
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
国民年金かけている人より生活保護のほうが良い生活できますよね?
非課税、保険料免除、医療費免除で13万程度?
国民年金は全て支払い義務ありで6万程度?
↑
その数字だけを見ればその通りです。
しかし、年金をかけている人は
預貯金などがありますので
実際となると違ってくるでしょう。
国民年金払ってる人はスト起こしてもよいのでは?
↑
全くです。
長年納めて来て、やっともらえる年金よりも
年金も治めず、浪費してきた人間の
方が多い、なんてしゃれにもなりません。
資源の無い日本では、国民の勤労意欲が
最大の財産です。
こんなことをやっていたら、近路意欲が阻害されます。
ヤクザ談。
「カタギになったシニアは、その8割が生活保護に頼る。
生活保護は楽だから」
昔の話ですが 和歌山県 御坊市
暴力団員70人のうち、60人が生活保護を
受給していた。
小田原ジャンパー事件というのがありました。
2007年より10年にわたり生活保護業務を担当する
小田原市職員が不適切な文章が記載されているジャンパー等を着用し
業務を行っていた事件です。
マスコミでパッシングされましたが、
生保を受給しているヤクザに対する威嚇、抗議でした。
数年前ですが、臓器売買で問題になった
暴力団員は受給者でした。

No.4
- 回答日時:
ナマポ、保護費以上のカネが口座に残ることがない。
せいぜい、入金直後で残高20〜30万ってとこか?
それが死ぬまで、だ。
>良い生活できますよね?
年金暮らしの人間は老齢年金だけが収入かも知れないが、蓄えがある。
年金と合わせて蓄えを取り崩すのが基本だろう。
年金受給のタイミングで世帯の資産が数千万あろう。
持ち家=不動産がある人も多い。
ナマポはこの蓄えや資産が全く無いわけだ。
年金暮らしでもクルマを買う、海外旅行に行く、孫にお年玉をあげる、老後のために新しい住まいを買う、いくらでも余裕がある。
ナマポでドコのナニが良い暮らしだ?
苦労貧乏自営業で国民年金。
コンビニアルバイトで生計たててきて国民年金などの人。病気になったときは自腹、税金や保険料は引かれ続ける貧乏国民年金老人。
若い時好き放題遊んでまともに働かず借金作っって楽しんだ挙げ句に生活保護。非課税、病院行き放題とでは、前者達は可哀想に感じるんだがどうだ?
No.3
- 回答日時:
資産があると生活保護を受けられないというのが原則です。
いくつかの例外はありますが、基本的な考え方は「資産があるうちはそれを売っ払って生活費を捻出しろ、生活保護はその後」というものです。それで構わない人にとってはたしかに生活保護のほうがお得でしょう。
No.2
- 回答日時:
生活保護費がそのうちに破綻しますから、一生生活保護生活は無理だと思いますよ。
私は年金の支払いが減額するのを見込んで、一般の年金に入っていますから良いと思っています。
若いうちから一般の個人年金を掛けて置くことを勧めます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
今は年金だけでは暮らしていけない時代なんでしょうか?
共済年金
-
フリーランスです。 国民年金6万 国民年金基金3万 個人年金1万 老後、最低月に15万ほしいのですが
国民年金・基礎年金
-
年金、別に必要ないのでは?老後は自分で考えましょう
国民年金・基礎年金
-
-
4
現在の年金ぐらしは
国民年金・基礎年金
-
5
年金について。 現在27歳 専業主婦です。 夫は自営業です。 義務なのは分かりますが、 年金を払いた
国民年金・基礎年金
-
6
仕事をしてなくても厚生年金に加入する方法はないですか
厚生年金
-
7
定年退職後は年金だけでは
共済年金
-
8
61歳で年金を繰り上げて受給する場合は、同時に年金の支払いもまだ続けますか?
厚生年金
-
9
ねんきん定期便で
国民年金・基礎年金
-
10
年金どのくらい受け取れるのでしょうか。 夫53歳、20歳から年金を払ってます。 その間会社の倒産等で
国民年金・基礎年金
-
11
遺族年金とは、旦那さんだけの年金の支払いで将来貰えるものなんでしょうか?厚生年金ですが妻です
厚生年金
-
12
個人年金の受取りを一時金受取りにするか、年金で毎年受取るか悩んでいます。
その他(年金)
-
13
現在、国民年金保険料の猶予をいただいていますが、確定申告をすることによって所得がわかってしまい、猶予
国民年金・基礎年金
-
14
年金はなぜ2か月に1度の支給なんでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
15
厚生年金を毎月25万円受け取れる人… 一体どういう給与を貰えば実現できるのでしょうか? 標準報酬月額
厚生年金
-
16
国民年金と老齢基礎年金同時に貰える?
国民年金・基礎年金
-
17
就職で年金手帳の写しが必要なのですが、 親が公務員の場合、年金手帳は配布されてますか? 年金手帳がな
共済年金
-
18
1959年1月生まれの女性が65歳から年金をもらう場合、諸々手続きを済ませ実際に初めて振り込まれるの
国民年金・基礎年金
-
19
なんで日本って物価高いのに年金が少ないんですか?
共済年金
-
20
老後の生活は年金生活ですか
共済年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生活保護受給者の隠し口座
-
5
生活保護課に内緒で働こうと考...
-
6
実家をでたいうつニートです。...
-
7
働きたくない 生活保護貰えば一...
-
8
児童扶養手当の不正受給の通報
-
9
生活保護を受給すると死にたく...
-
10
生活保護受給しててもテレビゲ...
-
11
生活保護を受けている人に仕送り
-
12
生活保護を受給して働かない人...
-
13
ケアマネージャーは役所が決め...
-
14
生活保護の宿泊について
-
15
生活保護費を手渡しでもらう訳
-
16
再就職手当て、受給後にすぐ自...
-
17
今日、ハローワークから 傷病手...
-
18
ホームレス・浮浪者は預金通帳...
-
19
生活保護者は人間失格だと思い...
-
20
生活保護制度に超絶大大反対で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter