
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
的確な回答ではないのですが。
> CPUが100%近くになり
これがわかるということはタスクマネージャを開いてるのでしょうか。
タブ[プロセス]で[CPU]をクリックすると
タスクが占有率の大小順に並ぶので、
100%(近く)占有してる行のイメージ名で検索すると
「これは何者?」といった記事などの情報を得られることがあります。
> 決まった時間(夜12時頃)
タスクスケジューラに登録されてるとか、Windows Defender なんかの
定期更新に設定されてるとか...
思い当たりませんか?
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/11 20:32
CPUの100%は「めもりくりーなー」で確認してました。
Windows Defenderをインストールしてありました。
2:00に設定していたので関係ないようですが、他のセキュリティソフトを使っているので削除しました。
深夜の12時頃から重くなるので昨晩確認しまたが治っていました。
すぐにご回答いただきましてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ウィルスチェックソフトのスケジュールスキャンの設定がその時間になっていませんか。
多くのチェックソフトが深夜に初期値として設定してありますので、パソコンの性能によってはそのような状態になるかと思います。後はタスクトレイに常駐しているソフトを疑ってみましょう。違っていたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
Director Playyer 5.0
-
windows 終了時にプログラムを...
-
ゲームの起動について
-
PC起動時に OPTSERV...
-
ダイナブック(dynabook)立ち...
-
prefetchファイルの削除
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
レジストリの変更が反映されない
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
パソコンの起動について
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
Windows Media Player 11を多重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
「既に起動されています」と出...
-
プログラミングをしたいのです...
-
スタートアップでのプログラム...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
RPCサービスを停止してしまった...
-
起動したソフトウェアのログの見方
-
windows 終了時にプログラムを...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
ntvdm.exeがCPUを占有してしまう
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
-
optserve.exeについて教えてく...
-
ソフトの削除について
-
プログラム起動した時にアクテ...
おすすめ情報