dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪不茨木市在住です。今般旧いテレビ・ビデオを更新し地上波デジタル放送の受信できる環境へと衣替えしようと考えています。現在我が家の屋根の上には、VHFのアンテナが一本、大阪テレビとサンテレビ用のUHFアンテナが2本、そしてFM放送用のアンテナが既設されています。この場合でも地上波用アンテナの新設は必要でしょうか?
また、TVおよびDVDの選定時の注意事項もあれば教えてください。
大画面は必要ないのでTVは液晶を考えています。DVDもそんなに高画質を望んでいる訳ではありませんので、安い機種でも良いのかな?と漠然と考えています。何方か安くても後で後悔しない適切な機種選定上のアドバイスをお願いします。質問がアンテナの件とTV、DVDの機種選定の件とあり、多岐で判りにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは



>質問がアンテナの件

アンテナ新設は不要です。UHFアンテナがあるようですので。

>TVおよびDVDの選定時の注意事項もあれば

TV、DVD共に量販店等で名の通ったメーカーの現行販売機種
を購入するのでしたら、地デジ対応していないとは考えられない
のでTVに関してはあまり気にする必要はないかと。
ネット等で「ノーブランド」のTVを買うと、液晶でも地デジ対応
していないものもあるので注意が必要ですが。

DVDは「録画もできる」という前提でしたら、これもTV同様です。
「ビデオ(VHS)に変えてDVD」とお考えなら、HDD内蔵型がよいと
思います。(HDDの容量は”お好み”で)
あえて言えば「TVと同じメーカー」の方がいろんな「機能」
(例えば「裏番組同時録画」等)が使えます。
    • good
    • 0

★アンテナの件について


現在のアナログ送信所と地デジの送信アンテナは場所が違います。
また兵庫ローカルも送信所が変わっているかもしれませんので
地デジ送信所の情報をググって調べてください。
そしてVHFCHの各局と現行UHF送信局が全て
新しい30~40chあたりのところで地デジとして放送されていますので
VHFアンテナは下してください。
兵庫と大阪広域用に2本立てて合成して屋根から引き込めばOK。

受信機器については「好み」があるので
お勧めをするのは無意味なのであえて無視します。
基本的に液晶でテレビを見るならハイビジョン機能は不要という意思なので、無料のテレビをさらりと見るというなら
地デジチューナー付きのVHS/HDD/DVD一体型デッキ(5から8万くらい)を買って液晶画面は単なる映像表示装置としてテレビ機能は不要でしょう。
    • good
    • 0

アンテナの件ですが、


関西地方では、UHFのアンテナでもTVOとサンテレビだけの周波数だけを
受信できるようにした廉価版のアンテナが取り付けられることがあったようです。
この場合、電気工事店の人にあらかじめみてもらうか
テレビを買った後、映るか映らないかを確認して、
アンテナを換えるもしくは、アンテナの根元で周波数をカットしている器械を取り替えるなど
対策をしなくてはいけないかもしれません。

TVの選定ですが、高画質を望まないのであれば
フルハイビジョンでないものにすると価格を節約できます。
20V型くらいのものでしたらジャスコなどで5万円前後であります
(有名メーカーではありませんが)

録画機ですが、価格が安いものはHDDの容量が少ないものになります。
DVDに残さない、撮って見るだけであれば、
最近話題になったHD-DVDのものを買えば価格を抑えられるかもしれませんが、残すことを考えているのでしたら、
パナソニックなどの、普通のDVDにもハイビジョンを残せるタイプのものを買っておけば、それほど高価格でもなく、
いちおう、ハイビジョン対応もしてくれるので安心かと思います。

ブルーレイはまだ価格が高いのでおすすめしませんが
ふつうのDVDも何年後かには役目を終えそうなので、今買うのはどうかと思います。
    • good
    • 0

地デジはUHFのアンテナで受信できますが、エリアにより電波状態が異なります。


またUHFと地デジの電波の干渉もありますので、現在はまだ予定の出力に達していない試用段階です。
(地域によりますが…)
よって、今後徐々に映りの悪い地域は減っていくと思われます。
現段階では、テレビを設置して映れば良いですが、映りが悪い時は地デジアンテナが必要と言った状況でしょうか…

液晶テレビやDVDレコーダーは価格コム等で口コミや価格を見て検討して下さい。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/lcd.htm
http://kakaku.com/sku/pricemenu/dvdrecorder.htm

ブルーレイご希望なら、ご存知の様にHD-DVDからは東芝は撤退していますので要注意です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!