アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トロイライトと黄鉄鉱は、いずれも鉄(II)と硫黄からなる鉱物である。原子量の値は知っていても用いてはならない。
両者の組成(質量パーセント)は下記のとおり。
トロイライト Fe:63.5 S:36.5
黄鉄鉱 Fe:46.5 S:53.5

トロイライトおよび黄鉄鉱の組成式をそれぞれ、FeSx,FeSyとするとき、xおよびyを求めよ。答えは整数または簡単な分数で表せ。

この問の前に、トロイライトの結晶格子の図があり、単位胞中の原子をもとめて、
Fe:2こ S:2こ となったのですが、このことから、トロイライトの組成式は FeS としてよいのでしょうか?
また、黄鉄鉱の方は、原子量を使わないで求める方法が分からないのですが、よろしければ、解答お願いします。
ちなみに、トロイライトは FeS 黄鉄鉱は FeS2です。

A 回答 (3件)

No.1です。


すみません。黄鉄鉱の計算式の分母と分子を逆にしてしまいました。
逆にして計算すると、2になりますので、FeS2が正しいです。
    • good
    • 1

トロイライトが、Fe:S=2:2=1:1 なら、原子量を Fe=a、 S=b とすると、


Fe:S=(63.5/a):(36.5/b)=1:1 → b=(36.5/63.5)*aと表せますね。

すると黄鉄鉱は、
Fe:S=(46.5/a):(53.5/b)=(46.5/a):(63.5*53.5)/(36.5a)≒1:2 よりFeS2でしょう。
    • good
    • 0

トロイライトの結果から、Sの原子量はFe原子量の36.5/63.5であることがわかります。


黄鉄鉱においては、両者の質量比が46.5:53.5ですので、SはFeの53.5/46.5倍の質量だけ含まれることになります。
この53.5/46.5が、36.5/63.5の何倍であるかを計算すれば、それがFe1原子に対するSの原子数ということになります。
計算結果は1.5ということになるので、FeS1.5ということになりますが、さすがに少数がつくのは具合がわるいので、Fe2S3ということになります。

酸素と硫黄は同族元素で、それらの類似性を考えれば、FeOとFe2O3のOがSになったと思えば良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!