プロが教えるわが家の防犯対策術!

7年前、両親が離婚し、父親と絶縁状態になりました。
私は母方に引き取られ、戸籍も母の方に入っています。
今年結婚するので、いろいろありましたが
父親を探して報告をしたいと思っています。

諸事情あり、父方の親戚には連絡を取ることができません。
どうやったら探すことができるのでしょうか?
金銭をあまりかけられないので、自分の力でできるやりかたがあれば
教えていただけませんか?

A 回答 (8件)

実親の戸籍を実子ですので取れます、今の戸籍は離婚後の母親の戸籍に入って居ますので、遡り(母親の結婚時代の戸籍・離婚した事項が記載有り)その時点で父親が再婚しているかの確認です。


 父親の現在戸籍で、質問者さんの母との離婚記載後、再婚事項が有るなら新しく家庭を持っていると言うことです。
 現在戸籍の同じファイルに戸籍附票が付いて居ます、附票で現在住んでいる住所が実子ですので取れます。
 
 これは確認でお聞きしたいのですが、再婚して居る可能性が有るとなれば腹違いの子どもも居る事もあり得ます、そんな覚悟も無いままアクションを起こす事が良い結果になるのか、先は読めませんがお母さんは今回の想いを知った上での投稿ですか。
 父親と絶縁になるにはそれなりの経緯プロセスも有るはずです、母親の気持ちも聴いてから行動を取られる事を切に希望したい。
 

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
戸籍を早速取り寄せてみます。
今回アクションを起こそうと思ったのは、母から
「結婚するなら父親に報告しなさい」
といわれたことがきっかけでした。
今までは母としては父を許せなかったことでしょう。
時間の経過とともに、憎しみも過去のものとなり、
私が結婚する、というきっかけによって
何かが母の中で変わったのかもしれません。

私は母が苦労して私を育ててくれたことを十分理解し、
今まで一切父については触れませんでした。

正直私もまだ許せていないところもあります。
ただ、父の子として生まれ、こうやって生きてこれたことに
感謝もしています。

ただ、父に会うかどうかはまだ決めていません。
正直、トラブルに巻き込まれたくないということもあります。

まず、生きているかどうか戸籍謄本を確認してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2008/03/10 21:29
    • good
    • 0

両親の離婚は夫婦の話。

あなたからすれば実の父親だから結婚の報告したいですよね。

私は生まれた時すでに両親は離婚し母子家庭で育ちました。なので、実父と言えど顔もわからない人でした。22歳の時に結婚することになり自分で実父を探し報告をしました。その後はいろいろ相談にのっていただいたり、おいしいものがあれば送っていただいたりの関係を続けてます。

私の探し方は、父親の勤め先に電話をし連絡をとりました。何かあれば会社に電話してました。実父の仕事は一般人相手の仕事だったから連絡も取りやすかったからラッキーでした。

連絡を取った父親の初めての言葉は「ずっと気になっていた」でした。なので、あなたのお父様も心の中では気になってると思いますよ。結婚の報告されたら喜んでいただけるはず。

私には22年のブランクがあったけど、あなたは7年じゃないですか。私は顔も声もわからない実父探しでしたが、おなたは顔も声もわかってるだけラッキーですよ。なので、一度私の方法で頑張ってみては如何でしょうか?

最後に母親から聞いた事ですが、離婚の際母親の父親(私から見たら祖父)が、私の実の父親に「もし子供が会いたいと言ったら応じて欲しい。子供には罪の無い話だから。」と言ったから応じてくれたのかも知れませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お父様とコンタクトが取れてよかったですね。
父は定年を過ぎているため、会社からのコンタクトを取るのは
無理かもしれません。一度調べてみます。

私も決してできた人間ではないですが
自分の大切な人たちだけは守っていきたいなと
思います。例えどんな状況になったとしても。

お礼日時:2008/03/13 23:22

お礼文拝読しました、このケースの場合お母さんの立場が私です。


父親と言う権利で振り回された、私のケースはDV(モラハラ)まで行きましたので完全なトラウマ、PTSDも持って居ます。
 どの程度の振り回しかレベルが違う事からお母さんの想いと私の想いは想い度合いの温度差は有って当然です。
 まだ先さんがアクションを起こさない事は、父親が少しは反省している懺悔を持っているなら行動を起こすことが出来ない(自分のした事が認知できる人)と感じるのです。
 自己反省もないひとなら、今も何かトラブルの種を巻き起こすかも知れません、父親として扶養義務を果たして居ないなら、きちんと精算をして貰う話を出しても良いと思います。
 親と言う立場、子どもとして当然受けられる義務放棄なら養育費の未払い分を請求するそれが完了した時点で初めて親の義務を履行出来たと言えませんか。
 この時点で変はアクションを起こすことで、もう許してくれたと誤解を生む可能性も有ります、親なら親らしく人生のけじめを付けてこそ親では有りませんか。
 質問者さんお母さんの立場なら私は、子どもの付けを残さず親の義務を果たして人生を真っ当して欲しいと思います。
 親として責任扶養義務はその位親の真実を伝える大切な事と思えます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なんだか、いろいろな意見をいただき、
人それぞれいろんな人生があるのだなあ・・・と思いました。

私はもう養育費や扶養義務等を掘り返すつもりは全くありません。
おそらく父親にはその能力がすでにないと思います。
(60歳を過ぎており、収入も乏しいと思われます)

