No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あります.複素関数論では頻繁に取り扱います.
底が e である指数関数 e^x は,e を x 回かけるという
直感的な定義とは全く別の方法で定義できます.
(たとえば e^x = lim_{n→∞} (1 + x/n)^n など)
そう定義した e^x を用いて,一般の複素数 a に対して
a^x = e^{x log a}
と定義します.ただし log は上で定義した e^x の逆関数です.
こうすると,a が正の数の場合は,普通の a^x と一致し,a が一般の場合も
指数関数が持っているべき性質を一通り保存してくれます.
(なぜこうするかは,複素関数論の話です.
いつか勉強する機会があるかもしれませんね.)
ちなみに,この定義によれば a を正の数としたときに
(-a)^x = a^x ( cos(πx) + i sin(πx) )
が成立します.
No.4
- 回答日時:
底の変換公式 log_a x = (log x) / (log a) を使って、
log_a x を a < 0 まで拡張するやり方があります。
そのためには、自然対数 log a が a < 0 まで拡張されて
いなければなりません。しかし、log を実関数と考える限り、
連続関数のまま、負数まで定義域を広げることはできません。
そこで、log の定義 log a = ∫[xが-∞からaまで](1/x)dx の
式中の∫を、実積分から複素積分へ読み替えるという拡張を行い、
log を複素数から複素数への関数としておきます。
このように定義された複素関数 log x は、
x が実数のとき実関数 log x と一致し、
複素数の範囲で、恒等式 log(xy) = (log x) + (log y) など
を満たします。
この複素 log の逆関数を、複素 e^ と定義すれば、
有名な等式 e^(iθ) = (cos θ) + i (sin θ) が成立
するようになります。
No.3
- 回答日時:
数学は、定義とその拡張の歴史です。
そして新しい数学分野が生まれていきます。自然数→負の整数→有理数(分数)→無理数→実数→虚数→複素数→位相空間→n次元ベクトル→...
高校で扱われる範囲は限定されています。
高校では
指数関数a^xの底が0<a<1と1<aの場合を扱いますが、
a=1の場合は
1^x=1 ですので あえて関数で扱わなくても、定数の方で扱えばいいという事でしょうね。(y=1^x→log(y)=x*log(1)=x*0=0=log(1),y=1)
y=1^x=1(定数)のグラフはy=1のグラフと同じになりますね。
y=1^x=1と定義しておけば、a>0でa^xの定義を拡張できますね。
a=0の時は
0^x=? 0^0=?,0^n=0(n=1,2,3,...),
0^(-1)=1/0=∞ ?,
0^(1/3)=?,0^(√2)=?
拡張は問題がありそうですね。
a<0の場合の拡張
a=-bとおくと b>0
a^x=b^x*(-1)^x
b^xは定義できていますので
(-1)^x
が問題ですね。
x=n(自然数)の時は
(-1)^nは
n=偶数のとき 1
n=奇数のとき -1
x=1/n(nは正の整数)のとき
z=(-1)^(1/n)
z^n=-1
zはz^n +1=0のn乗根で一般的に複素解がn個できます。
n=偶数のとき全部複素数
n=奇数のとき-1と他の(n-1)個の複素解となります。
(-1)^(1/n)はnが奇数の時だけ実数の範囲では-1となります。
複素数まで拡張すれば、nが奇数のとき -1以外に(n-1)の複素数の値を持ちます。nが偶数の場合はn個の複素数の値を持ちます(実数は存在しない)。
(-1)^(m/n),(m,nは正整数,m/nは既約有理数の場合、拡張がさらに複雑ですね。
例えば
(-1)^(2/3)=(-1)^{2*(1/3)}={(-1)^(1/3)}^2= 1,(1±i√3)/2
(-1)^(1+√2)などの一般の実数乗となると拡張が困難ですね。
つまり、定義できないので値がないということになります。
特定の実数、つまり
x=1/(2n-1)の時(複素値も持つ)と
x=nの時
だけ実数の値が存在します(定義可能)ので
実数のXY座標平面で
a^x=(b^x)*(-1)^x,(a<0,b>0)の場合は
飛び飛びのxに対して実数値の値をもつグラフとなります。
しかし、a^xの値が実数xに対して
実数として定義できたり、
虚数の値(虚数の多価関数)になったり(実数値は存在しない)、
実数と虚数の多価関数になったり、
定義できない場合があります
ので、「高校の範囲」では
「a<0の場合は扱わない」
ことになっている。
a=1の場合はa^x=1で定数として別扱いして
指数関数としてはa≠1としている。
という事だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/01 06:15
回答ありがとうございます。
>数学は、定義とその拡張の歴史です。
この言葉、グッときました。
やっぱり指数関数をマイナスまで拡張すると難しい話になるんですね。大変参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
1未満と1以下の違い
-
複雑な家庭とは
-
2変数関数の極値について
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
べき乗
-
0^1(0の1乗)はいくつでしょ...
-
2進数の符号ビットの入った数...
-
excel vba 名前付きセルが存在...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
数字の1とは何なのか?
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
中学2年生です。素朴な疑問なの...
-
実数環が整域であることはどの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
複雑な家庭とは
-
1未満と1以下の違い
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
べき乗
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
直和分解とは? 同値関係、同値類
-
p⇒q=(¬p)∨qについて
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
数字の1とは何なのか?
-
P(A∩B)=PA(B)×P(A) に何故なる...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
0^1(0の1乗)はいくつでしょ...
-
√6=√(-2)(-3)=√(-...
おすすめ情報