dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ついに『主婦の友』が休刊となったそうです・・・というか、まだ発行されていたこと自体、気が付きませんでしたが。

それにしても、昔はこの『主婦の友』とか『主婦と生活』とか、「主婦」という言葉を使った雑誌も多かったんですけど、最近では『週刊女性』『女性自身』『女性セブン』というように、完全に「女性」に圧倒されていますね。

もちろん、「主婦」という言葉自体が「家事専業」というイメージを伴いがちというような社会背景も大きいでしょうが、雑誌名での「女性」に比べて「主婦」には何か味わいを感じます。

そこで、休刊になってしまった『主婦の友』へのエールの気持ちを込めて、新しい雑誌名『主婦の○』を考えていただきたいのです。
どんな内容の雑誌になりそうかも教えていただけると、なおありがたいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

ふふふ・・参加いたします。



すぐ思い浮かんだのが「主婦の彼」
もちろんミーハーなオバちゃん用のイマドキのイケメンからかつてのアイドルまで男前の記事オンパレード・・・っていうのはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「主婦の彼」、潜在需要はかなりあるはずなのに出ていなかった雑誌かも?(笑)

韓流ブームにも向いていそうですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/14 21:50

『主婦の筋トレ』


浮き輪(お腹のぜい肉)をはずし、振袖(二の腕のぜい肉)を脱ぎ
健康美を保つためのエクササイズ本です。
「ビリー」入隊よりお手軽に♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『主婦の筋トレ』、世の中マッチョな主婦で溢れるかも?(笑)
旦那さんも一緒に読むといいですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/16 05:17

>新しい雑誌、『主婦の○』・・・


『主婦の^m^』DVD付きで…なんか勘違いしてますか、僕?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『主婦の^m^』DVD付き・・・ま、主婦は買いそうもなさそうで、多分勘違いかと(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/16 05:15

主婦の友休刊ってマジ?


毎年ばあちゃんに家計簿買ってるんだけど。困るんだけど。
気分は「主婦への友」よ。

こんな我が家の台所事情を込めて
主婦の聖書(バイブルって読んでね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おばあさん、残念ですね。代りになる雑誌が早く出るといいですね。

「主婦の聖書(バイブル)」には、家計簿の付録が付くのかなぁ・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/16 05:13

あたしゃ『主夫の友』がいい


が、
主婦の傾向と対策、主婦の在家修行 by オウム社
主婦の雑誌(マガジン)、主婦の日曜(サンデー)、主婦の飛翔(ジャンプ)
主婦のアンケート、主婦のケイバ、主婦の包丁、主婦の一撃
主婦のニュービジネス、主婦の戦略的マーケティング
主婦の品質管理 by 品質管理協会、主婦の先物
主婦の品格、主婦の運勢、主婦のぢごく行き by 某占い師
主婦のゲージツ、主婦の生産性向上、主婦のちから、主婦の敵
主婦の野望、主婦の国際貢献、主婦の環境保護、主婦の薬物
主婦の天下、主婦の朝寝坊、主婦の豪華ランチ、主婦の昼下がり
主婦のティータイム、主婦のケイコとマナブ、主婦のデリバリディナー
主婦の温泉、主婦の冒険、主婦の秘密、主婦の構造改革
主婦のどげんかせんといかん、主婦の戦略、主婦の主張
主婦の時限爆弾、主婦の復讐、主婦の教科書、主婦の鑑
主婦の鉄板、主婦の荒野、主婦のパソコン、主婦のケータイ活用術
主婦の科学と学習、主婦の諸君!、主婦のカルテ、主婦のすべて
主婦のダイジェスト、主婦の臓器売買、主婦の国士無双
主婦のプチ家出、主婦の仮面、主婦の24時間、主婦の偽装、主婦の年金
主婦のWEB2.0、主婦のJAVA、主婦の法則、主婦のお笑い、主婦の超常現象
主婦の無限ループ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『主夫の友』、あと2~3年も経てば発刊されるかも?(笑)

たくさん上げていただき、出版社にとってのいいヒントがありそうですね。
個人的には「主婦のアンケート」が好みですけど、出版が実現するといいなと思うのは「主婦の品格」でしょうか・・・

「主婦の天下」は、もう古臭いかな?(笑)

「主婦のどげんかせんといかん」は、旬のうちに発刊しないと、続かないかもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/14 22:42

主婦のからだ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「主婦のからだ」、主婦以外が買いそう・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/14 22:26

主婦の噂



今主婦の間で最もホットな話題を、全国から集めました!
ヒマな主婦の隙間を埋める、心ときめく噂話で綴る素敵な雑誌!
これを見れば、井戸端会議のスターになる事間違いなし!

こんなキャッチコピーでいかがでしょうか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、「噂の真相」も休刊してしまいましたからね。

「主婦の噂」は、毎日の生活に密着した話題ですから、かなり売れそうです。
このサイトでも、新しいカテゴリーとして「主婦の噂」があったらいいかも?(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/14 22:25

No.4です。


ごめんなさい、もう少し拡げてキャッチーに

『主婦の、こんな時どうするの??』

にします。(違

法律以外に、冠婚葬祭の際の情報や、「公園デビュー」的な事等のHow toなんかも含めて改訂します!!(コラ

生まれ変わった『主婦の、こんな時どうするの??』をよろしくお願いします。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お堅い雑誌名ではなく、『主婦の、こんな時どうするの??』の方が買ってもらえそうですね(笑)。

サブタイトルは、「おばあちゃんの知恵」で・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/14 22:21

『主婦の法律』


良くも悪くも法律でガチガチに縛られるようになって来た昨今なので。

介護の問題、年金の事、妊婦の権利、教育の問題、貯金等の資産運用、ネタで書いている方がいらっしゃいますが、もしも離婚、と言う話になった時の親権等の問題、不動産について、近所付き合い(嫌がらせ等の対応)、トラブルの際の裁判等、昔と比べると主婦でも法律の関係する事項が増えている気がします。

なのでNHKの『生活笑百科』のような分かり易くちょっと面白く解説/分析してくれるような物が必要かと。

発想そのものがちょっと暗かったでしょうかね・・・(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『主婦の法律』、確かに大事ですからね~
題材が広範囲になるので、毎回特集が組めそうですね。
自転車の交通違反という特集も、是非お願いしますネ。

でも、やっぱり買ってくれる主婦は少ないかも?(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/14 22:19

最初に思い浮かんだのが


「主婦の株」

株投資に関する情報を初心者から経験者までを対象としています。主婦で株投資をしている方が結構いらっしゃるようなので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからは、株式業界も主婦がターゲットになりそうな予感がしますね。

もし出版してもヒットしなかったら、家庭菜園の雑誌に変えて「主婦の蕪」に・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/14 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!