プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在13wの双子(二卵性)妊娠中の妊婦です。

今回は出産予定の病院について質問と言うより相談があり参上しました。
私自身は不妊治療中からお世話になった医師に出産までお付き合い願おうと考え心拍確認後すぐに分娩予約を入れました。
そのことを実母(現役看護師-過去に産婦人科勤務経験あり)に話すと『個人病院で双子を出産するだなんてあなたは何も考えていない!!』と反対されました。
そして母の勤める総合病院へ転院するようにと強く言われています。
ただ、転院するとしても里帰りは嫌なようです。
いてもいいと言われても・・・私とは母は仲がよろしくないのであまり良い状況にならないことは目に見えています。
(きっと双子だから管理入院になるから出産前は実家に帰る必要はないでしょ。出産後退院してきてから1週間はいてもいいけど何もしないよと言われています)

●現在通院している病院のメリット・デメリット●
・不妊治療中からの経過を全て先生が知っている。
・長男(旦那もOKですが)を連れての入院が可能であって、9~19時は託児所に預かってもらえる。
・何より家から徒歩で5分以内と近い。
・NICUがないので異常があった場合は提携先の総合病院に搬送される。

●母の勤める総合病院のメリット・デメリット●
・近隣の市は勿論、他県からも症例の少ない妊婦が搬送されてきたりと医療面では充実している(NICUも完備)
・母の同僚で私の幼少期から知っている女医・助産師がいる。
・ファミリー扱いで入院費が若干安くなる。
・息子を預けるところがない(母は仕事で妹は学校・・・一次預かりなどで預けることは母が反対)
・検診に通い続ける自信がない・・・片道電車代1000円・二時間ほどかかります。
・旦那は恐らく退院時にしか来れない(面会時間・かかる時間を考えると・・・)

私はお腹の子の為にもどちらを選んだ方が良いと外から見た時思いますか?
やはり母の言うように設備と症例数がある病院の方が無難なんでしょうか・・・。
文章が拙く伝わりづらいかと思いますがお答えを頂けますと嬉しく思います。

A 回答 (6件)

こんにちは。

2歳になる娘がいます。
出産は個人病院(NICUなし)でしましたが、分娩に時間がかかり(48時間11分)
大変な思いをしました。

私個人の意見として聞いてくださいね。

双子の妊娠、出産となれば、やはり設備の整った病院のほうがいいと思います。
出産で入院していたとき、赤ちゃんに異常が見つかり提携先のNICUのある病院へ赤ちゃんだけ搬送された方がいました。
母体には異常がないので、赤ちゃんと父親だけが救急車で搬送されていきました。残ったお母さんはどんなに心細かったか・・・。
ナースステーションで泣いているのを何度も見かけました。


>不妊治療中からの経過を全て先生が知っている。
私も不妊経験者ですが、出産と妊娠までの過程はまったく別物だと思います。不妊でなく普通に妊娠した方でも、出産で大きなリスクが発生することもあるんですよ。

双子ちゃんの出産となれば、早産や小さく生まれてくることも考えられます。リスクを回避してあげるのもママの役目なのではないでしょうか?

別にお母様のおっしゃる病院じゃなくてもいいと思います。
お母様の援助が得られないのなら、ご自宅から一番近い設備の整った
ところを探してもいいでしょう。

双子を出産するときにおこること、もう少しお勉強されてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

現在の病院も個人病院ではありますが双子の出産件数はそれなりにありますし、設備もない方ではないと感じています。
それに提携先にも一応カルテや検査結果が送られていますし、受診しにいくこともあるので少しは安心しているのですが・・・。

母はどちらかと言うと自分の目の届くところで出産して欲しいけど面倒は見ないと言うスタンスに感じられます。
一番近い設備の充実した病院(個人病院の提携先ですが・・・)でも母は反対しています。
医療環境の整っていない地域(ではないと私は感じていますが^^;)の病院なんてあてにならないからこっちで生めの一点張りです。

>双子を出産するときにおこること、もう少しお勉強されてみてはどうでしょうか?
一応勉強はしております。一卵性で胎盤も共有している子だとしたら最初からNICUのあるところに転院します。
二卵性で一番トラブルの少ない形だから個人病院でも信頼できる先生がいるところがいいかと思っています。
・・・長男を産んだ時の流れ作業に嫌気がさしたのもありますし。

