3735448.html

どうぞ楽しい思い出をお作り下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
実は、駅からホテルへの行き方が、地図を見ても良くわからなかったので、本当に助かりました!
これで迷うことなく行けそうです。
タクシーと迷っていますが、空港からはエアポートバスを利用しようと思っています。タクシーはあまり良い噂を聞かないので…

こちらのサイトで何度も質問をさせていただいているので、なんとか日程を組めました。
私の場合、情報を集めすぎて混乱してしまうので(笑)、早く現地に行ってしまったほうが不安も吹き飛ぶと思うのですが。汗
なるべく早めにバス路線図を手に入れますね。

ツアーのお勧めは、水上マーケットですか?では、8日目は水上マーケットにしようかと思います。写真が趣味なので、一度行って写真を撮りたかったのです♪

ニューハーフショーは友達も行きたがっていたのですが、女の子だけで行っても嫌がられませんか?
パンダバスでカリプソが500Bであったので、それを利用すれば、低予算でいけますね。
ホテルから歩いていけるとは知りませんでした!まだまだ勉強不足ですね。地図をよく見てみます。
ジムトンプソンは飛ばしていたのですが、お勧めとのことですので、日程に入れてみます。

マーブンクロン、エラワンなどへの行き方を詳しく説明してくださって、本当に感謝しています!
私は方向音痴なので、言葉で説明していただけるのが一番わかりやすいです。
tororo001様のご回答をプリントアウトして持って行きますね。

コンビニはたくさんあるのですね。
私は時々ものすごく抜けているところがあるので、店長は無理です!でもそう言っていただけて、とても嬉しいです。

温かく親切なご回答に、とても勇気付けられました。
本当に、ありがとうございました☆

お礼日時:2008/02/11 02:22

>7,8日目の観光のアドバイス


>予算はあまり出せませんが、ツアーを利用して、バンコク近郊に出かけるのもいいかな。

日本人経営の旅行会社です。
Webサイトでの評判が良かったため、ホテル予約をお願いしました。訪れてみると、きれいなオフィスに、日本人の社長と5~6名ぐらいの現地の従業員がいました。社長は30代後半ぐらいの方で、真面目そうな方でした。
ツアーの経験がないため、確実なことは言えませんが、会社としては信頼できるのではないかと思います。
ツアーの価格設定は最安値と思います。

他に、勝美旅行社、ウェンディトラベルなど、日本人向け旅行会社の名前を良く聞きますが、詳細は分かりません。

確実な情報でなくて、すいません。

参考URL:http://www.mvl-travel.com/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます!
参考URL見させていただきました。
ツアーは確かに安いですね。利用させていただきたいです。
調べてみたら、クレッタ島、パタヤのラン島、水上市場などと行きたい所が沢山出てきてしまいました!!
こちらの過去の質問に、パタヤのラン島への行き方が詳しく書いてあってたので、大変そうなのですが、頑張って自力で行ってみようかとも思います。
アユタヤは鉄道で行って現地でレンタルサイクリングにして、カンチャブリか水上マーケットをツアー利用にしようかと思います。

お礼日時:2008/02/11 02:05

前回、「安全」について、お知らせした者です。

計画が煮詰まってきたようですね。

>4日目の効率的な回り方、行き方

王宮の辺りまでの行き方は、タクシーか船になります。タクシーは、渋滞しますので、遠回りになりますが船の方が良いかも知れません。
BTSサパーンタクシン駅(終点)で降りたところが船着場で、ツーリストインフォメーションもあります。チャオプラヤー川のクルーズ(?)、一度は体験しておくといいと思います。3つのお寺、どの順番に回るかはお好み次第です。(ワットポーの入口に入る交差点にトクトクがたむろしてます。必ず、「今日は休みだ、いいところに案内する」と言ってきます。)
仏具街まで歩いて行けますが、ちょっとキツイです。タクシーかな?

バスも挑戦してみてください。バンコク在住者必携のバスルートマップです。
http://www.asiabunko.com/t_bk_busmap3.htm

仏具街もいいですが、タマサート大学(中に入れます)、国立博物館、国立劇場、カオサンのルートも検討してみては?国立劇場-カオサンの交差点の横断は、バンコク初心者にとって冒険です。そこだけタクシー利用もOK。

>どこに付け足したら良いでしょうか。

エラワンブームが抜けています。
日本の祠に当たるもので、街角至る所にあります。その中で一番有名なところです。日本のTVでバンコクの風景が映し出されるとき、かならずここが使われます。古式舞踊も見ることが出来ます。場所は、BTSチットロム下車、交差点の角。

ナライパン、「毎日がサンデーマーケット」と言われているところです。
同じ建物の中に、公営と普通のお店があり、同居していながら値段の差が激しいのです。場所は、伊勢丹の前で、エラワンブームから徒歩になります。

フジスーパー、トップス(どこにでもある)は、普通のスーパーです。日本でスーパーの買い物をするのと同じぐらいの時間しか掛かりません。
ガイドブックに載っていて(簡単な記載)、行ってはいけないところが「タイ文化センター」です。ただの公民館です。

>マッサージ

マッサージは、もうお決めになったようですね。一応、参考となるサイトを紹介しておきます。
他ページ含め、このサイトに書かれていることは、実情そのままが述べられています。情報は少し古いですが、参考にしてください。
http://www.onthai.jp/bkk04/relaxation/massage.html

>簡単な会話は覚えていきたいと思っています(前回)

廉価、良心的なスクールです。首都圏にお住まいならお薦めです。日程が合わなくても、開講してくれるかもしれません。
http://www.thaicom.co.jp/lesson_course/short_ter …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二回目のご回答、本当にありがとうございます。
エラワンブームとナライパン、気になってはいたのですが、飛ばしていました!
日程に組み込みます!

タイ文化センターには行かないようにしますね。
仏具街は、友達たっての希望ですので、はずすわけにはいかないのです。
宗教にすごく興味を持っている子なので。(*^_^*)

お礼日時:2008/02/11 02:01

全日、バンコク滞在の様子ですね。


現地の日帰り日本語ツアーで「カンチャナブリ&戦場に掛ける橋」というのがありますから、一日たっぷりそれに参加してみるといいですよ。
あなたの日程を拝見しただけでは、時間を持て余してしまう可能性は大・・・いや、特大ですよ。

市内観光でしたら、BTS(スカイトレイン)の1日フリー切符が窓口で売られていますので、それで電車に乗りまくると、新しい発見があるはずです。値段は100Bです。
おそらく2月か3月に行くものと思いますが、この時期は雨は降りませんので、傘はホテルに置いたまま、少しでも身軽に♪
運悪く雨に降られたら、悪あがきしないで、雨宿り♪雨宿り♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
確かに、私も時間をもてあますだろうなぁと思っています。
カンチャブリがお勧めですか?
ちなみに、ホームページを見る限り、パンダバスなどは現地の支店に行けば予約できますよね?
パタヤ(ラン島)、水上マーケットなどもいいなぁと思いました。
ただ、予算の都合上、すべてのツアーに参加するわけにはいかないのですが↓

BTSのフリー切符、利用したいと思います♪
2月14日出発です!傘は置いていきますね。

お礼日時:2008/02/11 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!