dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。これからWIN2003サーバーを使用する職につく者です。操作するのは私一人だけですので、いろいろな講習にも参加し、操作法はある程度理解したつもりです。そこで実際にスタンドアロン端末に2003をインストールし、DCとしての練習もかねてActive Directryの構成をしようとしたのですが「続行するには、TCP/IPネットワークプロトコルが正しく構成されている必要があります。構成を完了してください。」と表示され前に進みません。適当な(?)IPを設定しましたがダメでした。講習では用意されたもので操作法を学んだのですが、インストールから構成の設定はしていませんでした。超がつくくらいの初心者で申し訳ありませんが、わかりやすくご教授願えませんでしょうか?

A 回答 (6件)

>そこで実際にスタンドアロン端末に2003をインストールし



このスタンドアロン端末という意味がよくわからないのですが、
LAN構築されている環境での端末という事でしょうか?

それとも、他のコンピュータとは一切つながっていない
回線からモデム・ルータを通じてそれ一台しか接続していない環境でしょうか?
それによって話が違ってきます。
    • good
    • 0

もしも、Windows OSのパーティション領域に


DETA等が入っているならば、初期化は面倒ですので
サーバの役割管理で、DNS.DHCP.アクティブディレクトリを
再構築したらどうでしょうか?

そのときも通信設定をしておいてください
192.168.0.?
255.255.255.0
192.168.0.1(たぶん一般的なルータはこの番号です)
優先DNS 192.168.0.?
    • good
    • 0

エラーの内容から推察しますと、


リンクアップがうまくいってないような気がします

LANケーブルはきちんと刺さっていますか?
W2003の場合Lanアダプタがリンクアップしていないと
いくらIP設定をしても意味がありません
(MediaDisconnectedとなり、IPの構成そのものができていないことと同じになる)
フォレストで最初のADを構築する際には必ずDNSサーバーの構築が必要ですし、
追加のDCの場合は、既存のDCの検索にDNSを使用するため
上記のようなエラーが出るのだと思います
    • good
    • 0

ああそれから、セキュリティーのために


マイクロトレンドにアクセスして
中小企業向けのビジネスセキュリティーの
30日試用版があります。
これを入れておいたほうが良いですね!!
    • good
    • 0

これからの次代を担う方の勉強です。

私の解る限りのことを書きます。
DNSもDHCPも最初から簡単に設定できる方法があります。

CD-ROMからBOOTをかけて2003をインストールしたパーティションを
支障がなければ削除してフォーマットしましょう

そこに新たに2003をインストールします。
サーバの役割管理画面が出たら、コントロールパネルのネットワーク接続ローカルエリア接続で最初からDNSのIPを入れておきます。
次のIPアドレスをつかう で 
ちなみに私は
192.168.1.11(192.168.0.?)ルータによる
255.255.255.0
192.168.1.1(これは接続業者のIP電話共用ターミナル機がある為、
接続業者指定の192.168.0.1にするとターミナルサービスが働かなくなる為にサーバ役割管理にあるリモートアクセス/VPNサーバのIPルターとして利用を使っているためです)
優先DNS 192.168.1.11
詳細設定で
DNSのアドレスが出ていますね
プライマリおよび接続・・・にチェック
プライマリーDNSサフィックスの親・・チェック
下のこの接続のアドレスをDNSに登録する にチェックでOK

WINS
大規模じゃないから必要ないか?
でもまあ入れておきますか
追加で192.168.1.11
LMHOSTSの参照・・チェック
規定値・・・・・・チェック   
OK
オプション TCO/IP詳細設定 すべて有効/許可 OK

接続設定をこのようにしておいてサーバの役割管理します

自動的にアクティブディレクトリを作るほうを選び
最初のドメインの構成を選びます!!
そうするとDHCPもDNSも問題なく設定してくれます。

後は、2003のサービスパックをインストールしなければいけませんから
DHCPを管理する を開いて サーバ名を右クイックして承認してください
そして スコープの予約のところに 新しい予約で
サーバ名とIPアドレス MAC番号を入れてください
DHCPとBOOTPを選びOK

ルータの設定で、ルータ側のDHCPを使う場合はそれはそれでよし!!
ただサーバのIPは静的IPにしてください

グループポリシー管理を勉強されるのでしたら
マイクロサイトにアクセスしてGPMCをインストールされたほうがよろしいと思います。
使い方のバーチャルオンラインもマイクロサイトでやっています。
では、がんばって下さい!!










 
    • good
    • 0

ネットワークとDNSなどの基本的なこともしってないとつらいかと思います。

書籍を買って勉強してみてはどうでしょう。
Windows2003のActiveDirectory構築の本も読んだ方がよくないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!