
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
盛岡冷麺であろうと韓国冷麺であれ、朝鮮冷麺であれ、基本は同じ「牛スープ」です。
これは「ドンチミスープ」といって民族伝来の韓国伝統冷麺スープ で、唐辛子を使わないで塩で漬け込んだ大根キムチからでる汁(水キムチ)に砂糖、塩、お酢、牛肉のスープでのばしたものです。古くは水キムチだけが冷麺のスープであったらしいのですが、それに牛スープが足され、さらにそれぞれに工夫されてきています。鶏肉のスープや豚肉のスープとは風味のまったく違うものです。
美味しくお召し上がりになりたいのであればせめて唐辛子の入っていない水キムチを入手され、それにビーフブイヨン(マギーや味の素)を加えて作られる事をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
麺は韓国冷麺ですか?盛岡冷麺ですか?家では鶏ガラスープに塩と酢、砂糖を少々入れます。韓国風だったら胡麻油を少し入れると合うと思います。
麺の袋には平壌冷麺となっています。
ご紹介頂いたレシピであれば手軽に
作ることができそうですね!
今晩試してみます。ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
http://www.bob-an.com/recipe/OutputMain.asp?KeyN …
盛岡冷麺だと、確か基本が牛骨スープなので、なかなか家庭での再現は難しいようです。岩手だと、冷麺スープが普通にスーパーに並んでいたりもするんですが、通販でもスープ単品はなかなかお目にかかれませんね。
メーカーや種類(盛岡、平壌、韓国など)にこだわらなければ、楽天などで「冷麺スープ」で探すといくつかヒットするようです。
おそらく平壌冷麺だと思われます。
やはりおいしく頂くために、
ご紹介頂いた内容で本格的なスープを作ってみたくなしました。
ガス代が心配ですが、一度試してみます!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
中華屋さんで定食頼むとスープ...
-
鍋で作るインスタントラーメン...
-
つけ麺の割スープがお湯てあり
-
顆粒スープの素
-
鍋物やスープに使う春雨は。。。
-
簡単なラーメンのつくりかた
-
白濁スープから清湯スープにする
-
ラーメンは閉店時に食べると味...
-
あんかけのあんの作り方
-
茹でたうどんの保存。。明日の...
-
中華スープとは?
-
肉のハナマサで生もつ400gとス...
-
ポタージュスープをなめらかに...
-
マルちゃんZUBAAAN!は、おいし...
-
どん兵衛の粉末スープが好きな...
-
市販のスープで美味しく食べる...
-
ポーランドのボグラッチという...
-
参鶏湯ってどんな味?
-
袋入りラーメンの麺の利用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中華屋さんで定食頼むとスープ...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
顆粒スープの素
-
中華スープとは?
-
茹でたうどんの保存。。明日の...
-
つけ麺の割スープがお湯てあり
-
調味料の使用期限は?
-
石焼きビビンバに徐に付いてい...
-
ビビンバの正しい食べ方...
-
鍋で作るインスタントラーメン...
-
市販のスープで美味しく食べる...
-
どん兵衛の粉末スープが好きな...
-
牛テールスープの色について
-
すき焼きの割り下に出汁は入れ...
-
なぜスープは沸かしてはいけないか
-
どっちがオススメ??
-
タッカルビとタッカンジョンの...
-
ポタージュスープをなめらかに...
-
あんかけのあんの作り方
-
フランス料理で豚骨スープは使...
おすすめ情報