プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

売れる絵は他の絵と何が違うんですか?

A 回答 (7件)

作品の価値というのは、その作品が評価されるというよりも、作家の評価によって大きく左右されます。

また美術年鑑に掲載されている半分以上は架空の作家なので、実際に現住所までしっかり記載されている人以外は、広告料を払って掲載されている名前だけの作家です。またその評価もその作家の最高傑作につけられたものという大雑把な概念がありますが、物故作家や著名作家についてはある程度客観的な相場が存在しますが、その他の作家については、実際には出版社と作家で今年はいくらにしましょうかなんて話し合いで決められるので、あくまで基準とだけ考えた方がいいでしょう。
売れるかどうかは、買う人が決めることなので、妥当な値段で感じがいい、飾ってみたいと思われれば売れるでしょう。
また著名作家なら投機目的で買う人が多く、美術よりお金に興味がある人が大半です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2008/03/05 14:40

まず画家の作品価値というもの、美術家年鑑などでのランクがありますが(所属会毎に分類)、その価値が高いからといって必ずしも売れているというわけではありません。

また、その作家が有名・無名といったことも同様です。要は中間販売業者、いわゆる画廊・画商の腕次第といったところですが、辣腕業者も作家を選びますので、持ち込みさえすれば良いというものでもありません。上記のような業者に渡りをつける際にも有力なのが「コネ」、知り合いの画家や美大の先生からの推挙など頂ければ良いのですが、誰でもというわけにはいきません。要するに実力があれば売れるというのでは無いことも事実です。加えて、もし売れたとしても自分に入るのはその半分以下、業者の手数料が予想以上に高いのも事実です。こうした面では画家も医師と同様、いっぱしの所得水準に達するまでのインターバル(?)が長いのです。ようするにいい絵がかならずしも売れている訳ではないということです。社会は全くねじれていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2008/03/05 14:40

結局 その絵が 部屋 空間 に あったら いいか どうか


飾る空間に あうかどうか

和室に ゴッホの 絵があってお あかしいし

ゲルニカが あっても おかしいし 
ゲルニカとかは レストランにある

それと エログロナンセンス と 大きい 事が 条件とおもう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2008/03/05 14:42

油絵や日本画などのいわゆる絵画作品という前提での話ですが。



才能があり努力をするのは当然として、後ははっきり言ってしまえば「はやり」「(学歴を含む)コネ」「運」ですかねぇ。

絵画作品の場合、「美術」「芸術」といった何か格調高い物で浮世の事柄とは無関係の所に位置しているように思われがちです。

ピカソやゴッホなどの「過去の巨匠」が高値で売れる様な場合は別として、基本的には絵はあくまで"商品”なんですね。

大変、語弊のある言い方ですが、漫画でドラゴンボールが流行った時には 手から光球が出る格闘漫画が大流行で実際に売れていました。

こういう風に絵画にも「流行」があり、その流行に乗るというのは商売として絵を売るのに非常に大事な事です。一時、流行にのって売れていた画家も流行が変わりそれについて来れなければ「時代遅れの画家」となってしまいます。こう言った事は今に始まった事ではなく、ずっと前から 多くの国で起こってきた事です。

又、コネも大事です。良い画商を紹介してもらうなどする為には、美大時代の師や仲間が知っているとか結構 人間くさいところでつながる事も多いようです。

何かのコンクールで入賞するとか、画商に持ち込むとか、個展を開くとかもありますが、偶然そういうところで目に留まったとか、たまたま自分の画風が流行に乗ったとか、良い出会いがあったとかという「運」も必要です。

表現的に素晴らしい作品を描いたとしても、ただそれで売れる様な業界(?)ではないということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2008/03/05 14:42

専門家ではないので確たる回答は出来ないのですが、


絵画鑑賞が好きな私個人としましては、「作家がその絵を通じ、何を訴えたいかが一瞬に伝わる絵」は引きつけられます。ですから決して技巧的なものでは無いですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2008/03/05 14:42

消費者の目に留まるタイミングがあったことも関係するんじゃないでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2008/03/05 14:43

綺麗さや巧みさでなく、人を引きつける何かがあるから。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2008/03/05 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!