
独身女性が結婚して、子供もいる人に羨ましさや、焦りを感じる話はよく聞きます。
しかし、私の場合は逆に自分が惨めに感じてしまいました。
もちろん主人には何も不満はありません。子供も今10ヶ月で一番可愛い時期です。
この気持ちを主人にも話しましたが、やはり男性ということと、結局は私と同じサイドということで『でもそれって、仕方のない変化だと思う。』と言われました。
友人たちと久しぶりに飲もうと言うことで、出産以来初めて主人に子供を任せ、ワクワクと楽しみにしながら当日会いました。
しかし、会って直ぐにまず自分の話が面白くなく、ショックを受けました。
以前は何も考えなくてもポンポンと話題が出てきたのに、
いまや出てくる言葉は、独身の子たちには面白くもなんともない
家庭や子供の話・・・。相手にとってはオノロケにしか聞こえないですよね。
自分の中では全く変わっていなかったはずが、いつの間にかどんどん主婦になり母になっていたと言う事実に、本当にびっくりしました。
友人たちの前では切り替えできると思っていたのに・・・。
更にもうひとつ感じたのが、服装や髪型です。
独身の子達はやはり、オシャレで小奇麗だなと羨ましかったのもありました。
きっとない物ねだりでしょうが、頭で分かっている以上にモヤモヤとスッキリしない感情が自分の中にあるのです。
ならば、働いて社会に参加することが解決なのだろうか?子供を預けてまで?と疑問です。
同じ思いをしてる方、また以前そういう事を解決した方からアドバイスを頂きたいと思います。
長々乱文を書き綴りましたが、どうぞ宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
私は既婚者で子供はいませんが20代後半の主婦です。
現在あなたとほぼ同じ悩みに直面しています。
結婚すると、友達がどんどん離れていくのです。
メールの返信も来ず、電話をかけても留守電になり、最後には切られ、
最悪の場合だと着信拒否にされてしまいます。結婚前はあんなに仲がよかったのに、結婚したとわかった瞬間、一斉に独身の友人はなぜか姿を見せようとしなくなって、ご飯ものどを通らない状態が続いてます。
行き着けの美容師さんの話では「みんなまだわかってないんだよ~結婚すればわかることなのにねぇww遠慮してるんだよ、旦那さんがいるからって」と言われました。やっとの思いで連絡が取れた2人の友達からも同じ事を言われ「なんて話しかけていいかがわからなくなってしまった」と言われて大変ショックでした。「そんなこと気にしなくていいよ!何が変わったの?ただ結婚しただけじゃん?もっと気軽にメール頂戴よ!」と言えばいうほど友人は去っていきます。
年上の友人男性に相談した所こんな答えが帰ってきました「やっぱり旦那さんのこと気にしてるんだよ。俺はまだ独身だけど既婚者を見てると経済的余裕や話す内容に俺ら独身者と大きな違いがあるなって隅に追いやられた感じで。仕方のない事だよ。結婚して子供産んだら→ママさん友達→子供が学校入ったら→学校のママさん友達→成人したら→同窓会でまた元に戻ってきてその頃には皆だって結婚してるんだから、この状況をわかってくれるんじゃないかな」と。
もしかしたら質問者さんの求めている回答と違ってたらゴメンナサイ。
ただ私も似たような境遇に立たされてて、モヤモヤがたまって何をしてもスッキリしないので。「どうして?友情ってこんなにはかないものなの?」と自暴自棄になったりしたので。
同じ思いという立場から投稿させていただきました。
真に迫ったアドバイス、本当に有り難うございました!
38jazzさんと私は、実は本質的に同じ状況ですね。
本音を言うと、ものすごい孤独感でいっぱいです。
私の見解ですと、旦那が原因とは少し違う気がします。
なぜかと言うと、彼女たちはきっと私と旦那をひとつに考え
自分達にはない強い絆があると想像しているのでは?
結婚したからって、確実な何かは何もないのに。
むしろ、付き合っていた時よりも、もっと色々な努力って必要になった気がするんです。
でもこれは結婚しなければ分からないし、話してもノロケになってしまうし・・・。
結婚は思った以上に特別ではないことに、友人達みんなに分かってもらいたいですよね。
No.3
- 回答日時:
私の場合は50代男性既婚子供3人なので参考になるかどうかわかりませんが。
人は皆それぞれの立場の役割を演じて一生暮らしてゆきます。あなたも結婚されて、お子様も授かって、新たな役割を演じられるようになったわけです、その結果独身時代とは「役」が変わってきたのです。しかしたとえ役が変わっても、新しい違ったオシャレや楽しみができてきます、これは独身では絶対できないことです。できなくなることも勝手気ままな自由もできなくなりますが、それ以上の新しい楽しみもどんどん増えてきます。私の場合も子供が次々出来て、お金もたくさん係り自分の遊びや趣味も殆どできませんでしたが、子供を遊びに連れて行ったり、海水浴だスキーだと子供のことばかりのようでしたが、今考えてみると忙しい中無理やり都合をつけていたあの頃が1番楽しかったように思います。あなたもその役割をたのしんでください。No.1
- 回答日時:
わかります!
