
月末入社の場合の社会保険料控除のついて教えて下さい!
今年の3月からアルバイトの労務を担当しています。
雇用するアルバイトはおおむね月始めからが多いのですが
月中に雇用する場合もあります。
私の会社は当月控除で、月末締め、翌月10日支払いです。
8/1に入社した場合は8月分保険料を8月分(9/10支払)給料から
控除します。
まだ経験が無いのですが、もし月末に雇用した場合で
そのアルバイトが社会保険・雇用保険加入該当者だとします。
8月分給料から保険料を控除した時、総支給額より控除金額が多くなって
しまったら(控除しきれなくなったら)
どのような処理をしたらよいでしょうか?
質問を検索しても同じような内容のものが見つけられませんでしたので
質問させて頂きました。
最近アルバイトの雇用が増え、このようなケースが実際にあるかもしれません。
ご存知の方、ご回答をよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与明細・前渡金について
-
出納担当者控除の意味を教えて...
-
社会保険
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
「手続きを行う」について
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
父親が死亡後の各種手続きについて
-
来月から無職になる52歳です…...
-
第二号被保険者?
-
配偶者が年金を貰っている場合...
-
iDeCoの金融機関変更について
-
国民年金から厚生年金への切り替え
-
就職で年金手帳の写しが必要な...
-
6月末で退職します【厚生年金...
-
年末調整で控除対象扶養親族を...
-
国民年金加入年齢が20歳になっ...
-
年金手帳の写しはなぜ雇い主側...
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
消えた年金!昔の勤め先の会社名...
-
社会保険料とかってどういう計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出納担当者控除の意味を教えて...
-
5万円程度の寸志 従業員に5万円...
-
借上げ社宅の家賃控除の際の給...
-
控除額が給料の支払金額を上回...
-
給料明細の控除項目
-
社会保険料の帳簿のつけ方を教...
-
基本給より多い欠勤控除
-
日給制の欠勤控除について
-
ボーリング大会の賞金
-
原価率算定で、なぜ”売上げ戻り...
-
親の農業手伝いをしている場合...
-
決算報告書のBS上での 減価償...
-
年末調整の生命保険料控除
-
社会保険の徴収:給料・転職
-
源泉徴収について。1月から3月...
-
退職後の欠勤控除請求について
-
新入社員の年末調整
-
FP技能士 3級過去問題でわから...
-
月末入社の場合の社会保険料控...
-
給与明細・前渡金について
おすすめ情報