
システムリカバリDVDのバックアップを作成しましたが、起動できるDVDと起動出来ないDVDの2種類が出来ました。
マスターDVDは当然起動できますが、コピーした2枚の内部をエクスプローラで確認しても違いが分かりません。
違う部分は起動OKのDVDはファイルシステムがCDFSでマスターDVDと同じ、desktop.iniのショートカットアイコンがあること。ディスク容量:約4.8G
起動NGのDVDはファイルシステムがUDFでdesktop.iniは無い。ディスク容量:約2.6G
エクスプローラなどを使って目視で起動OK,NGが分かる方法があれば教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CD/DVDを丸ごとイメージファイルにした後、そのイメージファイルの中身を IsoBuster
http://www.isobuster.com/ で見ると、ブート可能な場合にはBootable Discという項目があり、ブート不可の場合にはありません。ブータブルCD-ROMについては http://hp.vector.co.jp/authors/VA004958/bootcd/i … を見てください。CD-ROMをブート可能にするにはそのような設定が必要です。ブート可能なCD-ROMを作成するソフトウェアは内部でそのような処理をしています。
ブート可能なDVD-ROMの設定については知りませんがCD-ROMの場合と同じような話だと思います。
| 目視で判るとは思えません。
gohstさんはエクスプローラでCD/DVDを開いても上記のような違いはわからないということを言っているのだと思います。
>○○.iniの有無が解るかどうかを質問しています。
○○.iniの有無とブート可否には直接の関係はありません。
有難うございました。教えていただいたリンク先を辿って
マイクロソフトのツールでdskprobe.exeにて該当セクタと思われる部分を確認できました。
DVDもCDと同じ内容のようでした。畑違いで全くお手上げでしたが辿ることが出来ました。感謝いたします。

No.1
- 回答日時:
目視で判るとは思えません。
BOOT可能なDVDにするなら、焼きこむ際にそれなりの設定が必要です。
ライティングソフトでブータブルメディアの作成機能があるか確認ください。
なければ「CDRecordフロントエンド」をお試しください。
http://mouneru.web.fc2.com/cdrecord_fe/cdr_fe.htm
この回答への補足
回答有難うございます。
勘違いされていると困りますので書きますが、「目視」とはDVDの
媒体の物体を観察することではなく、エクスプローラなどを使って
○○.iniの有無が解るかどうかを質問しています。
ライティングソフトでブータブルメディアの作成機能で付加される
ものは何なんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
助けて!画面がゆれる
-
MS-DOSから抜け出せない
-
PCのHDDをSSDに換装後、起動が...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
PowerPC G5が起動できません
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
起動時、画面にノイズが出るこ...
-
WINロゴが出ている時間が長い
-
Windows98がセーフモードから普...
-
「HDの牽引を更新中」?
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
PC起動時に NO SYNC SIGNAL ...
-
デスクトップ画面に黒いふちわ...
-
FedoraでGUIからCUIに表示を切...
-
起動時に起動ディスクを選択す...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
起動時のdellを消したい
-
久々にFedora再起動かけたら起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
"autochk program not found-sk...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
Windows OSにおける、ショート...
-
画面が真っ黒のままです
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
おすすめ情報