dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚生年金の支払額について質問です
厚生年金の支払額は、3,4,5月だったかの平均の収入から決まるといったようなものを見たことがあります
ずっと同じ会社だったら問題ないと思うのですが、当方よく仕事をやめるのでどうやって計算するのか困っています

前の会社では14000円くらいだったのですが、先月から入った会社では同じような給料なのに19000円も引かれていました
まさかボラレテルとは思いたくないのですがどうなのでしょうか

ちなみに健康保険料も前の会社は7100円だったのに今の会社からは9000円近く取られました

A 回答 (2件)

●支払い額の決定方法についてはNo.1の方がご回答されていらっしゃるので割愛いたします。

具体的な額は下記の表をご覧ください。

標準報酬別 厚生年金の支払い額一覧
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/kouseihoken …

同 健康保険の支払い額一覧
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/kenkouhoken …
(額表とご質問者の厚生年金・健康保険の支払額の変動をチェックしてみると、確かに健康保険に比べて、厚生年金の支払い額の増加が多いように見えますね)

●上記の額表とご自身の現在の給与を比較しておかしいようでしたら、お勤め先にご確認されるとよろしいかと思います。

以前給与関連の業務を担当していましたが、やはり中途入社の方から社会保険の額について質問を受けることがありました。
給与担当からすれば、この手の質問を受けることはそんなに違和感は無いことなので、気軽にご確認されてよろしいかと存じます。
(ただ、担当者からすれば、前のお勤め先がどのように徴収していたのかは知る由もないので、今の計算方法がこうなっている、ということしか説明は出来ないのですが)

●なお、誤徴収の可能性も否定はしませんが、基本的には、社会保険の支払額は会社と従業員折半なので、仮に企業が従業員から不正に多くの額を徴収しても、同額を社会保険庁に払わなければならなくなることから、企業にとって従業員から過剰に徴収するというメリットはありません。むしろ、徴収額を減らすほうが企業にとってメリットがあります。
そのほか、誤徴収以外で思い当たる可能性は下記のとおりです。

(1)明細の「厚生年金」の中に他の項目(例:厚生年金基金掛け金)が含まれてしまっている
(2)今のお勤め先が、社会保険節約のために、賞与の支給方法を工夫している
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shouyo-setu …
(3)前の会社が社会保険料を節約していた
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/setuyaku-1. …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼が遅れてすいません
詳しい表を出していただき大変感謝です
確かに健康保険の額は表の額とほぼ同じなので納得なのですが、厚生年金が表のとおりだと17000円位なのでハテナです
明日でも担当者に聞いてみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2006/10/25 21:33

新しく会社に入り、厚生年金に再度加入した場合は、そのときの月給・週給などの額を元に報酬月額を計算します。

(「資格取得時決定」といいます)
又、厚生年金の保険料率も9月から上がっています。
(18年8月まで142.88/1000を労使折半、18年9月から146.42/1000を労使折半。(一般会社員))
ちなみに厚生年金の保険料は毎年0.354/1000づつあがり続けて平成29年9月以降183.00/1000迄になる事は決まっています。

通常は4月から6月迄の3ヶ月間に受けた報酬の平均額を算出し、それをもとにその年の9月から翌年8月までの標準報酬月額が決められます。(「定時決定」といいます)

ko9ro9shi9さんの場合、去年の4月から6月に比べ給与が上がり、且つ厚生年金の保険料率が上がったので健康保険保険料、厚生年金保険保険料が上がったのでしょう。

健康保険は特にメリットはありませんが
厚生年金は将来もらえる老齢厚生年金や障害厚生年金・遺族厚生年金の額が増えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
どれくらい給料が上がったら保険料がどれくらい増えるのか知らないのですが、そんな5000円もあがるほど給料が増えたとは思えないのですがどうなのでしょうか
というか前より今回の給料の方が少ないくらいなのです

お礼日時:2006/10/25 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!