ただ、生きているかを確認し、
もしも可能であるならば、会って報告をしたい、
私も母も弟も元気に生きている、ということを
報告したい、と思ったのです。

余談ですが、
この間「ホームレス中学生」を読みました。
麒麟・田村さんの、
中学生時代、父親から「解散!」と言われても
明るく今を生き、それをネタにするパワーに感銘しました。
私は田村さんと同い年です。
私の中学生時代も家庭環境が劣悪で拒食症になったり
鬱になったりしましたが、田村さんはどんな環境でも前向きに
明るく生き、今は父親にも孝行しているそうです。

私は自分の環境に背を向け、隠し、うらんだりすることもありました。
お金でも苦労しましたし、鬱がなかなか治らず対人恐怖症に
なったこともありました。
でも今はそれを乗り越え、バネにできたと思っています。
お金がないので国立大に頑張って入り、学費も自分で稼ぎ、
でも母は私の将来を考え様々なことにトライさせてくれ、
今ではこの苦労があったからこそ今の自分があるのだと思っています。
田村さんの本を読んで、私も同じように前向きに歩めているので
父親にそれを報告したいと思ったのです。

と、余談もありましたが
子供の立場としての私の思いはこの通りです。

ただ、何度も書きますが
父親とコンタクトを取ることで、養育費の清算はおろか、
今の私たちの生活に支障がでる(金銭を要求してくる等)
ことも十分起こりうるのでアクションに移すのを
ためらっているのです。
まして私には家族が増えますので
彼に、彼のご家族に迷惑をかけるわけにはいきません。

ですので、まずは生存確認だけ戸籍謄本を取り寄せて
確認してみようと思います。

母の立場・・・
私はまだ完全に理解していないのでしょうね・・・

お礼日時:2008/03/13 23:14

 補足文を拝読しました、一番ネックは7年間絶縁状態と言う事です。


 母親がどんな想いで父親に連絡をと言い出したのか、私は納得できません私のケースと類似する所が有るからです。
 父親として今まで扶養義務などきちんと履行して居たのですか。
 人生の美味しいところを摘み食いするいいとこ取りを決める人もいるからです、私の前夫は扶養義務も不履行で今日まで来ています。
 子どもの結婚で呼ぶのは自己判断でこの先を考えて行動しなさいと言い切ると思います。
 離婚をする、そこには何か屈折な想い、屈辱もあるなどご自身の母親の連絡をと言う真意はなにと私は疑問視を持ちます。
 第三者です、小さな親切大きなお節介その物ですが、一度連絡を入れる事はこの先の関与も十分あり得る話です。
 絶縁時期が有ることが、一番気がかりな事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

扶養義務についてはまちまちだったと記憶しています。
養育費を払ったり払わなかったり…
子供心に母親が毎月振り回されていたことを記憶しています。
確かにおっしゃるとおり父親はいいところどりをするかもしれません。
母親は子供が全員自立し、肩の荷が降りた、とも言っていました。

この質問を最初に書いたときから「本当に会うべきか?」
とは心の半分は思っていました。
ただ、生きているか死んでいるかもわからない、
そんな状態でこのまますごしていいのか、と思ったのです。

私自身も父親から受けた心の傷が癒えるのに別居してから
10年以上かかりました。社会人になっても癒えず
本当に苦労しました。
もし会ったらまた昔のトラウマが呼び起こされるかもしれません。
また、父親のトラブルにまた巻き込まれる可能性もあると
重々承知しています。

正直、揺らいでいるのは事実です。
ただ、手段として生存確認ができる方法がわかったので
そこまではアクションを起こそうと思います。

会う、会わない、についてはもう少し慎重に考えてみます。
母にもタイミングを見て、もう一度相談してみます。

お礼日時:2008/03/12 00:41

#3です。



マイナスの相続財産がある場合、相続の放棄は、相続があることを知ってから、三か月以内です。知らなければ、まだ猶予があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相続があることを知ってから3ヶ月以内、ですか・・・

まずは生存確認ですね。
「知ってから」ということは、仮にいまマイナスがあり
父がすでに亡くなっていたとしても、
今はまだその存在を知らないので
3ヶ月の起点は発生していない、ということですよね?

実際父が生きていて、会うことになり
それでトラブルに巻き込まれるのも怖いので
会うことはもう少し慎重に考えます。

実の親子でこんな関係なのはとてもさびしいですがね…
反面教師として受け止めます。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/10 23:06

お父様の住民票は、確認されましたか?



実の子供であれば、戸籍謄本をとることはできます。
戸籍謄本に、「付票付」を請求すると、住民票の動きも掲載されています。現在の住民票の場所もわかります。

このごろは、親子であっても、委任状が必要な場合もあるようですが、お父様の本籍地の市町村に、郵送での取り寄せが可能であるかどうか、取得の目的も話して、お問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

戸籍がわかれても、実の親子。
相続権などはあるのですから、調べられないはずはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、実の子供なら大丈夫なんですね。

生きていることからまず確認できればと思います。

相続権…そこまで考えていませんでした。
しかしながら、マイナスの相続について懸念があります。
父が借金をしていて、そのまま死亡してしまったりすると
その借金が子供まで及ぶ、ということはないのでしょうか?

お礼日時:2008/03/10 21:49

テレビで「逢わせ屋」でしたっけ?


応募してみたらいかがですか?お金はすべてテレビ局持ちですよ。
    • good
    • 0

標準的な名前でなければ、いろんな検索サイトで実名検索してみる。


ヒントになるものが出てくるかもしれません。

父親の実家がわかっているなら、その近所の方に父親の近況を聞いてみる。
ご自分や探偵でなくても、知り合いなどにお願いして聞いてみる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!