dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

枕カバーを新しく購入しようと思い、デパートなどをまわってみたのですが、いいと思うものが見つかりませんでした。
元々私は肌触りのいい物が好きで、今使っているものも何かで貰った、ふわふわのバスタオルです。
しかし、実際に見て回ってみるとどれもさらさらなものばかりで…
ベッドパッドや安いハーフケットなどを切って縫い、自分で作るのはどうかな、と思ったのですが、
何か悪影響があったりするのでしょうか?肌にはよくない(?)だとか。
もし危険なこと・注意することがあるのでしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

初めまして。


タオルを使って 枕を作った事有ります♪

注意した事と言えば ファスナーくらいです。
顔に当たっても痛くない 細かくて柔らかいプラスチック素材のファスナーがいいかもしれません。
「コンシールファスナー」も その1つで、布より表面に出ません。

私の場合は、古い枕のファスナーを剥がして それを使いました。

ファスナーを使わなくても 紐を付けのもいいし、
枕を入れる口部分を 重ねて縫う方法も有ります。(昔の枕カバーの型)
    • good
    • 0

私はフェリシモの枕カバーが手放せません。


洗ってもふんわり感が長続きしますよ。
枕カバーとしてはちょっと高め?なのでしょうが、一度お試しになってみてはどうでしょうか?
http://www.felissimo.co.jp/tatte/v4/cfm/products …

参考URL:http://www.felissimo.co.jp/tatte/v4/cfm/products …
    • good
    • 0

こんばんは。


生協のおうちコープのお買いものメモに、タオル製の枕カバーが安く売られていましたよ!
大きさも2種類あり、便利そうでしたがわたくしはバスタオルを枕カバーにいたしておりますので買いませんでした。ご自分で作られるのもよろしいかと思います。要は自分がよい! と思ったことなら、やってみられたらどうですか。通常では危険な素材は、寝具には使われていないと思います。
    • good
    • 0

やはり自作が一番良いんじゃないでしょうか?


私もバスタオルのフワフワのヤツを巻いて寝てます。更にタオルケットからシーツまですべてタオル地です。パンツ一丁で寝ると最高です(笑)

同じ替えカバーを何個か作って、洗濯に備えるのが良いでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!