前回の年越しの瞬間、何してた?

オフィスビルなどで漏電を放置すると高額な電気代がかかるのでしょうか?

A 回答 (6件)

結論からして契約はされない方がよいと考えます。

「漏電により電気代が高くなるのでESシステムを付けましょう」と言うセールストークをしているとはビックリしました。そのようなことはまずあり得ません。私も電機管理技術者をしております。漏電による安全上の問題はありますがそれならそれで絶縁監視装置を付ければよいので有り一般市販品でも2万円から5万円(ムサシやオムロン)で購入できます。各地の社団法人の管理技術者団体なら取り付けてくれと言えば無料で(技術者持ち)でやってくれますよ。もちろん財団法人なら安いですしだいたいこんなセールストークはしません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

絶縁監視装置って、随分お安いんですね。危うく、高額な器械を売り付けられるところでした。このようなセールスをした会社は二社ありました。これらの会社は絶縁監視システムを取り付けないと保安管理業務ができないとも言います。また器械のリース契約(7~8年)が解約できない間に、保安管理委託契約(1年)の値段を上げたいと言われた事もあります。
「経済産業省が絶縁監視システムを付けたら保安点検の回数を減らせるという発令を出した」と(これらの業者から)聞きましたが、なんだか悪用されているようで仕方ありません。
誠実なご回答を頂ける方がいらっしゃって本当に良かったです。有難うございました。

お礼日時:2008/03/19 02:26

電気保安の世界も各地の(財)◯◯電気保安協会及び個人でやっている人以外にも規制緩和で平成16年1月より法人参入が正式に認められました。

某会社のESシステムも24時間絶縁監視装置で各社より色々なタイプ(漏電検出方式)が発売されております。数年先には、このメール電波帯も周波数再編される予定(地デジの様に)なので、FOMA対応機種で無いと使い物にならずトホホとなります。質問...その様な漏電があった場合、漏電ブレーカがあればトリップ、配線用ブレーカでも、正規ルート以外での電流が多く流れる事なのでトリップします。←負荷電流は、どの道(配線)を通り流れているのか変圧器自体は当然ワカリマセンので。このため電線以外の道(大地)を流れた場合、漏電と判断して回路を切ります(漏電ブレーカ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。皆さんに詳しく教えて頂けたので、電気の事が少し分かるようになりました。正直、電気の保安会社には悪い印象を持っていましたが、電気に携わる方の中には、こんなに立派な技術者さん達がいらっしゃるのですね。もう少し誠実な会社を探してみます。
24時間絶縁監視装置は色々なタイプがあるんですね。それで、他社の製品は使えないと言われるんですね。しかし、監視システムのリース契約が解約できない状態で保安契約を値上げするのは詐欺に近いです。
それでしたら両方7~8年契約にして頂きたいです。勿論、こちらも途中で値上げするかもしれないという理由で断られましたが。。。
将来、いくらになるか分からない契約、取交しようがないですよね。

お礼日時:2008/03/19 19:29

高額ならば、できるだけ安いところをお探しになればどうでしょう?


たとえば、関西電気保安協会の例ですと
http://www.ksdh.or.jp/gyoumu/kanshi/teiatsu_gaiy …
http://www.ksdh.or.jp/gyoumu/kanshi/kouatsu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に有難うございます。
しかし、関東なんです。

お礼日時:2008/03/19 01:48

#1です。


>漏電時、気づく事ができず水道漏れの時のように高額な電気代を請求されますか?
●一般用電気工作物のお客さまで、「前月と同じような使用状態なのに、当月はなぜこんなに高額なのか」というような問い合わせがよくあります。調査した結果、その原因が漏電であったと言うケースもあります。
ELBの保護範囲外(例えば電源側)で漏電があり、過電流遮断器(柱上ケッチヒューズなど)の保護範囲内の電流であればかなりの高額になります。
自家用電気工作物でも同様で、漏電による電気代アップは全体からみれば小さいかも知れませんが、無駄な電気代を支払うことになります。


>また漏電があった場合、すぐに火災が起きるのでしょうか?
●それは断言できません。
過電流遮断器の不動作範囲内であっても、地絡電流によって電線が燃え始める可能性もありますし、地絡箇所で火花が発生する可能性もあります。

>毎月の保守点検では間に合わないのでしょうか?
●漏電は放置すべきではありません。火災の心配ばかりでなく、感電の危険性も考えられます。
毎月の保守点検では漏電を発見することはできても、漏電を予測することはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございます。確かに漏電すると多少電気代が多くかかるようですね。しかし、私は、オフィスビル全体の電気代を考えております。10万円以下の電気代の高騰は気になりません。
むしろ、何十万から100万円のシステムを導入する方が負担なんです。
しかも変わったリース契約が多く、システムが故障した場合、そのシステムを弁償し、残りのリース代も払うという契約になっていました。このシステム、契約的にもビルオーナーに大変不利となっております。漏電についての不安はありますが、なるべくこのような契約を行いたくないのです。

お礼日時:2008/03/17 14:26

まず「漏電」の定義をしっかり決めましょう。


どの程度の絶縁不良を「漏電」と定義していますか?
30mAですか?それとも500mAですか?
それと、漏電を放置しておいて高額な電気代が掛かるというのは
納得しがたいですね。電気代と漏電は直接は関係ない現象です。
たかだか0.5A余分に流れて電気代に影響するとは、
説明を聞いてみたい。漏電で安全かどうかの議論はありますが、
お金の話ではないとおもいます。
電路は、大地や他の電路と「絶縁」されていなければなりません。
その絶縁の程度は、「絶縁抵抗」で示されます。
電路の電圧や用途、環境などで、どの程度の「絶縁抵抗」がなければならないかはケースバイケースですが、一般に、区切ることの出来る電路ごとに
最低数メグオームは必要です。
例えば、漏電遮断器を設置すれば、別途に「常時監視」しなければならない規制はないと思います。漏電遮断器が゛監視”して、自動で遮断するからです。どのような方法で漏電対策をするかは、
設備の重要性や人体の安全性、建物の安全性などを、費用とともに
勘案して需要家が決めればよいとおもいます。
プレアラーム警報出力付きの漏電遮断器(トリップする前に
警報を出すレベルを決められる)もありますので、
そのような物を使う選択肢もあると思います。
主任技術者と相談してはいかがでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。大変勉強になりました。
実は自家用電気工作物の保安業務を行っている会社の方に絶縁監視装置(ESシステム)を取り付けないと漏電時、水道漏れの時のように電気代が高額になるよ。と言われ不安になり相談しました。
こちらで相談してよかったです。こちらの会社との契約しないようにします。信頼できる保安協会を探します。

お礼日時:2008/03/17 14:13

まず、漏電は放置するものではありません。



ESシステム(Energy Saving System)とは下のURLを参考になさってください。
http://www.kura.net/tatsu/ess/ess.htm

この回答への補足

http://www.n-techno.co.jp/contents/DNA/dna4.html …
こちらのシステムに付いてなのですが、通常の電気の保安業務に絶縁監視装置を付けると、年間の電気の保安管理料金が高額になってしまいます。
毎月人為的な保守点検で電気の保安業務をした場合、漏電時、気づく事ができず水道漏れの時のように高額な電気代を請求されますか?また漏電があった場合、すぐに火災が起きるのでしょうか?
毎月の保守点検では間に合わないのでしょうか?すみませんが、もう少し詳しく教えて下さい。

補足日時:2008/03/16 02:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報