プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

平成2年式のハイラックスサーフに乗っています。大好きで大事に乗っています。今走行距離17万kmです。
先日ガソリン高騰の新聞記事で「燃費をよくしましょう」という内容が載っていて、「最近の車は暖機運転は必要ありません」と書いてありました。
「最近」のラインがわかりませんでした。私が乗っている平成2年式のハイラックスサーフは暖機運転は必要でしょうか?今まで自分で勝手に決めた1300回転を下回るまで暖機運転してました。ちなみにエンジンは「3Y」と車検証に書いてあります。
どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

原則は程度問題です



最新式でも エンジンをかけて5秒もしないうちに回転を最高近くまで上げれば、そのうちに不具合が出ます

暖機運転の目的は 安定な潤滑を確保することです
これには エンジン周りのみでなく 走行系も含まれます
特に寒い時期は 潤滑油の粘度が上がっていて潤滑し難くなっています

ですので 潤滑油が暖まり適当な粘度になって充分な潤滑ができるまでは、できるだけ軽負荷が望ましいのです
水温計が動き出す頃までは エンジン回転を抑え目で運転すれば、特別な暖機運転は不要です

潤滑が不充分なうちに、急激にエンジン回転を上げると 潤滑不良で軸受けが焼き付く可能性があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/20 18:09

燃料供給装置がEFIであれば、ほとんど問題にならないと思います。

平成年式であればEFIでしょう。

かつてのキャブ車は、そもそも冬場に暖機運転を怠ればエンストしてしまって走れませんでした。燃調が機械式ですので気温の変化に対応できなかったのです。バイクであればごく最近までキャブ車が主流でしたので、それであれば暖気は必要です。

潤滑の問題や熱膨張などがよく書かれていますが、マニアックな観点ですので気にしなくてもよろしいかと。(影響ゼロとまではいいませんが、「どれだけ優しく扱うか」というレベルと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。暖機運転ってほんと昔の話なんですね。でも優しく大事に扱っていきます。

お礼日時:2008/02/20 18:10

平成2年式でしたらその辺は心配ないです。


それこそ30年以上前のスポーツキャブの車とかでもない限りアイドリングで
放置する必要はないです。

車両形式がYN130とかでしたらエンジンもインジェクションですので
せいぜいが数十秒で発進してオッケイです。
ベルトを締めてミラーやらポジションを確認して・・・・ですぐの時間です。

もっともヒーターが効き始めるのは走り出してしばらくになりますけどね(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさしく車両形式はYN130です。こんなに早く回答もらえてうれしいです。

お礼日時:2008/02/20 18:00

昔と言うのは昭和の昔です。

昔は加工精度の問題と本当に暖気しなければエンストして走られなかったのでした。でも冷めているピストンは小さめに作ってあります、温まると膨張して動かなくなってしまうからです。本当に暖気不要かと言うとそうでもなさそうです。ただエンジンだけを暖気しても、ギア関係は走らないと温まらないので最近は温まるまでゆっくりと走るのが推奨されているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく早い回答ありがとうございます。ほんとにうれしいです。助かりました。これからも、車を大切にしていきます。

お礼日時:2008/02/20 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!