dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットショップで5ヶ月前に猫(オス・現在9ヶ月)を購入しました。
そろそろ去勢をしようと思い、病院で血液検査を受けたところ、猫エイズの反応が出てしまいました。まだ発症はなく、現在はインターフェロンを使わせて頂いています。

・完全室内飼い(1匹)の家猫です。
・仕事の都合で二度ほど購入先のペットショップで預かって貰いました。(ペットホテルも完備していたので)
ここからが質問です。

1.ペットショップでは譲り渡す前ににそういった検査はしないのでしょうか。
2.契約書には短期間のうちに死亡以外のことについてはペットショップとの話し合いのような事が書かれています。
猫エイズが寿命には直接関係がないとされていると聞き、やはりこういったことに対してはペットショップに法的責任は全くないのでしょうか。

母猫から感染する可能性もあると獣医さんに言われたのですが・・・。
現在うちの猫と同じ親猫から生まれた仔猫がお店にいます。
その子たちも同じ病気である可能性があるとしたらとても胸が痛いです。

A 回答 (2件)

1)子猫の詳しい血液検査はしない所も多いと思います



2)全くないとはいえないと思います。
 法律の事には詳しくないので分かりませんが、猫エイズはもし質問者さんがすでに猫ちゃんを飼っていらして、猫エイズの猫ちゃんと爪を立てるほどの大喧嘩をしてしまった場合感染してしまう危険性もあります。
質問者さんの猫ちゃんは完全室内飼いですし、きちんと血液検査をして猫エイズのことを知っていらっしゃるので心配ないのですが、もしそれを知らずに放し飼いにして、ご近所の猫ちゃんたちに移してしまったりしていたかもしれませんよね。

私なら、ペットショップに行って事情を話し猫ちゃんの兄弟たちの血液検査をするように求めます。
そして、せめて病院でかかった治療費などを保障してもらうように交渉します

猫エイズは寿命には関係ないことも多いのですが(発症する前に寿命が来る、発症した頃にはもうかなりのお年寄りになってるなど)、猫エイズウイルスの影響で、猫ちゃんがお年寄りになってから口内炎や免疫不全によるさまざまな感染に苦しむ事になるかもしれません。
ある程度の保障はしてもらうべきだと思います。だって、ペットショップにいる子達は健康な子だって普通みんな思いますよね?ちょっと詐欺っぽいとまで思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
すぐにペットショップへ連絡したのですが、店長が不在との事で事実関係が分かり次第電話すると言われ本日連絡がきました。
報告内容はhenmiguei様の返信と重複してしまいますが、結果的に治療費の面でお手伝い出来ればとの回答を頂くことができました。
また、お店にいる兄弟猫も血液検査をしていただけるとの事です。対応もそこまで悪くなく、うちの猫の事を心配してくれ、こじれることもなく本当に良かったです。また、ペットショップのホテルは猫は全て個室で預かっているそうです。
まだお店にいた頃の展示用のブースでも兄弟の猫としか同室にはしていないとの事です。
そしてうちの猫はこの子1匹のみで、猫を飼うのも初めての事だったので、親猫かペットショップにいたときに感染したのか…そこらへんの事実関係は分かり次第連絡すると言われました。

現在ショップにいる同種の仔猫と交換することも可能と言われたのですが、この子は絶対に手放せないのでお断りしました。
お見合いや二匹目等も考えていたのですが、エイズキャリアーなのでこの子が一生を終えるまで一匹で面倒見ていきたいと思います。外猫にしてご近所の猫ちゃんや野良猫に感染させなくて本当に良かったです。

ご回答どうもありがとうございました。
言っても無駄かなと思い迷っていましたが、ペットショップに連絡して本当に良かったです。助かりました。そして、お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2008/03/25 01:36

病原のキャリアーを販売したので


知らずだったでしょうが責任はあると思われます
一度其のお店と話をしてみてください
ちなみに我が家では迷いの野良ですがエイズキャリアーがいます
発症しなければ良いとの事です
今では元気にしています
病気自体はそんなに心配ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。本日ペットショップからやっと連絡がきました。
報告の結果を一緒にと思いまして、お礼が遅くなり申し訳ございません。
ペットショップ側は、今までにエイズのウイルスを持った子はここ5年間いないと言われ、一生発症しない可能性もある事云々、店の仔猫が陽性と出ないとブリーダーの元にいる親猫の検査も出来ないとも言われました。
うちの猫を引き取り、現在お店にいる同種の仔猫と交換することも可能ですがと言われたのですが、即答で丁重にお断りしました。(笑)
また、ペットショップのホテルは猫は全て個室で預かっているそうです。
まだお店にいた頃の展示用のブースでも兄弟の猫としか同室にはしていないとの事です。
結果、かかりつけの獣医に仔猫の血液検査をする事を約束してくれ、治療費の面でお手伝いできればとの回答を頂くことが出来ました。

エイズと言われたのも猫を飼うのも初めてだったので最初はびっくりしてとても心配しましたが、henmiguei様のお言葉で少し安心しました。
henmiguei様の猫ちゃんも発症せず一生元気で暮らせることを祈っております。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/25 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!