
はじめまして。去年からフリーで仕事をしていて、確定申告をしようと
思い昨年の1月から12月までの収支をエクセルでまとめて金額を出してみました。全く無知で申し訳ないのですが、開業届けというのも出すのを知らなくて、突然税務署に行って申告してもいいのでしょうか?何人かに相談したら「今年からやれば」という意見と「行ったほうがいい」という意見があり迷っています。今までこんなことは無縁の生活でして、はっきりこの日からお店を構えたとかではないので自宅でネット注文とかフリーでお仕事とかしています。ちなみに扶養に入っています。無知で本当にすみませんが、どのようにすれば一番よいのでしょうか?よろしく御願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>開業届けというのも出すのを知らなくて…
確かに開業届を出すように定められてはいますが、忘れても大きなおとがめはありません。
もちろん、青色申告はできませんが、白色ならだまって受け取ってもらえます。
>突然税務署に行って申告してもいいの…
この時期、何も分からない状態で税務署へ行っても、手取り足取り懇切丁寧に教えてくれることは期待ではません。
まずはお小遣い帳か家計簿の感覚で、1年間の収支を明からしてみる自助努力が必用です。
>何人かに相談したら「今年からやれば」という意見と…
スーパーで、小さな商品はポケットに入れてレジを通さなくても良いと言っているのと同じです。
確かに万引きしても見つからないこともありますが、だからといって万引きを勧める人はいないでしょう。
>ちなみに扶養に入っています…
配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
あなたが昨年の収支を明らかにしてみるまでは、親御さんが扶養控除を取れるのかどうかが決まりません。
もし、38万円以上の所得になり、親御さんが会社員等で年末調整を受けているなら、親御さん自身も確定申告をして扶養控除分を納しなければなりません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/1180.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.1
- 回答日時:
個人事業の開業届は、事業をはじめてから1ヶ月以内に出すことになってま
すので、今年の申告の分には間に合いません。
今年開業届を出せば、来年の申告には大丈夫です。
失礼ながら、何を聞いていいかどうかがわからない状態ではないか、
と想像します。私がかつてそうでした。
どのようにすれば一番いいかといいますと、本屋さんに行って、「個人事
業をはじめる本」的なタイトルの本を探して、自分で分かりやすいやつを1冊
買って、ひととおり読むことをおすすめします。その上でわからないことを
税務署に電話して聞きましょう。今は混んでいてつながりにくいと思い
ますが、聞けば教えてくれます。
聞くにしても手がかりがないとはじまりませんし、買った本ははじめの
何年間かは何度もお世話になると思いますよ。がんばってください。
丁寧にありがとうございます!!とても嬉しいです!
やはり今年の分は間に合いませんか。。
後から連絡とか来たり、追徴課税とかとられるんじゃないか
とか皆言うことが色々で、恐怖感さえ覚えています^^;
明日、税務署に月々の収支を持って行こうと思ったのですが
辞めたほうがいいのかなとも思っていて。。
green_sheepさんもそうでしたか。。
早速本屋さんに行きます!!
全く無知ですみません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 来月から水商売で働くことになりました。国保や税金、年金、確定申告などがよくわかりません…年金は今、全 2 2023/06/16 01:26
- 確定申告 開業届を出した時の確定申告についてです。 現在夫の扶養で 主婦ですが、在宅で仕事を始めました。 来年 4 2022/09/18 09:40
- 減税・節税 フードデリバリーを専業に⁉︎ 青色申告について Uber eatsを自転車で良い運動がてらやってる程 1 2022/06/05 18:45
- 確定申告 医療費控除2023年確定申告のやり方。 3 2022/12/27 10:48
- 確定申告 副業収入の確定申告での扱いを教えて下さい 5 2022/10/29 16:20
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 住民税 住民税の額はどうやって決まるのでについて教えて下さい。 5 2022/06/16 10:32
- 確定申告 デリへルで働いています。 お店には確定申告しなくていいと言われてるんですが正直脱税したくないです。。 1 2022/04/28 18:25
- 確定申告 半年前まで夜の仕事をやっており、確定申告を3年ほどしておりません。 大きな金額を銀行口座に、いれてお 5 2022/10/22 00:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副業について
-
自作の洋服を販売したいのです...
-
中学生でも古物商違反で捕まる...
-
Googleフォームは、商用使用を...
-
みどりの窓口っていつもなぜ行...
-
金額表示のカンマは4ケタ目に...
-
東京で ヤンノー(小豆コーヒ...
-
今から何をしようか迷っており...
-
手作り品を、ネット販売するには
-
ネットショップ開店時の在庫の数
-
メーカーによる個人事業主に対...
-
代行業者に車をぶつけられた。
-
古物商の古物競りあっせん業と...
-
食品ネット販売の手続き
-
家のガレージで物を売れる?
-
子供用品を海外へ
-
ガレージセールで販売できる飲...
-
日本の科学技術の低下は、基礎...
-
海外在住ですが、オークション...
-
ベルセレージュは大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作の洋服を販売したいのです...
-
占い師として開業しようと思っ...
-
特約店のあつかいは?
-
自作ソフトウェアの販売
-
フリーの仕事の確定申告って??
-
開業届について質問です 去年か...
-
特定商法での販売業者名について
-
中古車ブローカー って申告し...
-
業務委託から完全に独立開業。...
-
ベルセレージュは大丈夫?
-
化粧品の管理番号(製造番号)...
-
自動車ディーラーに内定をいた...
-
家のガレージで物を売れる?
-
特定化学物質や有機溶剤を販売...
-
Googleフォームは、商用使用を...
-
個人輸入についての質問です。。。
-
自作してまとめた問題を出品す...
-
【ユニクロ販売六大用語】 ユニ...
-
ヤフオクの逆で、探してます、...
-
朝マック時間外に朝マックを食...
おすすめ情報