プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は4年程前アートコレクションハウスARCHで一度版画を購入したのですが、その際にどうも会員登録もされていたようなのです。
その解約をしたいと思ったのですが
「(営業所のようなものに?)直接足を運んで本人確認させてもらう必要がある」と言われています。
何か怪しい取引をさせられないか心配しています。
特に「特定継続的役務提供」についてご存知の方がいると助かります。

■クラブのサービス概要
http://www.arch-club.net/guest/index.html

私の会員情報を管理しているという「全国会員制サービスクラブ管理協会」という所から「管理先が変わるのでご連絡を」と電話が来た事が発端です。私がクラブのサービスを一度も利用していないため、何かトラブルがあったのかなどの確認が必要とかどうとか。

その話の流れで私が会員登録していた事が明らかになりました。
お恥ずかしい話会員登録について聞かされていたかいなかったかを記憶していないのですが、契約内容に「契約当時23歳以下の場合は5年間会員料はいらない」というのがあるらしく、私はそれに該当していたため今日まで自分が会員であると気付かずに過ごしていました。

そこで解約を申し出たところ「サービスを一度も利用していない人には内容を説明する義務があるから足を運んでもらう必要がある」と言われました。サービスを説明する理由として、あとから客が「きいてない」といってトラブルを起こすのを防ぐためと担当者はいっていました。

私は足を運んでいいものでしょうか?

アーチはネットでも微妙によくない噂がありますし、全国会員制サービスクラブ管理協会というのも聞いたことがありません。何より気になっているのは話の中で「特定継続的役務提供」に触れられた事です。調べてみるとかなり高額のサービスに適用されるものとわかったからです。

どなたかアドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

No2です



貴方が貼り付けたURLに詐欺商法についての注意書きがありますので、参考になると思います

合わせてクラブ会員の会費が高額のようですので、ホームページに書かれている事務局に会員登録の有無とシステムの確認もしておいた方が良いと思います。

この回答への補足

今問いあわせてきました。私は会員ではありませんでした。
ですが連絡をした者が妙に詳しく情報をもっており、
過去私がアーチに関わった事も知っているのが不気味です。

アーチから聞き出せたことは
・なぜもれたのかがわからない
・個人情報をダイレクトメールなどの発送のため委託することがある
http://www.arch-club.net/common/policy/privacy.h …

という事でした。何にせよタチの悪い詐欺である事に間違いありません。
今回のご指摘本当にありがとうございました。

補足日時:2008/03/21 10:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわわ…これはビンゴです
http://www.arch-club.net/guest/index.html

私、この情報は見落としておりました。
情報提供本当に感謝いたします。

お礼日時:2008/03/21 07:58

あなたはその電話の相手の話を既に信用して、自分は会員である事を前提に話をしていますね



貴方は会員になった記憶が無いのなら、その事から疑った方が良いのではないですか?

貴方が相手の言う事にしたがって出向いた場合、何らかの他の契約をさせられたり、何らかの大きな被害にあう可能性があります。

消費者センターとか行政書士等に相談されてみてはいかがですか?

この回答への補足

ひとつ上のご回答の補足の補足になりますが、
アーチを騙るものによる被害(私の場合未遂ですが)報告はほとんどなかったそうです。その詐欺団体の電話番号も団体名も検索にかからないため新手かもしれません。
何しろあの手この手全てがウソでした。
消費者センターにも問い合わせたところ
詐欺である事をより確信させる情報を聞き出すことができ、対策も学べました。
ありがとうございました。

補足日時:2008/03/21 18:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ご指摘ごもっともに思います。相談先を検討してみます。

お礼日時:2008/03/20 23:34

掲載サイトの規約に記載があります。



第10条(脱会) 1. 会員は会員の有効期間中に脱会を希望するときは、原則として電話にて事務局宛その旨の届出を行うものとします。クラブカード会員においては、別途信販会社へもその旨連絡をする事とします。
2. 会員は脱会の届出を行った後、直ちに貸与されたカードを切断するなど利用不可能の状態にした上で、会員の責任において破棄するか、又は当社に返却するものとします。

電話での届け出で受け付けてもらえない理由をしっかり問いただしましょう。
場合によっては、書面で解約の届け出を送りつけて終了です。

この回答への補足

No.2の回答者様にも報告させていただきましたが、電話をよこした相手は実際のクラブとは関係ない詐欺グループでした。
実際には私が会員ですらないこともわかりました。
私の警戒心を強める発言をしてくださり、大変感謝しております。
ありがとうございました。

補足日時:2008/03/21 19:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な確認ありがとうございました。確認する事にいたします。

ただ、担当者いわくサービス内容を私が知らないという事でトラブルを引き起こす可能性があるそうなのです。
ただそれが明確な理由なのかは追求しておりません。

それも込みで確認いたします。

お礼日時:2008/03/20 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!