アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国民年金はいつ発足したのですか・
  

A 回答 (2件)

 国民年金法は、昭和34年11月1日に施行され、保険料の拠出を給付の要件としない老齢福祉年金などは、同日から支給が開始されています。

(老齢福祉年金は、明治生まれの方などが対象。)(国民年金法附則第1条)

 一方、国民年金への加入は、昭和35年10月1日から、保険料徴収は、昭和36年4月1日からですね。
 年金手帳を見ると、「被保険者となった日」が昭和35年10月1日となっていることがありますが、昭和35年10月から昭和36年3月までの間は、保険料を納付(徴収)していません。
 したがって、老齢基礎年金の年金額の計算の基礎となる「保険料納付済期間」は、昭和36年4月前には存在しないことから、一般には、「国民年金は、昭和36年4月から」と覚えておいても、問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答を有難うございました。
大変参考になり、感謝しております。

お礼日時:2008/03/25 16:13

1959(昭和34)年の第31回国会に国民年金法案が提出されたことが契機で制定され、1961(昭和36)年4月から施行されています。


したがって、このときを発足の日とします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございました。
大変参考になりました。
まずは御礼まで。

お礼日時:2008/03/25 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!