
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
推測原因
1.摩擦面が摩耗してざらついている
2.偏摩耗して当たりが悪くなっている
3.引き出しが変形している
対策
摩擦を減らすテ-プは隙間が確保されていないと 逆効果になる可能性もあります。 一旦引き出しを抜いて当たりの状態を確認して下さい。 指でなぜてざらついているようだとサンドペ-パ-に当て木をして磨いてください。 最初は荒い#400前後で磨き 仕上げに#600前後で磨いてください。 より細かい目のほうがスベリは良くなりますが 削りにくくなります。 相手も同様です。
2.3.の場合は上記の方法では修正出来ません。 プロに依頼しましょう。
早速の回答ありがとうございます。
タンス引き出しの側面が当たっていたのでホームセンターにて電気カンナを借りてきて思いっきり削ってみました(当日利用158円)。それと引き出し底面に貼り付けの「スムーズテープ(480円)」を購入して貼り付ける。引き出しは電気カンナで削った後に手持ちのロウソクのロウを塗りつけたところ思いっきり軽くなりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
長い間使っていると 洋服のつめこみとかで引き出し自体が広がることがあります。
膨らんで引き出しが重くなった場合は 膨らんだところを削れば大丈夫です。 引き出しのたんすの中に入る部分に満遍なくチョークとかを塗って出し入れしてみる。すると当たっている部分だけチョークが削れていますのでその部分をかんなか 紙やすりで少し削ってみる。このような方法もあります。早速の回答ありがとうございます。
タンス引き出しの側面が当たっていたのでホームセンターにて電気カンナを借りてきて思いっきり削ってみました(当日利用158円)。それと引き出し底面に貼り付けの「スムーズテープ(480円)」を購入して貼り付ける。引き出しは電気カンナで削った後に手持ちのロウソクのロウを塗りつけたところ思いっきり軽くなりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
昨年引越しをし、新居で扉の滑りが悪かったので、クレヨンみたいな潤滑剤を買ってきて塗りました。
それまでは手を離せば止まる程の滑りの悪さでしたが、それを塗ってからは滑りが良すぎました(爆)。
ガラっと開ければスパーと戸が走っていき、端っこで“ドカンッ!”と言って止まりました。
滑り過ぎるのも問題ありますが………。
もし、お試しになるのでしたら、100均で売っている物からどうぞ。
早速の回答ありがとうございます。
タンス引き出しの側面が当たっていたのでホームセンターにて電気カンナを借りてきて思いっきり削ってみました(当日利用158円)。それと引き出し底面に貼り付けの「スムーズテープ(480円)」を購入して貼り付ける。引き出しは電気カンナで削った後に手持ちのロウソクのロウを塗りつけたところ思いっきり軽くなりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
参考になれば幸いです。
前に売っているのを見たことがあります。
確か、テープのような物を貼るタイプだったと思います。
商品名等はわかりませんが、有ったのは確かだと思います。
このような回答ですみません。
早速の回答ありがとうございます。
タンス引き出しの側面が当たっていたのでホームセンターにて電気カンナを借りてきて思いっきり削ってみました(当日利用158円)。それと引き出し底面に貼り付けの「スムーズテープ(480円)」を購入して貼り付ける。引き出しは電気カンナで削った後に手持ちのロウソクのロウを塗りつけたところ思いっきり軽くなりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 2fに簡易トイレ作りたい 3 2023/04/05 19:59
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- 家具・インテリア 漆塗りのタンスの艶を出したい 3 2022/11/09 15:22
- 電気・ガス・水道業 江藤の電気ロウ付け機を中古で購入しました。 配管の解氷とか、銅管配管のロウ付けとなっていますが、他に 1 2022/08/02 23:16
- 高齢者・シニア 【日本人高齢者の老人に質問です】日本国内に109兆円のタンス預金が眠っているそうです 4 2023/04/18 18:22
- その他(税金) 銀行に貯金すると、 勝手に貯金額から 税金が引かれますか? 100万円以下なら 通帳から 税金は引か 6 2022/11/05 06:16
- その他(住宅・住まい) 家具(タンス)に傷を入れて補修をしようと考えています。 今まで修理をした事がなくネットで情報を 探し 3 2023/06/01 23:08
- 家具・インテリア タンスの引き出しの底板が外れそう 5 2022/10/21 07:10
- 先物取引 金 金の相場 5 2023/06/24 21:03
- リフォーム・リノベーション 自分の部屋のタンスの戸引手がガタガタしてます。 下の階にも同じタンスがあり母に聞くと写真と同じ戸引手 4 2023/01/27 09:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社にある机脇の3段型キャビネ...
-
キッチンの引き出しが開かなく...
-
引き出しの数え方
-
タンスの引き出しの粉と虫は?
-
衣装ケースのたわみ?をなおす方法
-
Ikeaの組み立て式キッチンの引...
-
この三段チェストですが引き出...
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
不織布の収納ボックスを開けま...
-
棚を組み立ててる途中に木ダボ...
-
コンロの下から出る黒い液体…
-
対義語
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
おはようございます いきなり質...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
Wordのページを連結して表示す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社にある机脇の3段型キャビネ...
-
キッチンの引き出しが開かなく...
-
Ikeaの組み立て式キッチンの引...
-
引き出しの数え方
-
タンスの引き出しの粉と虫は?
-
私が普段利用している学習机の3...
-
タンスの引き出しが重いので軽...
-
アイリスのウッドトップチェスト
-
キッチンの引き出しの裏に物が...
-
この三段チェストですが引き出...
-
紙やビニール製の小袋を片手で...
-
おにぎりを20日放置.......。
-
このタイプの勉強机の外し方教...
-
子育て ベビー 引き出しのロック
-
机が開かない!
-
タンスの引き出しが開かない
-
衣装ケースのたわみ?をなおす方法
-
キッチンのカップボードについて
-
無くし物を見つけられるコツを...
-
システムキッチンの引き出しに...
おすすめ情報