dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。今年二十歳になりました者です。
税金の事、全くよくわからないので教えていただけないでしょうか。

現在会社のお給料で厚生年金を引かれているのですが、この度国民年金の納付書が届いたので数ヶ月間分納付していました。

国民年金と厚生年金はどちらか片方納付すればいいものですよね?

すみませんが回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「別スレッド」で「回答」をしたものです。

削除されててびっくりしました。確かに「マルチポスト」は、「駄目」なのですが、私はかなり詳細に回答を書いていました。その「回答」まで消されたのは、極めて「心外・かつ「画一的」対応」だと、「goo」には、一言いいたいです。←ここまでは「goo」への「批判」です。この「スレッド」が「万が一」削除されたら、「再度」「質問者」の方は「スレッド」を立ててください。「goo」には「批判が許されないということで、非常に私は「怒っています」」。
「質問者」の方には、「全然怒っていませんので」ご安心を(^^)。ただ「マルチポスト」には「今後気をつけて下さい」。
端的にいうとNo.3様のおっしゃるとおりです。ただ「別スレッド」で説明したとおり、あなたの場合、
「退職→就職→誕生日」と「時系列でなっているので」、「年金番号が重複付番」されている可能性が、否定できません(社会保険事務所の「年金手帳の発行システムの流れ」から考えると)。ですので、「会社」で「一冊」、「自宅」に「一冊」あると、「重複付番」されている可能性が高いです。その「可能性」がないか「お教えいただくと」ありがたいです。
もし「上記のよう」であるなら、会社の総務担当を通じてか、直接管轄の「社会保険事務所(局)」に出向かれて、「重複付番」取り消しの「手続き」をされれば、二重にお支払いになっていた「国民年金」の「保険料」は「還付」されます。ただし「還付」までは2~3ヶ月ほどはかかるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

急に削除されてしまったので私自身もかなり驚きました;すみません。

重複していた国民年金も還付されるとの事ですごく安心しました。
早速会社に連絡して年金番号重複の確認と、社会保険事務局の方へ問い合わせてみます。
レアなケースな為、説明が大変そうですが^^;笑

丁寧で詳しい回答本当に助かりました。
有難う御座います。

お礼日時:2006/06/11 20:32

#2です。


補足の件についてですが、
会社経由で受け取っておられる
年金手帳(多分ブルーの表紙だと思います。)に
記載されてる「基礎年金番号」と
国民年金の納付書の「基礎年金番号」が同じであるか
確認してください。
その上で上記の二つの書類を
持参されればよろしいんじゃないでしょうか。

この回答への補足

回答有難うございます。
「年金手帳の基礎年金番号」と「国民年金納付書の基礎年金番号」は同じなんです。
これを持ってとりあえず社会保険庁の方に行けばよろしいのですかね。

また、この場をお借りして申し訳ございませんが別スレッドで、重複質問をしてしまいまして、そちらの方で回答してくれた方、スレッドが削除されてしまいましたが上記補足させていただきましたのでもしご覧になりましたら回答よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/06/11 10:06
    • good
    • 0

そうですよ。


会社で厚生年金を引かれていれば、
その中に国民年金部分も含まれていますので、
別個に国民年金を納付しなくても良いです。
今後、自営業になったり、退職した場合に
国民年金を納付することになります。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%87%91# …

この回答への補足

やはりそうですよね^^;
下記、補足の件お願いします。

このような場合で社会保険庁に問い合わせをする場合、どの様な書類が必要になるのでようか。
平日の5時までしか窓口が開いていない為、仕事の関係上電話をする時間も足を運ぶ時間も合わないので手続きをするとなると一日のみの有給で済ませたいのが現状です。
すみませんがよろしくお願いします。

補足日時:2006/06/10 23:23
    • good
    • 0

厚生年金を支払っているなら、国民年金を支払う必要はありません。



何月分の国民年金を支払ったか確認して下さい。20才になってから就職するまでの間は
国民年金を支払う必要があります。
もし就職した後の月の分を支払ってしまったら、社会保険庁に問い合わせをして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答有難うございます。
もしよろしければ上記の補足の件もよろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/06/10 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す