
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>国民年金の領収を提出してもらって…
国民年金は、領収証ではだめです。
社保庁から送られてきた『控除証明書』が必須です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm
しかも、本人が払っていることが条件で、親が払っているなら親の申告材料です。
>1月から3月までの…
昨年 4月入社という意味ですね。
一昨年 4月の内に全期前納している場合は、昨年分の申告材料になりません。
要するに、本人から特に申し出がない限り、会社からあれこれ世話を焼く問題ではないということです。
会社は、自社で掛けた厚生年金等さえ漏らさないようにしておけばよいのです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
ありがとうございます。
あれこれ世話やいてしまっていて大変でしたが
割り切ってしまっていいものなんですよね。
気持ち的にも、楽になりました。
No.4
- 回答日時:
社会保険庁より控除証明書が郵送されてきていますので、間違い(親の所得控除とダブらない為にも)の無いようにそれを提出してもらいましょう。
また、1~3月までの間にアルバイトなどをしていた場合は、アルバイトの給料より源泉税が引かれている可能性がありますので、併せて年末調整をしてあげましょう。還付額が若干増えるかと思いますので。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年末調整、保険料控除申告書について
相続税・贈与税
-
新入社員の年末調整・源泉徴収について 今年度(4月)から正社員として働いています。 昨年度(3月)ま
年末調整
-
新入社員の年末調整
年末調整
-
-
4
年末調整について 新卒でとある会社に4月から入社しました。 会社より1-3月までのアルバイトの源泉徴
年末調整
-
5
新卒で4/1に就職した者です。最近、国民年金保険料納付書が届きました。 たくさんの書類が中に入ってい
国民年金・基礎年金
-
6
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
7
メールの本文に添付されてしまう時があります。
Outlook(アウトルック)
-
8
年末調整の社会保険料控除の支払った保険料の金額は見込み額を記入は間違い?
年末調整
-
9
定格電圧とはどういう意味ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
10
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
11
エクセル if文で偽判定のとき、何も起こらないようにしたいのですが・・・
Access(アクセス)
-
12
年末調整、入社前に収入がある時は?
財務・会計・経理
-
13
座っている人に話しかける時、しゃがみますか?
会社・職場
-
14
平面図? 上面図?
CAD・DTP
-
15
【Word】改行について!【2013】
Word(ワード)
-
16
これは、前職で稼いでた事は20万以下であれば 今の会社に申告しなくて良いということでしょうか?
確定申告
-
17
有給ってどのくらいの頻度で取るのが常識的? 前の会社で有給を毎月取ってたら上司に注意されたのですけど
会社・職場
-
18
年末調整の種類について。 給与所得者の基礎控除申告書兼給与取得者の配偶者控除等申告書兼所得金額調整控
年末調整
-
19
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出納担当者控除の意味を教えて...
-
新入社員の年末調整
-
給料明細の控除項目
-
親の農業手伝いをしている場合...
-
日給制の欠勤控除について
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
国民年金第3号への手続きを忘れた
-
「手続きを行う」について
-
会社の社長は厚生年金に入れな...
-
長男受け取りで育英年金をもら...
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
夫の扶養に入るため社会保険か...
-
高校生なのですが、アルバイト...
-
6月末で退職します【厚生年金...
-
5日以内!?社会保険の加入手...
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
年金手帳ってどこでもらうので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報