恐れ入ります、私の場合の確定申告のやり方を教えて下さい。
2009年12月に会社を退職し、2010年03月より親のやっている農業手伝いを始めました。
親は、実家に3人で住んでいます。(父・母・兄) 私は、実家から徒歩6分の所に家を建て住んでいます。(妻・子2人です。)兄がおかしいので、私が家業継承することに心半分決めています。
2010年は以前勤めていた会社の源泉徴収票(H21年度分)がありましたので無事に確定申告できました。今年は、源泉徴収票無いし、3/15までだし、どうやればよいのでしょうか?
毎月給料は、25万円程振り込んでもらい、納税通知書がきた税金類は全て支払っています。その他、国民健康保険、国民年金保険いっぱい払っています。
今まで控除で戻ってきていた、生命保険料控除、住宅借入金控除とかは受けられるのかな~?
所得税は払わなくていいのかな~?また父は農協と確定申告をしているようです。この様に、私が雇用人なるケースは、この辺ではないケースでして・・・・・・父はボケ爺だから最近何言ってるか分らなくなってきてるし・・・・あんまり話したくないし・・・今までこうやってやってきたとか・・・・頑固だし・・・・こういう形体にすればもっと良くなるとか、良いアイデアがあれば教えてください。
勝手な質問ですが何方か詳しく教えて下さい。よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
父上とあなたの生計は別々だとの前提で回答します。
>今まで控除で戻ってきていた、生命保険料控除、住宅借入金控除とかは受けられるのかな~?
事業主(父上)からもらった給与から所得税が源泉徴収されたのであれば、確定申告をして生命保険料控除、住宅借入金控除を受ければ戻って来ます(←還付申告という)。しかし、源泉徴収されなかったのであれば確定申告をしても所得税は戻りません。、
先ず、事業主の確定申告を見て、従業員給与として扱っているかどうかを確認する必要があります(←農協に聞けば?)。
もし従業員給与でない場合にあなたが給与所得を確定申告すると親と子が二重に所得税を払うことになり、バカバカしいからです。
農業の従業員としての給与なら事業主には源泉徴収義務のほか、年末調整義務と源泉徴収票交付義務があります。事業主に源泉徴収票を要求して下さい。源泉徴収票がないと確定申告して所得税の還付を受けたくてもできませんので。
なお、参考までに書くと、事業主が農業の従業員給与として扱っており、所得税の源泉徴収をしていない場合は、へたに確定申告すると「所得税を徴収された~!!」なんて事もあり得るので事前に、充分に調査、検討して下さい。
還付申告の期間は5年間あるので、いつでも遡って確定申告(還付申告)できます。時間的余裕はあります。生命保険料の控除証明書や国民年金保険料控除証明書や住宅借入金の証明書(銀行)などはそれまで、保管しておいて下さい。また国民健康保険料の納付の記録も保管しておいて下さい。
>所得税は払わなくていいのかな~?
こういう質問をする人は、二つに分かれます。
(1)所得税法の上では払わなくてはならないのであれば払っておこうかな~と思う人。
(2)所得税法の上では払わなくてはならない場合でも、払わなくて済むのなら払いたくないな~と思う人。
>国民健康保険、国民年金保険いっぱい払っています。
住民税(区市町村民税、都道府県民税)も国民健康保険も、平成21(2009)年の(給与)所得に対して賦課されるので、いっぱい払っているはずです。
>こういう形体にすればもっと良くなるとか、良いアイデアがあれば教えてください。
>父はボケ爺だから最近何言ってるか分らなくなってきてるし・・・・あんまり話したくないし・・・今までこうやってやってきたとか・
父上の成年後見人になるにはどうすれば良いのか。
区市町村役場に無料法律相談室があるはずですから、相談してみましょう。
No.1
- 回答日時:
>毎月給料は、25万円程振り込んでもらい…
それは、農業の親から振り込まれているということですか。
それで、父は自分の確定申告に際し、それを「給与」として計上しているのですか。
それとも、親子間の扶養義務として「事業主貸」で計上しているのですか。
「給与」なら、父に「給与所得の源泉徴収票」(今まで会社でもらっていたのと同じもの) を書いてもらい、あなたはそれを基に確定申告をします。
「事業主貸」なら、税法上あなたは無職無収入であり、確定申告の必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。 長時間でも長距離でも結構です。
-
農業手伝いの収入について......................................
確定申告
-
家事手伝いの確定申告のやり方
固定資産税・不動産取得税
-
農作業の手伝いは、経費として申告するべきでしょうか?
投資・株式の税金
-
-
4
自営業手伝いの給与は
法人税
-
5
転職先への源泉徴収票への提出について(家業手伝いの場合について)
年末調整
-
6
確定申告出来ないのですが、脱税になりますか?
固定資産税・不動産取得税
-
7
農家でのアルバイト
財務・会計・経理
-
8
1日だけの雇人費に源泉徴収?
法人税
-
9
無職期間中、農業を手伝っていた場合の履歴書の書き方について。
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
給料ではなく小遣いを貰うのは大丈夫?
その他(法律)
-
11
知人の手伝いでお礼を頂いた場合、収入に含まれる?
所得税
-
12
お手伝いでいただいたお金は確定申告が必要ですか?
確定申告
-
13
副業で農家での日雇バイト
確定申告
-
14
『自営業の手伝い』では認められないのですか?長文です。
幼稚園・保育所・保育園
-
15
現金手渡しの仕事でもらうお金は「報酬」でしょうか?
住民税
-
16
義実家が農家で、就労証明を出してもらい保育園に子供を預けようと思います。 実際には、お手伝い程度で就
幼稚園・保育所・保育園
-
17
家事代行の税の申告について
年末調整
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の農業手伝いをしている場合...
-
基本給より多い欠勤控除
-
年末調整で国民健康保険料を控...
-
出納担当者控除の意味を教えて...
-
be claimed as credit against ...
-
給与明細・前渡金について
-
学生が提出する年末調整の資料
-
日給制の欠勤控除について
-
退職しました。社員旅行費積み...
-
ショートメールで届いたんです...
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
「手続きを行う」について
-
高校生なのですが、アルバイト...
-
国民年金から厚生年金への切り替え
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
母の年金が年額181万円なの...
-
旦那に無職だった事がバレるの...
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
社会保険に加入すると時給が減...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本給より多い欠勤控除
-
親の農業手伝いをしている場合...
-
5万円程度の寸志 従業員に5万円...
-
出納担当者控除の意味を教えて...
-
不就業控除について
-
日給制の欠勤控除について
-
給料明細の控除項目
-
過年度の課税漏れ給与に対する...
-
控除額が給料の支払金額を上回...
-
ボーリング大会の賞金
-
月末入社の場合の社会保険料控...
-
派遣 フルキャスト 即給利用...
-
退職後の欠勤控除請求について
-
産前産後休暇中の給与計算方法
-
地震と長期両方に該当する保険...
-
借上げ社宅の家賃控除の際の給...
-
レジにて1000円割引きの経...
-
給与明細の借上社宅控除につい...
-
年末調整の損害保険料控除
-
年末調整の社会保険料等控除額...
おすすめ情報