お礼日時:2008/02/26 14:17

妊娠おめでとうございます、双子の出産の場合確かに大変なのですが、出産時より出産後の母体のケアが大切だと思います、よくわかりませんがご主人のお母さんは手伝ってもらえませんか?帝王切開になった場合10日間程の入院になりますがその間の上のお子さんのことを考えるとやはりお手伝いして頂ける方がいるといいですよね、3105MAXさんも安心できますよね、私は下の子を産んだ時、入院している間の上の子を主人の実家に預けていたので安心できました、お母さんのお勤めの病院は個室ですか?大部屋での入院では上のお子さんの面会も嫌がられることがありますよね、検診に通うのも遠いとその分リスクを伴うと思います、出産予定日近くまで今までの産院に受信し先生とも相談しながら出産をどこでするか決めても良いと思います、先生も総合病院で産んだほうが良いと思えば早めに転院を進めると思いますよ、お身体お大事にして下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

旦那の実家はちょっと厳しいです><。。。関西→東北と遠いんです。
まず私が行く場合。
お義母さんが出産した病院は出産を取りやめてたりで義実家から車で二時間が一番近い出産の出来る病院だそうです。
なにかあった時は隣の県に搬送されることになると言われました。
そして来てもらうことも厳しい状態です。
お仕事もしていらっしゃいますし、要介護の義父と入院中の義祖母がいます。
また、息子だけを預けるのも環境的に不安が沢山で・・・近くに幼稚園や保育園がない(旦那の通っていたところも廃園)上にお義母さんの仕事時間に預かってくれる人もいないようですし。

母の勤める病院は6・4・2人部屋、ランクの違う個室と言う感じです。
しかし、面会時間は13~20時で子どもの面会は原則的に禁止です。
(母子同室の為感染症等の予防です)

一応双子と判明した時点で主治医と転院した方が良いかを相談して、(一応経膣分娩希望ですが)帝王切開する時の手術室も見せてもらい、麻酔医にご挨拶もさせていただきました。
先生自体は今の状態なら経膣分娩は可能との判断ですがこの先何があるかわからないのが妊娠出産だと言うことで提携先にも定期的に通っている状態です。

いろんな視点でもう少し考えてみますね♪

お礼日時:2008/02/26 15:19

私自身独身で出産未経験な上、


母の話ですので、すごい昔のことなので参考にならないと思いますが。

私は双子なんですが、
私(姉)は標準ぎりぎり、妹は標準体重を切っていた(未熟児というほどではありませんが)ので、妹は生まれて1週間ほどは保育器にいたそうです。
が、近所の個人病院でしたよ。

かかりつけの先生とよく相談された上で、
現在赤ちゃんたちが順調であれば、
お母さんである質問者様が一番安心して産める現在の病院で出産されたほうがいいんじゃないでしょうか?
設備がないというわけではないんですよね?
何かあったときの体制も整っているみたいだし。

検診に通う自信がないと、逆に産むとき不安じゃないですか?
赤ちゃんたちを産む前後、お兄ちゃんのこと心配ですよね?

不安材料が少しでも少ないほうが、安心してリラックスして
赤ちゃんたちを産む準備に入れますよね?

お母様もご心配から色々言われてしまっていると思いますが
「気持ちはうれしいけど、安心して産めるところがいい」と伝えれば
きっとわかってくれると思いますよ。
一度、かかりつけの病院にお母様と行ってみては?
設備や先生などを見たら安心してくれるかもしれませんよ?

未経験者なのに、失礼しました!

