dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPでスクリーンセイバーをマイピクチャのスライドショーに設定しています。しかし、パソコンを再起動するたびに設定が「なし」に戻ってしまい、起動のたびにスクリーンセイバーの設定をしなおさなきゃなりません。常に同じ設定にするにはどうしたら良いのでしょうか?

以前使っていたパソコンではこのようにはなりませんでした。
私がしているスクリーンセイバーの設定方法は「画面のプロパティ」⇒「スクリーンセイバー」⇒「マイピクチャ スライドショーを選択」⇒「適応」⇒「OK」で閉じるです。
基本的なことから間違っているのでしょうか。。
よろしければ教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (5件)

  ajisann3 様



 おかしいですね。
 ところでスクリーンセーバー自体も
 楽しい画面にしておきたいように伺えますが、
 お使いのPCのモニターはCRTでしょうか。
 元々この機能はCRTの焼き付き防止用の
 もので日常モニターの電源を切らない方の為に
 備えられたもので、近頃のように液晶モニターが
 普通の場合は、本来の役割を終えております。

 私は、未だにCRTのモニターを用いておりますが、
 長時間PCを付けっぱなしで席を立つことはありませんので
 セーバーの設定は「なし」にしております。
 また、セーバーなしで長時間電源ONにしておられて
 モニターが焼き付いたという方も殆ど聞いたことかがありません。

 液晶はCRTとは全く異なる原理のものですから
 画面の焼き付きようがありません。

 ご提案です。このさい、せーばーなしの設定に
 しておかれては如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご返事ありがとうございます。
パソコンは平成19年3月購入のノートなので液晶になります。

>>液晶はCRTとは全く異なる原理のものですから
 画面の焼き付きようがありません。

そうだったんですか。液晶もずっと同じ画面だと駄目だと思ってました。なので、スクリーンセイバーにこだわってました。

もう少し色々トライしてみて、駄目ならSEWANINさんの仰るとおり、なし設定で行こうかと思います。

再度いろいろと教えて頂いてありがとうございます。

お礼日時:2008/02/19 11:31

> ただこのパソコン買ったときからこんな状況だった気がします。


> 今までたしか2回(最低1回)はパーティションを再配分するために再セットアップしています。

だったらHDDがおかしいか常にWindowsが壊れている事になります。

>(こういう言葉の使い方でよいのでしょうか?)
> リカバリと私がやったことは全く別のものなのでしょうか?

再セットアップというのはセットアップをもう一度行うこと。
リカバリというのは初期状態へ戻すことです。
結果的に同じ事になる場合もありますが、意味は違います。
私は初期化して欲しいという趣旨です。
初期化すれば買ったときの状態に戻るからです。
それで同じならハードウェアの故障です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご教示ありがとうございます。
再セットアップとリカバリの違い理解いたしました。

一度、データバックアップ後、初期化してみようかと思います。
それで駄目ならパソコン起動するたびに設定しなおすのも面倒なので、しばらくはなし設定でいこうかと思います。

色々と詳しく教えて頂いて感謝しております。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 11:37

レジストリの不具合です。


リカバリして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなんでしょうか?
ただこのパソコン買ったときからこんな状況だった気がします。
今までたしか2回(最低1回)はパーティションを再配分するために再セットアップしています。(こういう言葉の使い方でよいのでしょうか?)
リカバリと私がやったことは全く別のものなのでしょうか?
素人すぎてすいません。
もし私の考えていることが大きく間違っているなら、また色々と教えていただけると幸いです。

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 09:38

  ajisann3 様



 スクリーンセーバーのファイルは本来
 C\Windows\System32\*.SCR として
 保存されておりますことをご承知置き下さい。
 
 画面のプロパティ→スクリーンセーバー
 →設定の次に「セーバーのオプション」がありますから
 その「参照」より「フォルダの指定」を
 上述のフォルダに指定してみて下さい。

 今、検証してみましたがそれでご希望のように
 出来るようです。お試し下さい。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いてありがとうございます。
>>画面のプロパティ→スクリーンセーバー
 →設定の次に「セーバーのオプション」がありますから
 その「参照」より「フォルダの指定」を
 上述のフォルダに指定してみて下さい。
上記のことをやってみましたが、やはり再起動するとリセットされてしまいます。

あと私の理解が足りないのでしたら申し訳ありませんが、もしかしたらSEWANIN さんが仰っていることはマイピクチャのスライドショーにしたい画像から .SCR ファイルを作成し、上記のフォルダに入れて設定すれば良い という事だったんでしょうか?
マイピクチャの画像に頻繁に変えて楽しみたいので、.SCR ファイルを作ってではなくスクリーンセイバーを設定したいと思ってました。
理解不足でしたらすいません。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 09:28

間違ってはいないと思いますよ。


一応、最後にスクリーンセイバーの状態で右クリックして
最新の情報に更新をしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
早速教えて頂いた通りやってみましたが、やはりパソコンを再起動するとスクリーンセイバーの設定はクリアされてしまうようです。
もうすこしいじってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!