電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女ばかりの三姉妹で育ってきた者です。
大家族だったこともあり、家中、なにかしら家事手伝いをするのは当然に思ってきましたし、料理洗濯掃除、中学くらいまでには一通り仕込まれました。

いま、育児をしつつ周囲を見回すと、女の子はわりによくお手伝いしているものの、男の子は…? という感じであることに気がつきました。
特に、女の子と男の子がいるお家の場合、女の子が年下でも料理の手伝いなどは女の子がしているお家が多いです。

これはやはり「男の子は家事をしなくてもいい」というおうちが多いからでしょうか? それとも外回りの掃除や風呂洗いなど違うお手伝いが担当になっているのでしょうか?
あるいは、お手伝いさせようにも男の子は家事関係がとても下手な子が多いとか??(^^)

うちにも男女両方の男の子がいて、上が女です。よくお手伝いしてくれますし、いま1歳の男の子にも当然のように料理も含めてやらせようと思っていたのですが、周りを見ていて「あれれ?」という感じです。

別に回りに合わせる気はないのですが、世の中的にどういう感じが普通なのかな、というのに興味を持って質問してみました。
何かご意見のある方、お願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

 こんにちは!5歳と4歳の年子の男児を持つママです。


我が家の場合お兄ちゃんはキッチンに立つのが大好きで、一緒にお菓子作りしたり食事の支度を手伝ってくれます。次男はお兄ちゃんの真似をしてちょっかいを出したりする程度です。お隣にも5歳の男の子が居ますが、その子も小さなエプロンを着けて嬉々としてお料理作りのお手伝いをしてます。そんな二人の好きな遊びはおままごとだったりします。

 ちなみにその場に一緒にいる次男は参加せずミニカーで遊んでます。もう一つ補足するとお隣には女の子もいますが、彼女は爬虫類採集が趣味だったりします。

いまどきの子なのでゲームなんかも普通にやりますが、こんな感じの日常なので、男の子だから女の子だからという意識はまったくないです。むしろその子がどんな事に興味があるかという事で行動パターンが出来上がって来ている様に思います。自分が好きなことに関しては意欲的に取り組んで誰に教わるでもなく見よう見まねから入って気づくと習得してたりします。

確かに幼稚園のお友達の話を聞いたりするとうちの長男みたいなタイプは少数派かもしれないですね!でもいいじゃないですかそれも個性だしあまり大人の価値観にとらわれずに自由にさせてあげたらいいと思います。

直接関係ないですが、合わせて一応お手伝いはさせてます。玄関の靴をそろえるとか簡単なことばかりですが、お手伝いマイレージと称して1点=1円のお小遣い制になっていて自分のお財布に一生懸命ためて10枚集まったら10円更に50円100円と両替してあげて今お札を目指して頑張ってます。道は長いと思うけど…お金を大事にしようとする意識も芽生えてきてるようです。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、身の回りにも親子料理教室とかに喜んで参加している男の子、多いです。なのに、中高生になるとなぜ姉や妹ばかりが・・・??という疑問でした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/12 18:43

今の世の中、男の子でも料理や掃除はやらせたほうがいいでしょう。

家族の一員という自覚を持たせる意味で大事なことだと思います。家事を通して労働することの大切さを教えるのです。男の子なのだから怠けるようなことがあれば、母親のあなたやお姉ちゃん(あなたの娘さん)が、遠慮せずにお尻を平手打ちしてでもやらせて構いません。裁縫等は難しいと思いますが、成長につれて男の子に向いた作業をやらせたらどうでしょう。例えば家具の移動とか、庭の草むしりなどは男の子のほうがもってこいではないでしょうか。他の家の男の子がやってないというのなら、なおさら料理などはやらせたほうがいいです。学校で同年代の男の子のなかで、料理が出来るというのは息子さんにとっても誇りになると思います。

この回答への補足

私もそう思っていたのですが、どうもそういう考えてないお家が多いようなので、そういう方のご意見を聞いてみたくて質問させて頂きました。

補足日時:2008/02/12 18:45
    • good
    • 0

私の家は男ふたり兄弟で、当然のように台所仕事をしていました。



和食の場合、将来の結婚相手と食べ物の好みの差がでますので、「俺が食いたいのは、こういう料理だ」という自己主張のためにも有益です。また、大学生として1人暮らしをする、単身赴任をするなどのケースを想定し、最低限の家事は自分でできるようにしておかなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさにその通りの考えで、下の男の子にも料理を仕込もうと思っていました。うちではダンナも相当料理をしますし、当然だと思っていたのですが、どうやら世の中的にはそうじゃないようなので、そういうおうちではどういうお考えなのかちょっと興味があって質問してみました。

お礼日時:2008/02/11 12:15

私は3人兄弟の末っ子です。


今と昔では育った環境が違うのであまり参考にならないかもしれませんが
男の子、女の子関係なく家事とか家の手伝いをさせたほうが良いと思います。
そうじゃないと大きくなっても何も出来ない甘ったれた大人になってしまいますし、将来のお嫁さんの苦労も絶えないと思います。

私も先日長男を授かりましたが、絶対に必要最低限の家事は出来るようにしたいと思ってます。
嫁も私も楽ですし、苦労知ってないと家族を大事にしないように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>男の子、女の子関係なく家事とか家の手伝いをさせたほうが良いと思います。
私もそう思っているのですが、いま小学生から中学生くらいのおウチを見ると、どう見ても女の子が料理担当の場合が多いです。
なので、そういうおうちではどうしてそうしているのか、不思議で質問してみました。
ちなみに、playstation01さんは、お手伝いされてらっしゃいました?

お礼日時:2008/02/11 12:12

男の子3人ですが


料理、洗濯、掃除全てマスターさせるつもりです。
1歳の3男も台ふき等手伝ってくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよね、うちの1歳男児も皿運び・お片づけ等、やってくれます。このまま伸ばせばいいだけな気がするんだけど…と思って、質問してみました。

お礼日時:2008/02/11 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!