

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レイテンシというのはデータアクセスにかかる時間をクロックで表したものです。
DDR2⇒DDR3でクロックが高くなっているのでその分を考慮するとあまり差がありません。アクセスにかかる時間の変化は下記になります。例(全て非オーバークロックメモリで計算)
・DDR2-800(実クロック400MHz) CL5
1÷400×5=0.0125
・DDR3-1066(実クロック533MHz) CL7
1÷533×7≒0.0131
・DDR3-1333(実クロック666MHz) CL9
1÷666×9≒0.0135
DDR2-800:DDR3-1066:DDR3-1333≒100:104.8:108
この計算結果からいうと、アクセスにかかる時間はレイテンシが2倍近くになっても8%程度しか増えていません。オーバークロック向けメモリ使えばこの差はさらに小さくなるでしょうね。
また、DDR3メモリにはDDR2メモリに無かった8ビットずつのプリフェッチ機能(データの先読み機能)を搭載しています。この効果で理論上は同じクロックのDDR2メモリの2倍の速度になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- Access(アクセス) Accessのデータ型の日付/時刻型について 1 2023/04/02 17:03
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
- HTML・CSS FC2カートのテンプレートでの商品表示について 1 2023/03/02 18:05
- UNIX・Linux マスターブートレコード方式のbiosを使ったシステムでインストールされたlinuxで/dev/sda 1 2023/05/13 21:23
- PHP PHP MySQLに画像を直接保存 2 2022/06/05 11:50
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/23 09:24
- HTML・CSS HTMLのdlとul どちらが正しいと思いますか 3 2023/02/23 11:20
- Access(アクセス) エクセルのVBAについて教えてください。 4 2023/01/21 10:21
- 生物学 今の科学でお酒の強さを遺伝子レベルで変えることはできますか? 3 2022/09/04 12:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
Athlon64とOpteronの比較
-
CPUのランク(格付け)について...
-
メモリクロックがおかしい(msi ...
-
GeForce GTX 650のコアクロック...
-
AMD RADEON HD 66...
-
GTX1050~1080 のNVENCでのエン...
-
CPUとグラフィックボード選びで...
-
CPUは劣化する?それとも故障?
-
HD5870 メモリクロック コアク...
-
Celeron850とDDRについて
-
グラフィックボードの(bit)って?
-
CPU-Zでのメモリの周波数情報に...
-
GPUのコアクロック、メモリクロ...
-
PC133、PC100メモリについて
-
新しいノートPC Core i7-4712HQ...
-
PC 高負担時のシャットダウンに...
-
リネージュ2をしてるのですが・...
-
PC100CL2のメモリが 余ってい...
-
GeForce4Ti4200のBIOS改造
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
メモリクロックがおかしい(msi ...
-
グラフィックボードのVRAMの帯...
-
グラフィックボードの(bit)って?
-
GPU どちらの性能が良いでしょうか
-
GeForce GTX 650のコアクロック...
-
CCCによるHD5770のコアクロック...
-
AMD RADEON HD 66...
-
GPUのコアクロック、メモリクロ...
-
外排気のGTX980ですが、何もし...
-
新しいノートPC Core i7-4712HQ...
-
CPUのランク(格付け)について...
-
GT640-2GD3からグラフィックボ...
-
hd5870の温度が常時60度程に
-
GTX1050~1080 のNVENCでのエン...
-
ATI Radeon HD2400XT 256MB に...
-
CPU-Zでのメモリの周波数情報に...
-
グラボ買い替えで、メモリクロ...
-
HD5870 メモリクロック コアク...
-
オーバークロック時の性能について
おすすめ情報