
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
宛先不明郵便の取扱については回答がでているようですので。
普通郵便で不着だった場合も、郵便局に調査依頼を届け出れば探してもらえます。
http://www.post.japanpost.jp/question/120.html
不着の調査依頼は、差出人、受取人どちらかも届ける事が可能ですから、
まずは調査依頼をだして探してもらってはどうでしょう。
以外と誤配や転送間違いなどで見つかる可能性もありますよ。
届け出は郵便を出した地域を担当する事業所(郵便局)か、以下のサイトからメールででも依頼できます。
https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/inter …
ただ、リターンアドレスを記載していないとの事ですので、
差し出した封筒の色や形、また内容物などを説明するしかないかと。
普通郵便は担当した職員の記憶だよりですので、出来るだけ早めに依頼される事をお勧めします。
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/question/120.html
早速のご回答ありがとうございます!!
すっごく詳しく教えて頂いて大変参考になりました。
郵便局にまず問い合わせてみてそれでもだめなら今回はあきらめてもう一度手紙を書こうと思います。今回は本当にありがとうござました(*^_^*)
No.3
- 回答日時:
郵便事業会社(郵便局とは正確に言うと違う)で職権開封して中身を確認しても宛先人、差出人ともに不明であれば最終的に処分されます。
郵便法
--------------------------------------------------------------------
(還付不能の郵便物)
第41条 差出人に還付すべき郵便物で、差出人不明その他の事由により還付することができないものは、会社において、これを開くことができる。
2 前項の規定により開いても、なお配達することも還付することもできない郵便物は、会社において、これを保管する。
3 前項の規定により保管した郵便物で有価物でないものは、その保管を開始した日から3箇月以内にその交付を請求する者がないときは、これを棄却し、有価物で滅失若しくはき損のおそれがあるもの又はその保管に過分の費用を要するものは、直ちにこれを売却し、その売却代金の1割に相当する金額をもつて売却手数料に充てた上その残額を保管する。
4 前項の規定により売却された有価物以外の有価物及び同項の規定により保管される売却代金は、当該郵便物の保管を開始した日から1年以内にその交付を請求する者がないときは、会社に帰属する
------------------------------------------------------------------
早速のご回答ありがとうございます!
なるほど、不明な場合は最終的には処分ですか。。。
今回はもう一度同じ内容の手紙を書こうと思います。
詳しく教えて頂いてありがとうござました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 郵便物について 5 2023/01/19 16:53
- 郵便・宅配 郵便について 4 2022/09/06 15:23
- 郵便・宅配 郵送の仕方を教えてください 3 2022/09/26 21:45
- その他(悩み相談・人生相談) 配達証明。郵便局員が受取人の署名を勝手に書く事って、ありますか? 現在、行政機関における処分に対して 1 2022/11/20 20:35
- その他(悩み相談・人生相談) 今日郵便局で、自分の国保の支払いをしました。 郵便局の人の言葉に引っ掛かってます。 わたしらは30歳 8 2022/08/29 14:51
- 郵便・宅配 海外の友達に曖昧な住所で手紙を送ったら届きますか? イランの友達にバースデーカードを送りたいのですが 2 2022/10/07 15:25
- 郵便・宅配 メルカリで2人の購入者の住所が入れ違いになり、せっかく匿名で買ってもらったのに住所をお互い知られる事 3 2023/02/05 22:55
- 郵便・宅配 郵便局に転居届を出すと、1年間転送してくれますよね? これってどういう仕組みで実現しているのでしょう 2 2023/03/27 11:19
- 郵便・宅配 日本郵便に転居届を出したのですが、今日郵便局から いつも弊社サービスをご利用いただきありがとうござい 8 2023/03/05 19:44
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
料金受取人払の郵便に郵便局は...
-
マンションの集合ポスト挿入口...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
現金書留も転送されますか?
-
速達書留を取り戻したいです。
-
郵便物が勝手に開けられていました
-
保険証の郵送方法
-
グッズ交換 代金の振り込みにつ...
-
前の住人宛の郵便物が届きます
-
戻ってきた郵便物の再郵送料に...
-
クリックポストで作ったラベル...
-
Twitterでチケットの譲り先を探...
-
私書箱宛ての郵便物
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
住所を書き忘れて投函
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
セキュリティカードの送り方
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便配達の仕組み
-
郵便物が落ちてたんです。
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
現金書留も転送されますか?
おすすめ情報