
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちの場合ですが
自宅を改築しまして和室がなくなってしまいました。
フローリングの部屋に仏壇があり法要もすべて全員椅子にしました。
四十九日のときにごいんぎょさんがなんていうかなー、
座布団無くって文句言われるかなーと思っていましたら
「イスはいい!何しろ疲れなくて
年を取ると本当にこれは良いなあ!!」と
とても褒めてくださいました。
(一部親戚からは冷ややかな意見もありましたが・・・)
ak0101さんのおうちにいらっしゃるご住職さんに直接お尋ねになったらいかかですか?
「どちらにいたしましょうか?
お好きな方をお使いください」って。
どの回答よりも
お見えになる肝心のご本人にご希望を尋ねるのが
一番間違いなく思えるのですが。
いかがでしょうか?
縛られなくていいって事ですよね。座布団の色なんて、守らなくてはならないマナーには入らないから、本当の答えが出ないんですよね。
これから、教えてgoodeでも分からない時は、本人に尋ねることにします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
宗派によって異なりますが、真言宗の場合、大きな法要でたくさんのお坊さんがいて座布団を使うとき、その中で一番えらい方に赤い座布団をつかいます。
その他が紫などです。法事で座布団をだす場合は赤で大丈夫です。お寺の本堂などを見てみると、住職が座る所には赤い座布団があります。ぜひ見てみてください。
なかには「もったいないです。」と言う僧侶もいますが、文句を言われることはまずありません。
回答を頂きありがとうございました。本願寺のホームページから、メールで質問をして返信を待っていたため、お礼が遅れました。申し訳ありません。
メールでの返信は、どちらでも良いでした。小さな事に拘らず、先祖を敬う気持が大切だと、改めて思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 赤紫蘇を使う理由は? 柴漬けを仕込みました。 今日は赤紫蘇を買いに外出したくなくて、庭の青紫蘇を摘ん 3 2023/07/23 10:44
- 食べ物・食材 もみ紫蘇の食べ方を教えてください。 先日観光地の露店にて、もみ紫蘇を購入しました。 材料は【赤紫蘇・ 1 2023/02/15 00:09
- 物理学 プリズムについてです。 『図4のように赤と紫の光がそれぞれ観察できた。これは、光が屈折するとき、色に 4 2022/05/31 19:44
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーの補色について 先日髪をハイライトでモノグレージュに染めました。一週間色落ちも含めて楽しめ 2 2023/08/28 13:02
- ガーデニング・家庭菜園 赤紫蘇が手に入り、紫蘇ジュースを作りました。その後色が抜けた紫蘇の葉を、庭の家庭菜園に捨てたところ、 3 2022/09/03 09:45
- ガーデニング・家庭菜園 名前を教えて下さい 1 2023/05/21 06:13
- 血液・筋骨格の病気 内出血の色 1 2023/07/20 11:44
- Windows 7 エクセルで重複データから抽出したい 2 2022/05/18 23:31
- レシピ・食事 青紫蘇ジュース作り方 1 2022/06/21 03:02
- ガーデニング・家庭菜園 この画像にある2種類の芝桜の品種名(赤と紫?)を教えてください。 2 2022/05/12 18:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
晋山式のお祝いについて
-
晋山式の祝いの相場
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
志納金の依頼書が届きました
-
住職就任祝いはお金それとも品物
-
棚経は菩提寺さんの義務でしょ...
-
飲み歩く「檀家回り」の語源は?
-
寺から20万円の寄付要請がきたが…
-
表書きを教えて下さい。
-
お寺に耐震補強は必要なのですか
-
仏教用語の「檀信徒」とは何で...
-
永代経について
-
毎月お坊さんがお経をあげにき...
-
お寺の本堂建て直しに100万円の...
-
回向寺であり祈祷寺であること...
-
お寺への志納金て何ですか
-
うちは代々檀家のようですが、...
-
寺の起工式に招かれた
-
檀家と信徒の違いについて(曹...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報