
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>何故私が60過ぎても夫の給与から引かれる厚生年金保険料の額は変わらないの…
第3号被保険者のことを、世間では俗に「扶養」と言います。
保険料が不要だから扶養なのです。
しゃれじゃなくて本当の話ですよ。
夫はもともと妻の保険料 (国民年金相当分) など払っていないのです。
払っていないものは払わなくて良くなっても何も変わりません。
でも、60歳過ぎて今ごろ気づきました ?
この回答へのお礼
お礼日時:2023/05/30 15:33
ほんとにお恥ずかしい。てっきり引かれている保険料の中に私の国民年金保険料が含まれているものかと……。勉強になりました。ありがとうございました

No.2
- 回答日時:
そういう決まりだからです。
逆に独身者が結婚して妻を3号被保険者にしても厚生年金の負担額は変わりません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚生年金保険料の事業主との折...
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
非課税はいくらまで?
-
「手続きを行う」について
-
手続き
-
年金事務所は電話内容を記録に...
-
銀行間の移管手続き
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
アルバイトで社会保険なし
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
国民年金の保険料一括前納した...
-
給料明細を見るとなんとマイナ...
-
給与&報酬かけもちアルバイト、...
-
国民年金基金の保険料を1年前...
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
質問1 障害福祉は何で手続きが...
-
2024年6月からの定額減税につい...
-
年金手帳と年金番号が2つあり...
-
基礎年金番号について
-
社会保険資格取得の取り消しに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚生年金保険料
-
厚生年金の支払額
-
厚生年金の支払いについて
-
厚生年金の支払額がおかしい?
-
社会保険料について、助けて教...
-
退職時給与から厚生年金と健康...
-
転職での厚生年金の取り扱いの...
-
源泉徴収票に載っている社会保...
-
厚生年金の名前の漢字がない
-
【厚生年金】会社や企業は厚生...
-
給与明細が発行されない?!
-
月々の年金は前払いなの?
-
第一生命で年金積立をしたいの...
-
厚生年金保険料の事業主との折...
-
勤務先の会社が企業年金をやめ...
-
小さな会社の給与とアルバイト...
-
給与計算・社会保険料の計算方法
-
●会社. 毎月15日•給料締めなの...
-
社会保険の保険料は
-
末日締めで翌中旬が給料支払い...
おすすめ情報