
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
札幌市では敷地と連続する部分の歩道にロードヒーティングを
施工することができます。
施工費用、運用費用は設置者が負担することになりますが
申請すれば許可されます。
(敷地内のロードヒーティングには補助金がでるのですが
歩道は補助金はでません。今年は灯油代が高騰しているので
ロードヒーティングを切っている家も結構あります)
歩道にロードヒーティングを設置する場合は、掘削、占用手続きが必要になります。
自治体としては市民の費用で排雪ボリュームを減らせるので
積極的ではありませんが許可する方向のようです。
実際に許可する自治体もありますので
お住まいになっている自治体の道路維持課などに
問い合わせてください。
どうもありがとうございます。
道路管理者に確認の問い合わせをしたところ、歩道部分に限り可能との事。
もちろん、経費は自己負担ですが。
今後、どこまでヒーティングを入れるか等々、検討したいと考えています。
No.4
- 回答日時:
お住まいの地域によるでしょうが市役所の土木課等で申請すると出来ます
通常ロードヒーティングの施工業者が一式でやってくれますね
受付期間や年度で締め切り期日が有ったように記憶しています
ただ、歩道・道路の補修工事がある時は施主負担で一時撤去しなければ
なりません、工事予定があるかどうかもおしえて貰えます
どうもありがとうございます。
道路管理者に確認の問い合わせをしたところ、歩道部分に限り可能との事。
もちろん、経費は自己負担ですが。
今後、どこまでヒーティングを入れるか等々、検討したいと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の前にカラーコーンを置きた...
-
側溝の一般名称について
-
前面道路4mは狭いですか?
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
私道のうち自動車の転回広場を...
-
軒先の道路での洗車の水が…。
-
側溝の蓋について
-
私有地の通行について
-
セットバック後に残された塀に...
-
曳家(ひきや)について
-
家と公道の境目の砂利部分 ここ...
-
車両通行による埋設管路への影...
-
車が通れる幅って?
-
近所の小学生が、分譲地の私の...
-
駅前の宝くじ売り場ってどうな...
-
道路を挟んで向かいの家が2週間...
-
築2ヶ月、家の前に狭い道路だけ...
-
側溝がない道
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
建築基準法上の「建物の最高高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の前にカラーコーンを置きた...
-
前面道路4mは狭いですか?
-
側溝の一般名称について
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
軒先の道路での洗車の水が…。
-
家と公道の境目の砂利部分 ここ...
-
車が通れる幅って?
-
側溝の蓋について
-
側溝のコンクリート蓋について
-
近所の小学生が、分譲地の私の...
-
築2ヶ月、家の前に狭い道路だけ...
-
側溝がない道
-
私道のうち自動車の転回広場を...
-
アスファルト・コンクリート舗...
-
駅前の宝くじ売り場ってどうな...
-
車両通行による埋設管路への影...
-
歩道のロードヒーティング
-
セットバック後に残された塀に...
-
家の前の工事車両の駐車と位置...
-
新興住宅地での道路遊び
おすすめ情報