プロが教えるわが家の防犯対策術!

ビーシュリンプの水槽に細い糸クズの様な虫が湧いて困っています。
この虫は今の所害はなさそうなのですが、一体なんと言う虫でしょうか?
大きさは5mm程度~の長さで、太さは0.1mmとかその位の細さです。
色は白色です。
さっき写真を撮るために確認した所、稚エビが摘んで食べている様子でした・・・。

底砂は溶岩砂利+ア○ゾ○アのパウダーです。 
画像をブログに載せておきます。
http://naturalhigh01.blog.shinobi.jp/Date/200803 …

A 回答 (2件)

ミズミミズかと思いましたが、プラナリアっぽいですね。


よく見かけるタイプより、ちょっと細い気もしますが、
質感と位置からしてプラナリアだと思います。

これだけいたら、対策は難しいかと思います。
まあ、地道に手で取り除いて、動物性の餌を絶てば...
1年後くらいに何とかなるかもしれないというレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラナリアにしては太さが足りないのと、
以前他の水槽で湧いたプラナリアとは違う感じがしたので、
質問させてもらいました。
ミズミミズと言うのは初耳でしたので調べてみました。
どうもミズミミズっぽいと思います。
水質の悪化が原因だと調べて分かりましたので、
濾過機の増設と水変えを増やして経過を見ることに致します。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/03/10 22:58

おそらくプラナリアではないでしょうか?特別な害はありませんが、見た目がこの上なく悪いですよね。

実際にショップで行っている方法ですが、夜に鶏のササミを水槽内に入れ、照明を消して一時間程様子を見て下さい。約一時間後に照明をつけると、プラナリアがササミに集まっていますのでササミごと駆除。これを何日か続けることで、かなりの効果が期待できるはずです。プラナリアは、水槽内のアンモニア濃度があがると、どこからともなく湧いてきます。水槽のガラス面にへばりついてるとこるをティッシュペーパー等で駆除し、水換えでアンモニア濃度を下げるのが一番の駆除法かも知れませんね・・・。我が家でもプラナリアに悩まされた時期がありましたが、上記二つの方法で根絶に成功しています。爆殖する前に駆除して下さいねっ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、他の水槽で湧いたプラナリアとは違う感じがしたので、
質問させてもらいました。
No.1様のアドバイスに記載されておりました「ミズミミズ」と言う生物で調べてみた所、どうもそれっぽいと思います。
水質の悪化が原因だと調べて分かりましたので、
濾過機の増設と水変えを増やして経過を見ることに致します。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/03/10 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!