自分がそうだから言っちゃいますけど、双子っていいですよ!
私も双子が欲しい!って思ってます。
元気なかわいい双子ちゃんが産まれますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お母様は個人病院で双子ちゃん出産されたんですね♪
トラブルが少ない妊婦さまだったのでしょうか?
私の通う個人病院は同じ建物内に新生児医療も行っている小児科が併設されています。
新生児はみな出生後すぐその小児科で診察を受け提携先へ搬送されるかの判断も行われるみたいです。

>検診に通う自信がないと、逆に産むとき不安じゃないですか?
>赤ちゃんたちを産む前後、お兄ちゃんのこと心配ですよね?
そうなんですよね・・・。
母に一度こちらの先生に会ってみてよとお願いしてみたんですけど『遠いから行きたくない』と一蹴されてしまいました。
その遠いところからそちらに通えと言われてる私って・・・って感じです><。。。

双子って良いなぁと育児して思えるようにも無事に出産まで辿り着けるよう色々調べて考えてみます。
ありがとうございました♪

お礼日時:2008/02/26 16:00

現在二卵生の双子を妊娠中で8ヶ月の妊婦です。



私も、個人病院に通っているので病院側から一応相談はありました。
(長く産院をやっていて、最近移転し、施設もかなり整ったところです)

私も、双子ならではのリスクを考えて、色々検討しました。
第一子は、病気があり、産んですぐに総合病院に搬送された経験がありますが、
(あれから同じ市内で引越ししたので今回とは別の病院です。今回の病院も消防署も近く、病院間も15分程度の距離です)
逆に、万が一何かあってもすぐに対応して貰える…という信頼があります。
ですので、最初から心配して毎回先生が変わるような総合病院よりも、
同じ先生に見てもらえて、順調なら希望どおりのお産ができる個人病院を選びました。
万が一、途中で経過が思わしくなければ、提携しているその病院には移れるので。

また、私も、長男が学校に通っている事から、その辺を臨機応変に対応してくれるところの方が良かったからです。
また、ここの総合病院の様子は長男の入院と通院の時に通っていたのでわかるのですが、
待ち時間も長いし、他の患者さんとの接触も多くなるし、意外と出産費用も高いのです。

慎重に考えなければいけないと思いますが、最初からリスクありきで心配ばかりするより、
「緊急の帝王切開の場合は搬送しますが、自然分娩や計画的な帝王切開なら対応できます」と言われていたので、
個人病院で産むことにしました。
私も、絶対無事に産んでみせる…の意気込みで、臨月以上のお腹の8ヶ月になった今も、
長男の時よりも体調も良く過ごしていますし、検診も毎回問題ありません。
管理入院の予定も、今のところありません。

私の場合、総合病院のメリットは、症例数と設備だけだったので、個人病院を選んだ感じです。

選んだ病院はソフロロジーを取り入れていたり、産湯に入れないとか、母親学級の内容も、本当にためになるものでしたし、
妊娠~出産後に対応するスタッフも他に比べると沢山いるようで、
普通に産めるなら、とても安心して納得して過ごせそうと思いました。

もちろん、お勧めしているわけではないし、私もまだ無事に産んだわけではありません。
色々検討して、周りの方の理解も得られるような、良い結果が出せると良いですね。

産後は、双子育児、お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

双子妊娠の先輩からの回答心強く感じました。

>同じ先生に見てもらえて、順調なら希望どおりのお産ができる個人病院を選びました。
>万が一、途中で経過が思わしくなければ、提携しているその病院には移れるので。
正しく私の考えるところです。
母親学級に関しては前期が今週金曜の為まだ行っていませんがスタッフ(看護師・助産師・事務)の方たちの大半も息子の名前を覚えてくれてますし、先生の奥さん(保育士免許有り)に息子を預かってもらうことも今までもありましたし安心して納得して過ごせるなと感じています。
一方母の勤めるところは、知り合いの助産師さんとか女医さんがつきっきりになってくれたんですけど(長男の時は近くに住んでいたのでそこでお世話になりました)ある意味馴れ馴れしすぎて出産に専念できなかった記憶があります^^;
また、通うにもここからじゃ遠いのがとてもデメリット。
往復2000円で双子は検診回数が多くってと考えると経済的にもあんまりですし、長男を連れて往復4時間かかるのもなぁと。

主治医と相談してここでの出産で大丈夫との判断。母にはうまく伝わらないのかなぁ。
もう少し色々考えて話してみますね。

8ヶ月でしたら春には赤ちゃんと対面できますね♪
良い出産となりますよう応援していますo(≧∇≦)o

お礼日時:2008/02/26 17:09

こんにちは。


3年前に不妊治療で授かった男女双子を出産しました。

31wの終わりに自宅で破水し、夜中に緊急入院して32wに入った日に早産しました。子供は1,500gちょっとと1,800g足らずでした。
そのような経験からアドバイスするとすれば...