私は出産して、田舎住まいとなりました。
子どももいるし、車がないと出かけられないので欲しい物も思うようにはかえません。
家にいるだけなのでそう、欲しい物はなかったのですが、里帰りし、久々にデパート巡りを子どもを連れてした時に(1歳半くらい)、同じような年頃のお子さんを連れているお母さん達の持ち物がおしゃれで取り残されたような気がしました。
妊娠中も働いていたので、マタニティも数着あり、おしゃれな私だったんですよ。
すぐにその場にいたお母さん達と同じようなバッグや服を買って帰りました^^
私は服装・持ち物っていうより、社会と繋がっていないということがショックだったんですよ。
私は田舎住まいで、まわりも似たような人が多かったので仕事に復帰とは思いませんでしたけど、遅れていたものを取り返そうと必死で情報収集しました。仕事も含めて世の中に取り残されないようにです。
そのかいあって学生時代・同期の友人達は仕事を続けている人が多いですが、話が合わないという事はありませんでしたよ。子どもを持ったからこそ、違った切り口で意見もいえました。
近所にママ友が出来ればまた違うと思うのですが、ご主人が許してくれるのなら仕事復帰もいいと思いますよ。
でも、子どもや家庭があなたの中心であって、友達と遊ぶ事・話を合わせる事が一番ではないということを忘れないで下さいね。
また、仕事をしながらの子育てもとても大変なものです。
踏み出す前によく考えてくださいね。
そうなんですよ!
私は次の一歩を踏み出す前に、熟考しなければいけない数々のことがあります。
子供のこと、旦那のこと、仕事をした時のストレス、時間的猶予、自分のキャパ・・。
仕事をしたらそれなりに失うものもありますよね。
旦那に仕事の話をしたら、彼はいいました。『きっと、ストレス溜めて帰ってきた時のことを想像すると、少し大変だなと思う。』
これって本音ですよね。
私は社会と繋がっていたいだけなのか?社会に必要とされていると感じたいだけなのか?そこが分からないんです。
だから仕事をしたからって、その内容によっては無駄にストレス溜めるだけかもしれない。
はぁ~・・・。もう少し考えて見ますね。
でも、同じ気持ちを共有できて本当に有り難かったです!
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 独身34才・友人の結婚式・礼服かスーツか
- 2 今もドキドキや興奮・嬉しさ・楽しさはあるんですけど、十代や子供時代のそ
- 3 40歳結婚経験の無い独身男性が生涯結婚しない確率
- 4 楽しさや嬉しさを感じない
- 5 40代主婦です。 年賀状についてふと、悩むので質問します。 子供がいる家庭、独身の人、子供のいない家
- 6 一人暮らしで寂しいと感じたときどうしますか? ときどき寂しさの波にさらわれてしまいます、助けてくださ
- 7 友人の結婚式に婚約指輪と結婚指輪のはめる指について
- 8 3月に退社した元部下が、自分のお客様(件友人の友人)の結婚式に祝電を打
- 9 友人の境遇について質問します。友人は7年前に結婚し、今は奥さん、義母、
- 10 子供ができた場合母子家庭でいくか、結婚するかどちらの方がいいんでしょうか? 今の彼氏との子供ができ、
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
小学校のとき好きだった人と結...
-
5
六星占術、大殺界の時期検索サ...
-
6
子供が(孫)がいないってそん...
-
7
結婚式で使ったメインキャンド...
-
8
結婚21年目は・・・
-
9
国際結婚で旦那に”養って”もら...
-
10
結婚10周年って結婚何年目?
-
11
子供時代に描いた絵やテストは...
-
12
40-50代、独身女性に質問です(...
-
13
デビ夫人の娘カリナさんの結婚
-
14
結婚34周年は何婚ですか?
-
15
彼が盗撮で逮捕
-
16
在留資格認定証明書交付申請の...
-
17
よく、独身のうちしか遊べない...
-
18
結婚で籍を抜けても旧姓の謄本...
-
19
愛知県(尾張と知多)の気質に...
-
20
友人に「以外に早く結婚しそう...