
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それが病気かは検査しないと分かりませんが、
通常雪の上で数頭にオシッコをさせた場合、黄色っぽいオシッコや
黄色でも薄かったり濃かったり、オレンジ色のオシッコをするワンコ
は少なく有りません。
通常は、散歩をしてても路面や砂、土、草むら等にするので、飼い主自身が
ワンコのオシッコの色には気付きませんよね。
人もそうですが、健康な時は薄い黄色のオシッコでも、
ビタミンの多いサプリや疲れ過ぎの場合はオレンジですよね。
体の構造は違いますが、仕組みは一緒です。
あまり気になる様でしたら、オシッコを何とかして取らないといけません。
メスならオシッコの際座って用を足すので、座った途端に背後から、お尻の
下にステンレス等の食器(皿)を入れれば取れます。(経験済みです。)
オスの場合は、電柱等にオシッコをかけてる最中に上手くいけば食器を
持って手を伸ばせば取れますよ。(是も経験済みです。)
下手すると自分(飼い主)の手にかかりますが…。でも、我が子なら
汚くないですよね?後は、1メートル位の棒の先に布を括り付けて、
用を足してる最中に棒を伸ばして、多めに染み込ませる。その後にビニールやジップロックに入れる。(経験済みです。)
どの道尿検査をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
うちの犬も以前尿検査をよくしていたので尿の取り方を書きますね。
割り箸の先に2,3枚コットンを挟み割り箸の持ち手を持って待機。犬がおしっこをやりだしたらコットンに尿が付くように染み込ませます。(勿論、おしっこの最中に)それをナイロン袋に入れて病院に持って行きます。検査の時もコットンを絞れば十分な量になるのでコットンも割り箸もそのままナイロンに入れて持って行った方が検査が楽かも。
割り箸は割らずに挟んだ方が持ちやすいですよ。
色々悩むより検査して何もなければスッキリするのでご自分の為にもわんちゃんの為にも早く行った方がいいねすよ。
No.2
- 回答日時:
雪の上の尿だと検査できないです。
もしどうしても取れない場合は、病院でカテーテルでも取ることは可能ですが、痛いので。
気合でとってください!
植木鉢の下におくプラスチックのボールみたいのが、おしっことりやすいですよ。
ただ色が濃いだけならいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 泌尿器・肛門の病気 自己導尿 原因不明の排尿障害で自己導尿を勧められてます。これから指導を受けます。 今は尿道カテーテル 1 2022/12/25 10:13
- 病院・検査 学校の健康診断で尿糖+と診断されたので市販の尿糖蛋白検査薬を使ったところ尿糖は色が変わらなかったので 3 2023/06/06 17:48
- 泌尿器・肛門の病気 尿の色が変わる 3 2022/11/03 14:31
- 泌尿器・肛門の病気 20歳の女です。 排尿痛がします。毎回ではない(3日に2回ぐらい)のですが、放っておいて大丈夫でしょ 2 2022/06/23 19:57
- 糖尿病・高血圧・成人病 健康診断や普段から病院にも行ってなくて、糖尿病って気づかなかったら、どうなるのでしょうか。 糖尿病が 9 2022/11/22 10:56
- 血液・筋骨格の病気 血尿について。 29歳、男性。今まで血尿ははじめてです。 6日に精液に血が混じり、そのまま寝ました。 4 2023/03/11 13:15
- 泌尿器・肛門の病気 開放のカテーテルを付けて1週間ぐらい経ちます。 血尿と頻尿と残尿と排尿痛です。 尿閉でカテーテル付け 1 2022/10/07 05:55
- 糖尿病・高血圧・成人病 太ってるアメリカ人って糖尿病にならないんですか? 200キロ、300キロまで太った日本人を見ないのは 4 2022/07/27 20:28
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病について! 糖を含むものを多く食べていても、 その分、頭を使ったり運動することで消費していれば 11 2023/05/25 06:59
- 糖尿病・高血圧・成人病 尿にケトン体が出る原因 1 2023/06/03 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛犬が頭をぶつけました
-
頭を打ったときどのような症状...
-
アモキクリア錠100は5日間以上...
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
我が家の10歳のトイプードルが...
-
犬がラップを誤飲しました…
-
誤飲‼︎
-
猫が人間のコンタクトレンズを...
-
犬の前足のびっこについて質問...
-
オカメインコ急に危篤の原因
-
びっこの犬ですが、病院で骨構...
-
愛犬が寝起きに限って足を引き...
-
飼っている犬か8cmの竹串を飲ん...
-
犬 リンパ腫? 誤診?
-
猫が歩くとプチプチ音がします...
-
愛犬の事でノイローゼ気味です...
-
猫が吐血しました
-
セキセイインコの翼がおかしく...
-
楊枝を食べちゃった!どうしよう!
-
生後2ヶ月チワワ 気管虚脱
おすすめ情報