dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「静けさを現すのはどちらでしょう?」
「構図のいい絵はどちらでしょう?
このような質問を読者に問いかけているものを、
少年誌で見かけた記憶があります。
(不定期で掲載されていたハズです)

ハガキを申し込むと資料が送られてくる仕組みです。
デザインの勉強をしたいのでこれを申し込みたいのですが、
どこに問い合わせればいいでしょうか?

ご教授よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

たぶんフではじまるあれですよね。


それなら、私もお勧めはいたしません。
私は、以前これの講師募集の応募をして
受けたことがありますが、裏から見ると
お金儲けが先にたって、これでデザインの勉強をしたから
なにかの役に立った。という感じにはならなさそうでした。
ここの会社の持っているギャラリーでグループ展をやったりする
くらいでしょうか。
デザインの勉強は、もし本格的になさりたいなら
専門学校、また美大の予備校、それから美大、など
きちんとした方向で学ばれたほうがよいと思います。
お金は、どこもそれなりにかかりますけれど、
同じかけるなら、物になるほうがよいですよね。

また、独学で、いろんな本で勉強したりする方法もあります。
あまり、自分の予算とかけ離れた方法を選ばれないほうがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

講師募集ですか。
裏事情を知ることができて、助かりました。
受講するのを辞めます。

独学でできるよう、他に探してみます。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/26 13:19

私の予測もNo.1の人と同じかと思いますが、よくイラストコンテストをやっているところかな?確か、講談社だったはず。

(これくらいの条件で検索できるはず。)

そこだとすると、興味を持った子(応募してきた子)は片っぱしからという感じっぽいので、私もお勧めはしませんが。あまり良心的なお値段でもないようですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

値段が高いのですか・・・。
なんか、あまりいい所ではなさそうですね。
いろいろ調べてみます。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/26 13:16

ワタシが思いついたのと同じスクールであれば、


あまり良い評判は聞かないですね。

「●●(←そのスクール名) 評判」で検索してみてください。

この回答への補足

説明不足ですみません。
ハガキが手元に無いので、スクール名が分からないです・・・。

補足日時:2008/03/14 16:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

評判がよくないのは知りませんでした。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/26 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!