
UNIXからWindowsサーバーへFTP以外でファイル転送をしようと考えています。
方法としてはSFTPがあると思いますが、
Windowsサーバー側に条件はなにがありますでしょうか?
IISでFTPを構築しないとだめでしょうか?
UNIXでsftpコマンドは実行できることを確認しています。
また、逆のパターンとして
WindowsサーバーからUNIXサーバーへWinSCPでのファイル転送の場合は
WinSCPを導入するだけでよいでしょうか?
転送する側でIISでのFTP設定も必要でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、
ご教授の程よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通信を暗号化する必要がなければ、smbclient コマンドでWindows側の共有フォルダへputするのが簡単だと思います。
Linuxだとパッケージで導入出来るはず。Unixだとsambaがサポートされていれば付いているかも。無ければソースからインストールなのでやや面倒か。
smbclient -U ユーザ名 '\\サーバ名\共有名'
詳しくはmanを。
もしくは、管理者権限で動作させて良いなら、Windowsの共有フォルダをマウントして、書き込むか。
mount -t cifs -o user=ユーザ名 //サーバ名/共有名 /mnt先
SFTPを使うならWindows側にsshサーバが必要です。SFU(Service For Unix)をインストール使うのかな?
>WindowsサーバーからUNIXサーバーへWinSCPでのファイル転送の場合は
UNIX側でsshサーバが上がっていれば、Windows側はクライアントがあればいいです。
どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
まだ決定はしていませんが、テスト環境でいろいろと試してみたいと思います。
一番最初にご回答いただいたnotnotさんをBAにさせて頂きました。
No.3
- 回答日時:
> Windowsサーバー側に条件はなにがありますでしょうか?
> IISでFTPを構築しないとだめでしょうか?
固有名詞で調べないと誤解しそうな気がします。
WindowsサーバではなくWindows2000 Advanced ServerとかWindows server 2008 standard editionとか固有名詞で調べないと誤解しかねない(使えない機能を使えると誤解し試行錯誤を伴って調べ回ったり)ですよ。
最近のIISはsFTPにも対応しているのかな。
Windows server 2003くらいまではsFTPには未対応だったので他のsFTPサーバを入れて使っていた気がします。
> 逆のパターンとして
> WindowsサーバーからUNIXサーバーへWinSCPでのファイル転送の場合は
> WinSCPを導入するだけでよいでしょうか?
> 転送する側でIISでのFTP設定も必要でしょうか?
sftpで行なうなら両方sftp使えば良いしssh/scp使うなら両方ssh/scp使えば良い気がします。
ftp/sftp止めてWindowsにもssh/scp入れて両方向ともscpで行なってはいかがでしょうか。
ftp/sftpは制御用とデータ用に別々のポート使うので安全性を確保するのが難しいですし(パケットフィルタリング設定するにも単純なポートの開閉だけでは済まない)、使わなくて済むなら使わない方が良い気がします。
Windows側にsftpサーバソフト入れればunix側からsftpコマンドでコピーできますし、scpサーバ(sshdで良い)入れればunix側からscpコマンドでコピーできます。
unix側にsftpサーバ入れればwindows側からsftpソフトでコピーできますし、unix側にscpサーバ(sshdが入ってそう)入れればwindows側からscp(WinSCP/PuTTYなど)でコピーできます。
unix側にapache/webdavモジュール入れればWindows側からエクスプローラでコピーできます。
セキュリティソフト入れてる場合には使うプロトコルに依って通すパケットフィルタリングのポートが変わりますので(プログラムに許可を与える事もできますが)設定の調整が必要となるかも知れません。
※sshはポート22・sftpはポート989とポート990かな。
どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
具体例まで書いていただきとても助かります。
いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
UNIXとは具体的に何でしょう?
FTP以外と言う理由も教えてください。
SFTPは、SSHの仕組みを利用しているので
IISでは無く、SSHを動かす必要があります。
一般的には、OpenSSHをインストールですが
目的が暗号化でのファイル転送ならば、以下のようなものがあります。
http://gigazine.net/news/20060304_free_sshd_ftpd/
Windowsサーバーの種類によっては動かないかもしれません
どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
情報不足ですみません。
UNIX:solaris10
Windows:windows2003
になります。
いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- サーバー FFFTPで特定サイトだけUploadできない 4 2022/08/27 14:53
- C言語・C++・C# ファイルがあるのにエクスプローラでは存在しない 4 2023/02/15 17:36
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FTP 転送ソフト for windows 11 1 2022/10/14 05:58
- iOS Unix実行ファイルの開き方 1 2022/06/07 12:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
LINAXサーバーを作りたい
-
これから勉強してWebサーバーを...
-
デスクトップのショートカット...
-
今Linuxを学ぶのなら何が一番良...
-
apacheのリバースプロキシの設...
-
UNIXからWindowsへのファイル転送
-
Cactiサーバのデータ移行方法に...
-
Linuxでroot宛てメールの転送
-
ローカル環境でのNTPサーバ
-
DHCPサーバでの、複数スコープ設定
-
社内サーバへのドメインでのア...
-
パラメータが不足しています ...
-
「プロキシサーバーをバイパス...
-
Power User と Administrator ...
-
子供のPCの制限
-
中小企業や10人程度のサーバー...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
PC2台のLAN構築
-
Proxy Errorってどう対処したら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tera Termが接続できない
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
NFS接続+シンボリックリンクを...
-
WindowsServerで複数のDHCP
-
VNCの複数利用の方法
-
メインフレームとサーバは、何...
-
FTPの接続継続時間について
-
tera termについて
-
ローカル環境でのNTPサーバ
-
FTPコマンドライン操作時の上書...
-
DNSの逆引き権限委譲
-
UltraVNCについて
-
バックアップについて
-
apacheのリバースプロキシの設...
-
トレンドマイクロビジネスセキ...
-
IPアドレス変更後通信速度が遅...
-
FTPツールで表示される所有者を...
-
DBサーバをどこに置くのがよいか
-
コマンドプロンプトでFTPできない
-
TeraTermでsqlplusを利用した時...
おすすめ情報