
この質問を読んで頂いてありがとうございます。
日本で就労VISAを持って日本の会社に勤めている外国人ですが。
以前、就職した会社は雇用保険だけ加入して(会社の運用方針)
社会保険は加入してませんでした。医療保険は国民健康保険
加入で済ましましたが、とにかく
今月、ちゃんと、社会保険を払えるような日本の会社に
転職しまして今月(5月)の給与から社会保険が
引かれるようになりましたが
そこで、二つの質問がありまして皆さんに質問することになりました。
質問1)
厚生年金に加入して年金手帳をもらいましたが
名前の所に振りガナだけ記入されて名前の漢字が
記入されてなかったので問い合わせたところ
名前の漢字を読み間違えて日本にない漢字だと思い
振りガナだけにしたそうです。
正しい漢字を教えて年金手帳の変更をお願いしましたが
ボールペンで手書きで変えて来ました。
だぶん、電算上には登録されてないだろうと思いますが
これって大丈夫ですかね。
年金手帳に振りガナで「キムジュン」と印字されて
名前の「金潤」の漢字は手書きで書いてある年金手帳。
質問2)
前の職場は3月30日に退職したのですが
転職した会社は毎月16日からよく月15日までの給与計算に
なりますので4月16日から勤務しました。
問題は
4月16日に入社して5月15日までの給与を5月25日にもらいましたが
厚生年金、社会医療保険料が4月分5月分2か月分引かれています。
これは妥当ですか
以上の質問ですが何どうぞ回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは^^
(1)→『金』も『潤』も常用漢字ですので、通常なら年金手帳に印字されます。
それを職員のミスでカタカナ表記しただけです。
手書きで『金潤』と記入した時、PCの方もその文字で登録し直されていると思います。
カタカナ表記の手帳を漢字表記の手帳に再発行すると、別に書類を作成する必要があり、それをするのがお互いの手間だと判断して手書きしたんでしょう。
婚姻して姓が変わった方に対しても手書き訂正しますし、問題ないはずですよ。
(2)→4月16日入社なので、保険加入もこの日からですよね?
社会保険は日割り出来ないので、あなたは4月分から費用を負担する事になります。
会社によっては、4月保険料を4月給与から天引くところと、5月給与から天引くところがあります。
恐らくあなたの会社は前者なのでしょう。
本来4月25日支払いの給与で4月分保険料天引きがあるはずですが、支払い自体がありません。
なので、4月分保険料を5月分と一緒に5月25日支払い給与で天引きしてあるのだと思います。
会社の処理は妥当です。
退職時も同じです。
社会保険料は、退職日が1日違うだけで負担も変わってきます。
<例>
1月31日に退職→1月分保険料まで発生。1月25日給与まで天引き。
1月1~30日に退職→12月分保険料まで発生。12月25日給与まで天引き。
今回は『加入』に関するご質問だったので、この件は余談として受け止めてください^^
ご回答ありがとうございました。
この頃年金の問題でマスコミが騒いでいたので
少し心配になりましたがご回答を読んで安心しました。
親切な回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 健康保険・厚生年金保険の支払いについて 5 2023/07/02 12:08
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 就職・退職 年末に退職、年始から新しい会社に転職する場合の健康保険、年金について質問です 12月31日付けで退職 2 2022/10/04 22:51
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 健康保険 健康保険の二重加入について 現職を1月15日に退職して、次の職場では1月16日から派遣社員として働く 6 2023/01/15 19:47
- 健康保険 健康保険と厚生年金の天引きについて教えてください。 先日、6月20日に前職を退社し、翌日21日より新 3 2023/07/02 02:08
- その他(お金・保険・資産運用) 社会保険料、厚生年金、住民税、雇用保険料はいつ引き落とされますか? 4/15付けで前職を退職し、4/ 5 2022/05/14 09:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職時の厚生年金について 同...
-
ある月だけ極端に減収したとし...
-
社会保険料とかってどういう計...
-
退職時給与から厚生年金と健康...
-
確定拠出年金について 回答お願...
-
株式会社に正社員として勤める...
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
夫の扶養に入るため社会保険か...
-
社会保険の被扶養者について
-
国民年金の加入月数の数え方に...
-
国勢調査員の報酬について
-
旦那に無職だった事がバレるの...
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
大学院浪人の社会保険・扶養に...
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
「手続きを行う」について
-
両親を扶養控除で確定申告する...
-
月額変更届 手続き忘れについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚生年金保険料
-
転職時の厚生年金について 同...
-
厚生年金・健康保険料の控除額...
-
退職時給与から厚生年金と健康...
-
厚生年金の名前の漢字がない
-
5月下旬に退社し7月から他の会...
-
株式会社に正社員として勤める...
-
第3号被保険者です。夫は現在58...
-
●会社. 毎月15日•給料締めなの...
-
給与明細が発行されない?!
-
財形年金について
-
保険料
-
ある月だけ極端に減収したとし...
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
「手続きを行う」について
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
親の農業手伝いをしている場合...
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
夫の扶養に入るため社会保険か...
-
一日分だけなのに国民年金を払...
おすすめ情報