dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCでDVDを見たいのですが動画がなぜか全体白っぽいです
雲を通して見てるようです。
ウィンドウズメディアセンター、ゴムプレイヤー、POWERDVDなど
いくつものアプリを試して見たけれど全部だめでした。
モニターをテレビとつなげても同じでした。
アプリなどのウィンドウは普通で動画だけ雲が買っています。

関係あるかわかりませんがffdshowはいれてあります。
PCではなくDVDの機械からテレビをに移したら綺麗に写りました。
雲がかったのを直したいのですがどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

"輝度調整"などは、コントロールパネルの[画面]のプロパティ


にある[設定]タブから[詳細設定(V)]を開いて、オーバーレイの
設定項目を動画を再生した状態で探して調整します。
これはビデオ機能のドライバユーティリティに付属する機能です。
必ずしもそのような設定項目があるとは限りません。大抵はある
ので、ここで動画再生の画質を調整・設定するのが基本です。

プレイヤー側で調整するのは邪道ですが、以下参考まで。

ゴムプレイヤーの場合
CtrlキーとF1キーを同時に押すと「再生情報」が表示されます。
再生情報の一番上の[ビデオ情報]枠に[ffdhow Video Decoder]
ボタンがあるので、押して[ffdshow Video Decoder]を開きます。

[□画質のプロパティ]の□をクリックしてチェック印を付けます。
これで画質の調整が有効になるので、[□画質のプロパティ]枠を
有効にして調整します。[□画面全体を処理する]も有効にします。

POWERDVDは独自の画質調整項目があるので、そこで調整します。

一般的に、輝度(明るさ)が明るすぎると全体に白く白濁します。
[リセット]ボタンを押すと初期値に戻ります。

いずれにしてもオーバーレイ(動画の表示されるエリア)の画質を
調整する設定項目を見付けて微調整してみると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまでnvdiaの設定をしたら直りました。
プレイヤーで明るさを直すのがデフォルトだとおもってました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/02/26 09:57

コーデックが悪そうですね、


コーデックの入れ直しかリカバリですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/02/26 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!