dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、「出発地と帰国地が異なる場合」の航空券(いわゆる Multiple Destination)を購入した場合に関して質問させてください。

現在私はシカゴにいるのですが、5月にシカゴからメキシコへ飛び、そこで1ヶ月滞在後6月に、メキシコから日本へ帰ろうと考えています。

Expediaなどのサイトで調べたところ、MultipleDestinationを選択して、
「シカゴ→メキシコ」
「メキシコ→日本」
のチケットは購入できそうなのですが、
この場合、シカゴで預けた荷物はどこに届くのでしょうか?
希望としては、荷物だけ日本に送りたいのですが、無理でしょうか?
航空会社は、2つともが一緒の会社となるものもあれば、別々になるものもあるようです。

そもそも、このMultiple Destinationは、それぞれのチケットを別々で購入するのとは何か違うのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 旅客機に載せる荷物は、あくまで乗客が持ち運ぶ手荷物だけです。


ですのでシカゴ→メキシコ便を利用する場合は、メキシコの空港で
受け取る必要があります。そのほかの場所に運ぶことはありません。

 荷物だけ日本に送りたいのであれば、FedEX やヤマトなどを利用
するしかありません。ただ、米出国と日本への帰国が半年離れて
いるので別送品扱いにはならず、たんに荷物を送る扱いとなります。

> それぞれのチケットを別々で購入するのとは何か違うのでしょうか?

 Multiple で購入すれば、米国発のひとつの旅程として発券されます。
なので米国内で支払いも済ませられます。別々に買うのであれば、
メキシコ→日本の航空券は基本的に、メキシコ発の旅程となります
ので、米国内で買うときは海外発券の扱いになります。割引が受け
づらくなるほか、キャンセル時の払い戻しが大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうにも荷物は同伴させるしかないようですね。
ヤマトを利用する場合なのですが、米国出国と日本への帰国が(半年ではなく)一ヶ月のブランクになるのですが、それでも別送品扱いというのはやはり無理でしょうか?

お礼日時:2008/03/09 05:27

預け入れ荷物につけられるタグ(3文字のアルファベット記載)の土地が、その行き先です。


というか、これはあなたがチェックインした際の行き先と同じなのですが。

別送品は、1ヶ月くらいでしたらできるんじゃないでしょうか。
いまだに船便は、1~2ヶ月かかるのもざらですし。


書類などは、下記でチェックしてみてください。
http://www.customs.go.jp/kaigairyoko/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら荷物だけをクロネコなりを使って別送品で送るというのが方法のようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/09 13:26

その飛行機の乗客以外の荷物を その旅客機が運ぶことはないと思います。

セキュリティー上の問題があるので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり飛行機を降りた時点で受け取る必要があるということですね、ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/09 05:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!