>・近隣の市は勿論、他県からも症例の少ない妊婦が搬送されてきたりと医療面では充実している(NICUも完備)

それは逆にアテにならないかも。昨今の「妊婦たらい回し」に関する報道をご存知でしょう。NICUが完備している病院も、かなり大規模な施設でないとすぐに満床になります。私も安心と思って、不妊治療をしていた大学病院の産科に通院していましたが、イザ破水して緊急入院したら頼りのNICUは満床でした。そこから一昼夜かけて搬送先のNICUのある病院を主治医が探してくれましたが...生きた心地しませんでしたよ。
やっと受け入れが決まった病院は都内でも最大の「周産期母子医療センター」で、NICUの規模もおそらく国内で最大級だったと思います。通院していた大学病院のNICUは9床、産科外来はハイリスク妊婦が多かったです。
なので、私としては基本的にはNICUも設備も整った大きい病院をお勧めしたいのですけれど、お母様のお勤めの病院のNICUがどの程度の規模でどの程度の稼働率なのかを確認してからお決めになるべきかと思います。小規模なNICUでは二人の赤ちゃんが別々の病院に搬送されることにもなりかねません(面会に行くのがすごく大変です)。

個人病院に関して...多胎妊娠はそもそも受け入れてもらえない個人病院も多いのですが、先生は受け入れOKと仰っているのですか?上記のようなことがあるので、NICU完備の病院でもある程度の規模でないと結局そこからも搬送ってことになったりしますから、結局、個人病院で何かあった時に転院であっても同じかもしれませんけどね...
ちなみに、NICUが常に満床に近い状態..というのは、不妊治療での多胎妊娠・高齢妊娠・ハイリスク妊娠が増えたことが大きな原因だと主治医が言ってました。こういうのを自業自得と言われるのは辛いものがありますが..

私は早産してしまいましたが、知り合いの双子(一卵性)ママなんて、どうしても産まれては困る用事があって41wまで必死にお腹に留めておいたので、双子なのに二人とも2,500g以上あったと言ってました(笑)彼女は4人目5人目が双子だったというベテランママだったからできたワザ(?)なんでしょうけど、そのように双子でも全く問題なく安産される人も多くはないですがいます。質問者さんもそのようであるといいですね。
あと..私は帝王切開でしたが、早産だったので子供達はNICUに1ヶ月半も入院していましたから、その間に身体の回復に専念することができたので逆に楽でした。ママと一緒に退院できたら嬉しいけれど大変でしょうね。ですが、もしも親の手を借りられないとしても行政の子育てサービスだとか家事援助だとか、あるいはシッターさんだとか。工夫とお金で解決できる部分も多いですよ。サービス内容や費用を今のうちよく調べておくといいと思います。
では、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

経験談とても参考になりました。
母の勤める病院はたらい回しされてきた妊婦さんを引き受けている側の病院です。
総合周産期母子医療センターの認定(耳で聞いただけなのでうろ覚えです)は受けているそうです。
もし家の近くで出産することになって凄く大きなトラブルがあった場合は県を二つ超えて搬送されることになる病院です。
NICU・GCU・MIFCUがあるのは知っていますが何床あるかまではわかりません。
ameyo様のお世話になった大学病院よりは大きいと思います。
里帰り出産の場合でも35週までにそれまでの経過などを書いてもらって持ってきてくれれば受け入れると言っているくらいなのでベッドが足りず断られることはまずないです。

個人病院での出産に関しては双子と判明した時点で相談したところ受け入れOKと言っていただいています。
他の方のお礼で書きましたが双子の出産取り扱い件数もそれなりにあります。
その個人病院で三つ子(一卵性二人+別の受精卵)の出産も私の知人で最近ありましたが無事に帝王切開で生まれています・・・ビックリすることに自然妊娠なんですけど。

>行政の子育てサービスだとか家事援助だとか、あるいはシッターさんだとか。
>工夫とお金で解決できる部分も多いですよ。
>サービス内容や費用を今のうちよく調べておくといいと思います。
アドバイスありがとうございます♪
うちの市では双子妊娠で上の子が未就学児(幼稚園等も行っていない)ならばシッターさんを年数回無料でお願いできるとかもあるみたいです。
まだ具体的には調べていないですがきちんと調べてみます。

