
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かゼファーRSはスポークホイルだと思いますが、それでしたらノーマルだとチューブ入りです。
有るメーカーがチューブレスキットを出していますが施工は結構難しいです、又ホイルに寄っては使えない場合も有ります。
キャストでしたら大抵はチューブレスですが、キャストモデルでも80年代の車両はチューブを使っていました(車種に寄るかも)
No.2
- 回答日時:
「RS」は、チューブが中に入っているタイプですよ。
ただ、チューブレスを使用することは出来ます。(チューブも当然、中に入れて使用します。)
どうしても使いたいタイヤがチューブレスなら、装着可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
近くのバイク屋さんでパンク修...
-
5
ガソリン・オイルのチューブ
-
6
カブ90カスタムのパンク対策教...
-
7
チューブレス用ホイールにチュ...
-
8
原チャのパンク修理ってなんぼ...
-
9
原付タイヤ交換:チューブレス...
-
10
セロー225のチューブサイズ...
-
11
オフロードは何故チューブタイヤ?
-
12
DSC400の後輪タイヤの修...
-
13
オフでのパンク瞬間修理キット...
-
14
ラバーセメント(ゴムのり)
-
15
パンク修理剤の使用可能期限
-
16
チューブタイヤのチューブ交換
-
17
HONDA XRシリーズについて
-
18
ブリーザドレンがすぐ溜まる
-
19
バイクのリア・タイヤに釘が刺...
-
20
パンクして補修したタイヤの信...
おすすめ情報