

はじめまして。
現在、ホームページの画像を作成しています。
photoshopで作成しているのですが、「web用に保存」でgifでしたところ、背景に色がついてしまうときがあります。
ちなみに、背景に色がついてしまうときはかなり小さい範囲の背景を残した時です。
たとえば、四角の枠に画面いっぱいの角丸長方形を作成したときの角の部分などです・・・
これはphotoshop側の問題なのでしょうか?
それともWEB表示上の問題なのでしょうか?
また、1px単位の境界線を引いた時もカーブがかかっているとかなりギザギザに表示されるときとされないときがあります。
同じレイヤースタイルのものを文字だけ変えて画像にしたときなどにも起こるのですが、これも原因不明で困っています。
どなたか原因と解決方法に心当たりのあるかたはどうかよろしくお願致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> これはphotoshop側の問題なのでしょうか?
> それともWEB表示上の問題なのでしょうか?
どちらにも「問題」はないと思います(後者は余程性能の悪いモニタでも使ってない限り99%ないでしょう)。「問題」があるのはおそらく、質問者様が透過GIFを作る際のやり方ですね。
きれいに背景を抜く為の条件が整っていないのだと思われます。
角丸の様に、透過したい背景部分(A)と残したいイメージ部分(B)の領域がきっちり別れていない(レイヤー上で別れていても、Web用画像にする際は統合されてしまいますし、曲線があるということはそれだけでそこの境界線の色は単一色とはなりません。拡大してみれば、微妙に濃度などが違う色合いのドットで構成されているのがわかる筈です)様な場合は透過にも一工夫が必要となります。
(A)で透過したい色が(B)に含まれていると(B)内にも透過部分ができてしまいますし、(B)内の色を全て残そうとすれば(A)を完全に透過することができなくなります。
「カーブがかかっているとかなりギザギザに表示されるとき」があるのも、同様の理屈です。
> 保存時のチェックは必ずいれているのですが
「きれいに背景を抜く為の」条件が整っていなければ、例え(「透明部分」に)チェックが入っていたとしても自分でイメージしていた様な結果が得られない事もあります。
ブラウザに表示した際に、背景の色が残っている(この場合はグレー)のであれば、それは、ちゃんと(抜きたい領域の)背景の色が抜けていないということに他なりません。
※ところでカラーテーブルを使って透明カラーを複数マップできるのはご存知だったでしょうか?
> 原因不明です・・・
いえ、原因は必ずあります。Photshopのヘルプでも、Tips集でも、とにかく調べる事です。でなければ、ツールを正しく有効に使いこなせる様にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Excel(エクセル) こんなことできますか?例えば、sheetに貼り付けた図形のタイトルを、セルA1の文字で表示する。 5 2022/04/22 15:25
- Android(アンドロイド) 画像に透かしのウォーターマークを追加する方法について 1 2023/06/09 16:43
- HTML・CSS svgクリップパスの応用コーディング方法 2 2022/04/09 09:07
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで文字の背景に自動で入れた長方形の左側の角だけ丸く(右側だけ直角に)する方法 4 2023/04/21 11:08
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで図形の背景のみをぼかす方法 1 2023/01/25 20:04
- Photoshop(フォトショップ) 【至急】 ウェブサイトやアプリとかでよく見かける、添付画像のように背景にあるものをぼかしつつ透過する 2 2023/07/17 10:57
- Windows 10 zoomで自分の顔の背景 3 2023/06/07 22:34
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorでオブジェクトの色が勝手に変わって困っています。 4 2022/09/04 18:47
- HTML・CSS 角丸画像の背景色を透明にしたいです 1 2023/06/23 23:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<hr>の縦バージョンはありますか?
-
背景部分を透けさせてデスクト...
-
添付画像のようなサイトを製作...
-
文字列の後に中央線を引きたい...
-
画像とその下にあるテキストの...
-
【Webサイト】画像が小さく表示...
-
画像を取り出す
-
要素の幅をいろんな写真の幅に...
-
background-sizeでcontainする...
-
横罫線に文字を入れる方法
-
ひとつの画像をWEBで異なる小さ...
-
画像の上にテキスト配置で、拡...
-
CSSで横方向の可変ボックスの作...
-
gooの簡単ホームページでメイン...
-
background-repeat CSS で切れ...
-
下にスクロールしても、追従す...
-
背景が透明な画像をwebサイトに...
-
【ウェブ構築】DIVの背景を斜め...
-
半透明のtable、画像は透過した...
-
画像上に文字を表示するとiPhon...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急お助け!】チェックボッ...
-
【Webサイト】画像が小さく表示...
-
画像とその下にあるテキストの...
-
background-repeat CSS で切れ...
-
<hr>の縦バージョンはありますか?
-
WEB上でディレクトリ内の画像を...
-
IMGタグで画像の繰り返し使用は…
-
画像の上にテキスト配置で、拡...
-
同じ画像 複数回使用
-
background-sizeでcontainする...
-
iframe内をクリックさせない方...
-
要素の幅をいろんな写真の幅に...
-
background-sizeの背景で最小値...
-
ページごとに背景画像を変更し...
-
lightbox2で画像を天地左右中央...
-
CSSのrepeatで切れ目が出る
-
画像の大きさに合わせて文字の...
-
フッターの背景に色を指定した...
-
Safariでのひどいレイアウト崩れ
-
CSSで背景画像をランダムに表示...
おすすめ情報