
毎度お世話になっております。
質問内容ですが、題名で分かるように、セルスターターボタンを押しても、たまに全く何の反応をしなくなる事があります。
何回もボタンを押したり、少しバイクを前に押しながらボタンを押すと、エンジンが掛かります。
反応があった時には、エンジンは一発で始動します。
冬の間は、殆ど毎日と言って良いほどバイクに乗っていたので、バッテリーは大丈夫だと思います。
どういった故障原因が考えられますでしょうか?
先ほど述べた、少しバイクを押しながらボタンを押すと、反応が良いように思う、というのが、かなりのヒントになると思うのですが、どうでしょう。
それともう一点、
鍵を鍵穴にさしても、上手く回らない事があります。
無理やりにまわすと、鍵が変形したりして困っていますが、どうすればスムーズに鍵をまわすことができるでしょうか?
メットホルダーの鍵や、シートの鍵等は簡単に回るのですが。
以上2点、宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セルスイッチが反応しない場合
・セルスイッチ内部の接触不良
車種により
・クラッチのセーフティスイッチの接触不良
・セルリレーの不調
等が多いです
この中で、車体を押しながら・・・といった所に関係する部位はありません
スイッチ内部の接触不良であった場合、スイッチを何度か操作したり衝撃を与えることによって接触する場合があります
次回現象が再現したときに、叩くと正常動作するようになる場所を探してみてください
尚、キーシリンダーの件は内部の錆びや埃等の異物が原因と思われます
キーシリンダ用のシリコン粉末等もありますが、とりあえずシリコンスプレーで内部を洗い流してみましょう
ただ、シリコンスプレーは長持ちしないのでこまめに注油するか、昔ながらの方法では鉛筆の芯を細かく削った粉をシリンダー内部にまぶす(極小粒子の潤滑剤となります)という手法があります
No.2
- 回答日時:
どこかが接触不良を起こしている。
少しバイクを押すとエンジンが掛かると言うことは、バイクを押した振動で接触不良が解除された。あるいは、ハンドルを動かす事により配線が動き接触不良が解除された。
原因追及はバッテリーからセルまで順番に一つ一つ見ていくしか方法は有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現状渡しとは・・・
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
「石刷り」をしろと言われたの...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
250cc位で20万の中古バイク
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
一生モノのバイクってどんなだろう
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
朝1からバイクのエンジンかけ...
-
ネジを無くしたのですが大丈夫...
-
GAZIのサスペンションにつ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
アクセルを回してもバイクが走...
-
レッドバロンはクレームを受け...
-
ヤマハ ベルーガ
-
中古のバイクを買おうと思って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報