因みに今回双子を授かれたことの根っこにameyo様の助言がありましたのでお礼申し上げます。
(最初に無排卵か・・・病院へ行った方が良いのかなぁと迷っていた時に質問しましたところ、受診を薦められ背中を押して頂きました。あの回答があったからこそ今があると思っています)

とりあえず色々検討して考えてみます。
もしトラブルに見舞われても後悔する結果とならない為にも!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/26 17:46

私も二卵性双子を出産した経験者ですが、初めは不妊治療をして妊娠する事が出来たのでもちろんその病院で産むと思っていましたが、28週で切迫早産となり、総合病院でしたがNICUの施設がない為国立病院へと搬送されました。

(満床であれば断られたり、たらい回しされる事もあったのかもと今思うと怖くなります。今の産婦人科の状況をテレビなどでみると)今通院されている病院がNICUのある総合病院と連携をとっている病院であれば、何かあった時にも優先的にその病院へ搬送してもらえると思います(私の病院は国立病院から週1くらいで先生が来られていたのでその点は安心でした)経過などはカルテなどすべて搬送された病院へうつされますから、安心して良いでしょう。私ならば、今の病院のままで何か合った時の搬送などはきちんと対処できるようになっているのかを確認して、大丈夫な環境であれば今の病院に通院すると思います。転院をすすめても里帰りできない状態であれば、この方法が得策かと思いますが・・・誰もが何か起こるわけではありませんが、あっという間に1メートル以上の大きさにお腹はなりますし、それを支える子宮にはかなりの負担もかかりますし、胎盤が二つあればそれだけお母さんの腎臓にも負担がかかるリスクもあります。私も38週くらいで出産かな?なんて思っていたら28週から入院生活でしたから、何か会った時対処してもらえる病院がきちんと連携され、優先されるのかなど先生に良くそのへんはもう1度先生にしっかりと聞かれる事だと思いますよ。上のお子さんがいらっしゃるので、また私とは違い大変かと思いますが、一人出産経験のあるお母さんですから、私のようにパニクッたりはないでしょう(^^ヾ)(私は赤ちゃんがダメになると思い気が動転して泣いてしまいました)でも、普通の妊娠ではない事は確かです。多胎妊娠は早産の確率も高い事も。上のお子さんの面倒はある程度ご主人さまに頼られて、あまり無理をせず過ごされますように・・・産まれたら特にご主人の手がなければ育てられません!今のうちにゆっくりと妊娠生活を過ごされて下さい(もう少ししたら24時間じゃ足りない生活になってしまいますから、私は1ヵ月半もベッド生活をしていて歩けなくなってしまっていたので(筋肉が全くおちてしまって)病院の方でもリハビリしてから退院した方がいいんだけれど赤ちゃんもいるし(10日ちがいくらいで赤ちゃんも退院できたので)と言う事で歩くのも痛いのを抱えながらの育児でした1年くらい足やお尻は痛かったですね(上のお子さんを昼の間とか預かってもらえる保育所なども探していた方が良いかも?)時間に追われる毎日はしょうがない事ですが・・・でも可愛さも倍ですから、それだけが頑張れる力になるんですよね(^^))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

経験談、とても参考になりました。ありがとうございます。

個人病院と提携している総合病院が満床で受け入れられないとか受け入れられないほどの状態でしたら結局は母の勤める病院に救急車で一時間半かけて搬送されるんですけどね。
提携先は県内で一番充実していると言う話しなのでそこが無理なら近くはどこも無理と言う話しです。
そうなるくらいなら最初から転院して通えと娘が運ばれてくるのは恥ずかしいと言われました^^;

出張、それも緊急出張が多い旦那ですが幸い家にいる時は満点お父さんであり満点旦那なので頼りにしてます♪
今も自分のお弁当は自分で作ってお仕事行きますし。子どもの面倒見もいいし。ってのろけになりますかね(*/∇\*)

とにかく何があるかわからないのが妊娠出産だと思いますので後悔することのないように良く考えてみます。

お礼日時:2008/02/26 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!