「お昼の放送」の思い出

トイプードルを3匹飼っているのですが、最近我が家に来た5ヶ月のトイプードルが食糞をしてしまいます。
今までの2匹のうち、1匹は仔犬の頃に寄生虫が居てたので、食糞をしていましたが、寄生虫を駆除した後は治りました。
5ヶ月の仔犬は、検便もしましたが、消化不良もなく、とても正常な糞との事でした。

現在、デターを毎食ご飯と一緒に食べさせてますが、治りません。
食糞防止のスプレーをふりかけ、わざと食べさせても、いつも味見をしてから食べるみたいで、治りません。

糞からドッグフードの匂いで、食糞する場合もあると聞きましたので、現在ボッシュのフードを食べてますが、一度フードを変更してみた方がよいのでしょうか?

また、食糞防止の方法を教えて下さい。。。

A 回答 (5件)

冷凍のカットされたパイナップルが120円ぐらいで


スーパーに売っているので
それをおやつとして、ご飯のときにもあげていました。
甘いので食べます。
糞がにがくなるようで。
数週間で(一袋続けました)食べなくなるくせがつきました。
またやり始めるとパイナップル。
安いので助かります。
獣医さんに教えてもらいました。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!

早速試してみます!
食べさせる量は、体重が2kgぐらいなので、少量ですよね?

ありがとうございました☆彡

補足日時:2008/02/28 20:58
    • good
    • 1

http://www.bk1.jp/product/2731760

「軽井沢のボーイ」にボーイがスカトロ犬を脱出する下りが書かれています。
もう、随分と前に読んだのでかなり私の解釈を交えて紹介します。

筆者は、ボーイのスカトロ行為に遭遇して色々と解決を模索します。
しかし、思い余って知り合いの昔からの犬飼いに電話。
そうすると、「そりゃー、サークル内にトイレを置いてりゃ当然よ」とアッサリ言われてしまいます。
そこで、筆者は、ボーイの居住空間とトイレ空間の分離の大工仕事で一汗かきます。

これが、<ボーイ、スカトロ犬の危機を脱出>の大要です。

参考になさって下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。

うちの飼い始めて二ヶ月のも時々します。
(朝起きてみると消えてます)
昼間は私がほとんど見ているので、食べたくても食べられないです。
私も調べましたが、はやり「片付ける」のが一番のようです。
それも犬に見られないように。目の前で片付けると
「取られる!」と思うようになって逆効果らしいです。
私は「いいものあるよー!」と犬を呼んで(食いしん坊なので
飛んできます)オヤツをあげて気をそらせています。

このサイトの過去QAでも色々な方法が紹介されています。
★デターなどのサプリメントやシロップを飲ませる
★フードを替える
★餌にピーマンやパイナップルや抹茶を混ぜる
★刺激物(タバスコなど)をかけてびっくりさせる
★酢をかけて近寄らせないようにする(犬は酢が苦手)などなど
確かにこれらの方法で直る犬もいるようです。
試してみても悪くはないと思います・・。

色々悩まれていることと思います。
私もはじめは少なからずショックで「どうしたものか・・」と
考えていましたが、ある日外出から戻って
サークルの中で食べかけのウンチのそばでしょんぼりしている
犬を見たとき、ちょっと気持ちが変わりました。
説明するのは難しいのですが・・。
今は片付ける以外のことは特にしていません。
成犬になれば直る子が多いらしいので様子を見てみようと
思っています。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

うちの子も、全員食いしん坊なので、食べ物には目がありません(^_^;

でも、食糞をしてしまいます。。。
半分、あきらめてきてますが、口臭(糞の臭い)が気になるので、やっぱり治ってほしいので、根気欲頑張ってみます!

ありがとうございました☆彡

補足日時:2008/02/26 17:13
    • good
    • 0

こんにちは。


食糞の件ですが、ストレスなどでも食べちゃう場合もあるらしいですよ!
トイプーちゃんが飼われる前にいた所で食糞をしていなかったんだとしたら
環境が変わったストレスで食糞をしてる可能性もあるのではないかな~と思いました。
環境に慣れさせる事や運動をするなどして発散させるといいのではないでしょうか??
ストレス以外で食糞をされているのでしたら、
以前見かけたワンちゃんのブログの記事で
「ウンチの片づけが終わったら、ウンチを食べなかったご褒美にビスケットをあげることにしました。」
というものがありました。これを習慣とした所、ウンチを食べないで
待ってるようになったようです。
フードについては分かりませんが、宜しければ参考にして下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ストレスも考えましたが、ちゃんと一緒に遊んだりしてますし、やっぱり自宅が一番落ち着くみたいです。
実家に、トイプードル2匹が居てますので、仲良く遊んで自宅に帰ると、いつも早速糞をします(^_^;

糞を食べなかったら、ご褒美でビスケットもあげてます。。。
が…糞を食べてしまいます。。。
おしっこの時も、ご褒美でビスケットをあげるので、ビスケットを貰う為に、ビスケットを置いている所で、ピョンピョン跳ねてます(^_^;

だんだん、食糞を治すのにあきらめてきましたが、根気欲頑張ってみます!

ありがとうございました☆彡

補足日時:2008/02/26 17:05
    • good
    • 0

確かに、消化不良を改善することで食糞傾向を抑制することが出来ます。


確かに、人間食から遠ざかっているドッグフードの程度で食糞傾向を抑制することが出来ます。
これは、消化不良を起こさせ、かつ、人間食に近い食事の切り替えることで証明されます。
犬の臭球内の臭い地図の<食べよ>指令に関わる部分が刺激されるので当然のこと。
が、が、これを持って食糞対策の基本=フードの選別と考えるのは大間違いです。

ドッグフードの選別基準は、あくまでもその子の健康管理にとって良いフードか否か。
ドッグフードの選別基準は、食糞防止効果があるかないかではありません。
およそ、その子にマッチして消化がよいコロコロウンチのフードならば所詮は50歩100歩。
そのように考えられたがいいです。

食糞対策

1、排泄の飼い主による制御の実現。
2、排泄後のウンチの片付けの徹底。

私は、この2つがテーマだと思います。

頑張って下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

1、排泄の飼い主による制御の実現。
  見ていると食べませんので、目を離したスキに食べてしまいます。

2、排泄後のウンチの片付けの徹底。
  糞をする時は、サークルの中に入って、ピョンピョンと何度も
  跳ねてから糞をしますので、ティッシュを持って糞をするのを
  待って、すぐに片付けます。
  夜中も、夜明けも、お昼も、毎回すぐに片付けますが、少し
  気を抜いたら、食べてしまってます。。。

毎日、夜中・夜明け・昼間に糞をするのを気にしているのは、可愛いとは言え、疲れを感じる時があります。

食糞対策の基本=フードの選別とは、全く思っておりませんので、フードは知り合いのフードのスペシャリストに相談してみます。

ありがとうございました☆彡

補足日時:2008/02/26 13:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報